dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越した家のクローゼットの中にホルムアルデヒド臭が染みついていてキツイので
クローゼットの内部の壁や床や天井などに光触媒の壁紙(両面塗布しているの)を貼って
吸着分解したいのですが、クローゼットの中なので光源がありません。

開けっ放して太陽光や蛍光灯が当たるようにすれば良いのでしょうか
それだと臭くて耐えられないだけでなく
頭痛がしたり気分が悪くなりますので、開けておくことは出来ません。

締め切ったままで、紫外線のある光を当てる方法はないでしょうか。

充電式のLEDライトも考えましたが
LEDは紫外線がとても少ないそうなので
光触媒には用をなさないのではないかと思います。

どなたか詳しい方、良い知恵をお貸しくださいませ。

A 回答 (2件)

紫外線ランプで検索すればいろいろ出てきます。


お好きなものをどうぞ。

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/29 20:00

紫外線LEDライトでいいのでは・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/29 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!