dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テニス歴2年の学生です。 ラケットはダンロップです。
3週間前、バボラ RPMブラスト 125mm × VS 130mm テンションは48ポンド
のハイブリットのガットにしてみました。
最初はとてもよかったけど 打つたびにガッドがズレてしまいます。
ガットはパワー系で気に入っていますが、
ズレるのがイヤです。 テンションが低いからでしょうか?
バボラのガットでパワー系でガットがズレないガットを教えてください。

ついでに、ガットのズレない打ち方・持ち方を教えてください。

A 回答 (1件)

テニススクールでコーチをしていました。



質問者様のテニスを見ていないので何とも言えませんが……。

取りあえず言える事は、“球を打っていれば、ガットはズレる”という事ですよね。

どんなに上手くても、例えプロであっても、ガットはズレます(^_^;)

スイートスポットに当たらなければ当然ズレやすくはなりますが、当たってもスピンを打ったりスライスを打ったりすればズレる事はあります。


また、ガットはインパクトの瞬間にズレる事で衝撃を吸収し、ボールを跳ね返します。その時に摩擦が生じて、ガットの表面が痛んでいきます。

ですから、使えば使う程痛んでケバケバになった部分が引っかかり、ガットもズレやすくなります。


ただ、質問者様はまだテニスを始めて2年とのことですから、ガット云々よりもテニスの技術の向上で、少しずつズレも減っていくのではないでしょうか?

打ち方も、筋力や体格、プレースタイルによって様々です。

今はガットのズレなどは気にせずに、技術の向上を目標にしてはどうでしょう(^^)

そうすれば、自ずとガットのズレも減ってくる気がします。


“弘法筆を選ばず”ではありませんが、ガットの種類を変えただけで、劇的にズレが減ることはないと思います。

また、“ズレないテンション(ポンド数)”よりも“自分に合ったテンション”の方が断然大事だと思いますよ!


「それじゃー回答になってないよ!」と言われてしまうのも何なので……。

“強いて言うなら”ですが、ガットがズレない打ち方は、とにかく球をよく見て、力まず真ん中に当てて回転もかけずに素直に打ち返す……でしょうか。

でもそれでは試合にも勝てませんし、限界はあると思いますので、あまりオススメはしませんが(^_^;)


補足として、プロのレベルになれば、専属のストリンガーがいて、ガットがズレにくいだろう張り方を研究していたりもするようです。

ですが、残念ながらそれが出来るレベルのストリンガーに出会える確率は相当低いと思います……。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!