dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して3カ月くらいの夫婦なのですが、夫との会話にとても悩んでいます。

なんとなく会話が噛み合わず、話をしているとイライラしてきてもうこれ以上は話していたくないと思ってしまいます。
仕事が早く終わり夫婦の会話の時間が増える=ケンカが増えるように感じて、あ~今日イヤだなと思ってしまいます。

最近は向き合ってご飯を食べるとき、なるべく二人の会話にならないように、テレビをつけたりして
ごまかしています。

私自身も私の周りも会話を楽しむタイプで、自分で言うのもなんですがテンポよい愉快な話し方をします。
関西人なので。笑。

人との会話がこんなに苦痛になることなんて考えられないと思うほど、夫との会話だけダメなのです。
しかも理由がよくわからないのです。だから、会話をしていて「なんでそういう風に言うかな」とか「だからちがうって」という
攻撃的な状態によく陥りますし、正直うんざりしています。

一番考えられるのは、財務関係の仕事をしていて元々お金に細かい夫の会話の中心はいつもお金の話であること。

「いくら?」「いくらからいくらになってたの?」「何パーセント割引?」などなど・・・彼からの第一声はだいたいこれ。
ちょっと楽しく「今日友達と○○に言って△△したよ」と言えば、「へー、いくらくらいするの?」質問はこれだけ。
「友達の結婚式でプレゼントあげようと思ってるんだ」と言えば、「へー、いくらの?」と。会話は終始こんな感じ。

話したいのはお金の話じゃないのに・・・と思ってしまう。
もう彼からお金の話や割引の話、ポイントの話が出るだけで嫌悪感を感じてしまう自分がいるように思います。
付き合っているときにはここまでひどいとは正直思ってなかったと・・・。

あとは、自分的におもろい話をしたつもりが、まじめに「それ笑い事じゃないよ」とかまったく意図していない方向になったり
すること!?語り合おうと思っても「言ってることがよくわからない」と会話が続かないこと!?


けれどこの悩み、「自分の望む方向に会話が進まない」と言う私自身のエゴなのでしょうか??
会話をするたびにこんなはずじゃなかった・・・と思ったり、イライラしている自分は、今後どういう姿勢で夫と会話をしていけばいいのでしょうか。
話し合いは何度も試みましたが、会話がかみ合わず・・・。

ちなみに、お金の話はうんざり、勘弁してほしいというのは
既に何度も伝えています。それに対して彼は、「聞きたいことを聞いて何が悪い」と。
それでも新居用に買った細かな物(キッチン用品とかクッションとか)個々に「いくらだった?」と聞くのは
控えているようです。彼なりに努力はしていると・・・頭ではわかるのですが・・・。


こんな方いらっしゃいますか・・??
どなたか意見をください(><)

A 回答 (14件中11~14件)

結婚7年で仲のいい夫婦です。


男性のが話の話題が乏しい気がします。
仕事いって帰ってきて~って生活してますからね。

我が家は旅行に行った時の話とか子供の話とか~
取りとめない会話もしてますね。
あとは、旦那が興味ある話をふって会話してます。
携帯など家電製品が好きなので語ると長いしわけわからんことまで言ってますよ^^;
正直自分で話をふっときながら半分聞いて半分聞き流してます(ばれない様に)

ただ・・・私も「今日何々があったよ。」と話すとき旦那と内容がかみ合わずイライラする時はあります。
まぁその時はこっとがグッと我慢して少ししたら気分を切り替えます。


確かにお金についてばっかりは嫌ですね。。。
でも他の方も話してるようにそれは結婚前からあったことですよね?

今更なので、「へ~、いくらの?」についてはあなたも諦め。上手に聞き流し話を続けて会話をつかみましょう。
険悪になりそうになったら膝に乗って甘えて誤魔化す。

何でも理解してもらうのは無理ですよ。
家庭は妻の笑顔で上手くまわります。
嫌で投げ出す家庭なら元々結婚しなければよかったのかもしれませんね。
    • good
    • 1

こんにちは。



私の主人もお金やポイントにはうるさい方ですが、質問者様のご主人ほどではないかも。
でも、ポイントに関しては、うちの主人の方がきっと上です。
今の車に買い換えた時は、クレジット会社に電話をして一時上限をとっぱらってもらい、クレジットで買いました。
もちろん、ポイント目当てです。
その後、
主人「なぁなぁ、クレジットの上限なしやったら、なんぼまで買い物できるんかな?」
私「わからんなぁ。なんで?」
主「だってさ、3000万の家買う時にカード使ったら、めっちゃポイントつくねんで!」

爆笑。

いっその事、質問者様もご主人の細かさをネタにしてみてはいかがですか?
それか、質問者様がご主人より先に、更に細かくお金の事を聞き倒すかですね。
一度「いや」って思ったら、ホントに嫌で嫌で仕方なくなりますよね。
でも、逆にご主人にも自分が何か我慢させているものがあるかもしれない、と思って諦める位でしょうか。

まだまだお2人の歴史は始まったばかりです。
素敵な年表をお作りくださいね。
    • good
    • 0

>>「自分の望む方向に会話が進まない」と言う私自身のエゴ



そのとおりですね。男と女では脳みその構造が違います。考えていることが違うんです。
あなたと同じレベルの会話、あなたとあなたの女友達で繰り広げる痴話話と同じレベルの会話をご主人に望むのはやめましょう。

【参考】

http://www.amazon.co.jp/%E8%A9%B1%E3%82%92%E8%81 …
    • good
    • 1

30代♂です。



って言うかこういうことって

付き合ってる時分かりそうなもんですけど。

それを承知で結婚したんじゃないの?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!