dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 始めまして。先日軟式ラケットのガットが切れてしまったので、ガットを張りたいのですが、今ガットの工賃がなくて張りかえられません。予備ラケのままやっててもいいのですが、切れてしまったら困るので、どうにかしたいです。そこで、手張りに挑戦してみようと思いますが、細かい張り方が良くわからないので、「張り方」または「張り方の乗っているサイト」を教えてください。それと、手張りは硬めにガット張ることができますか?皆さん回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/24 19:02

切れた本数にもよりますが・・・


私の場合ですが数分から数十分で終わります。
頑張って技術の取得してください。
    • good
    • 0

私の場合ですが、


(1)行きつけのスポーツ店で教えてもらう。
(2)現物(自分のラケットを参考に)見ながら張る。
でした。
¥の問題より試合への移動中等に切れ時に大変なので
自分でも出来るようにしておく方がベストです。
私は、選手権移動のバスでガット切れがわかり
バス内で張替えをした経験があります・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(1)のほうは機械張りなので教えていただけるかわからないんですが、(2)は出来そうです。

>>¥の問題より試合への移動中等に切れ時に大変なので
自分でも出来るようにしておく方がベストです。

僕もそう思いました。初めてだと一回でどのくらい時間がかかるものなんでしょうか?とりあえず頑張ってみます。

お礼日時:2005/07/24 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!