
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バックスラッシュ、全角文字で書くと「\」の、
半角文字のその半角文字のコードには、日本では、
歴史的な事情で「\」が与えられてしまったので、
日本のPCでは「\」の半角文字が出せませんが、
プログラム言語などでは、よほど特殊な場合でなければ、
「\」と書いて問題ないことになっていますし、
こだわる人のPCでは、半角の「¥」「\」を切り替えて
表示できたりしますから、「\」と書いても、言いたいこと
は伝わるので、そこは気にしなくても大丈夫です。
気になるなら、全角の「\」を書いて(スラッシュで変換するか、
記号入力で対応)、「半角」と注を付けておけばいいかと。
で、質問の式ですが、こういう、数学や物理で使う、記号や表現、
などを、普通の文字通信上で伝える(昔は、メールで、本当に、
コードのついた文字しか伝えられなかた)ために、
文字だけでは表せない部分を、プログラミング言語のような感じで
表現して、それを、ちゃんとした数式の表示や画像に変換する道具
が考え出されました。(Wordの数式エディタなども、後から編集が
できる訳ですから、単に出来上がった「絵」を保存している訳では
ありません。上で挙げた物とは少し違いますが、ソフトの内部では、
似たような枠組があり、それに合わせた処理をしています)
その代表選手が、TeXというソフト、プログラミング言語風に書く、
その言語や文法が決まっていて、それで書かれたものを変換ソフトに
かけると、数式の表示がされたり、印刷できたりするようになります。
ソフト自体は無料ですが、単純に1本のソフトをインストールして、
それで全部OKなどという代物ではないため、本格的に、TeXを使うと
なると、なかなか根性が要ります。興味があれば、TeXで検索したり、
大抵はかなりゴッツくて値段もかなりするものになりますが、本を
読んでみられるといいと思います。
で、「22^\circ」なら、「^」は、ここでもよく見る累乗、
というより、累乗のように右肩に小さい文字を書くことを示しており、
「\」は、次に文字で表せない記号の名前が来るよ、という印、
例えば「\alpha」なら「α」を示す、という具合、で、
「\circ」は、「小さい丸」(大きい丸は \bigcirc^^)なので、
要するに「22°」のことになります。詳しいことは本やサイトで。
お手軽に、部分的に利用するなら、各種の
・数式エディタ(Wordの数式エディタのように、ワープロソフトと
協力して、入力・編集は、エディタ側で、数式でない部分と
一緒の表示・印刷はワープロ側で行うような仕組みのもの)
・数式ワープロ(数式エディタの機能に加えてワープロ側の機能も
取り込んだもの、一般的なワープロの機能としては万能ではないが、
数式を含む、理系の文書や試験問題をつくる方向に機能が特化して
いるので、そっち用に使うには便利なときも。値段は、ワープロ
機能が入る分、高めに)
タイプのソフトで、
・TeX文法に沿って書かれたテキストをコピペすると、そのソフトで
表示・印刷できるように変換、逆に
・逆に、そのソフトで作った数式を、TeX形式に変換、
という機能を持ったものもあるので、
(さらに、ホームページの表示に使える、画像やHTML形式での表現にも
変換してくれるので、そういうことをやる人には便利)
そういうものを使うとお手軽で便利かと思います。
例えば、Wordの数式エディタを使っている人なら、その元になった
MathTypeというソフトの有料版に、その機能があり、
操作性も、数式エディタ+もっと楽に入力できるツールという
雰囲気なので、お勧めしやすいかと。
MathType日本語のパッケージ版を日本で買うと、ちょいとお値段張りますが、
質問者さんなら、アメリカの高校の物理の問題を読むくらいなので、
英語版でも抵抗ないでしょうから、メーカーのサイトから、
期間限定無料お試し版をダウンロードして、日本語版Officeに
インストールすれば、すぐに利用でき、期限が切れるまでに、
ライセンスを購入すれば、ずっと使えるようになります。
No.2
- 回答日時:
いずれも TeX(LaTeX) (テフ(ラテフ))の記号です.
{\rm kg/m^3} の \rm は,フォントの記号で,ローマン体を指定しています.
22^\circ は.22度(摂氏22度)を表す TeX の記号で,22の上付(右肩)の小さい丸を表します.つまり,22^\circ は 22°です.
TeX を使ってないとパソコン上では出力できません.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 【物理化学のSI単位系って何ですか?】 なんで物理化学の世界ではカロリー表記ではなくジュール表記のS
- 2 物理入門問題精講 ↓ 物理基礎問題精講 ↓ 物理標準問題精講 ↓ 物理重要問題集 ↓ 名門の森 物理
- 3 電圧の単位V(ボルト)の表記について、物理の勉強中思ったのですが、 模試や大学入試において写真の右側
- 4 物理の単位 記号
- 5 物理学記号(数学記号かも?)について
- 6 物理学基礎の単位換算のコツを教えてください。 全くわかりません。 以下の単位換算をせよ. 1. 40
- 7 全く数学、物理のど素人です。アメリカの単位でfeetとか言われてもイメージがすぐわきません。 なので
- 8 河合出版の物理、良問の風より難しくて物理重要問題集より簡単な問題集は市販されているでしょうか?
- 9 物理学 電磁気学 大学の物理学、電磁誘導に関する問題です 写真の問題の解答をお願い致します。
- 10 これまでに物理の問題で「質量をmとする」のように単位なしの物理量が与えられることが何回かありました。
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ハイフンについて教えて下さい。
-
5
英文の摂氏のキーボード上での操作
-
6
右肩に小さい数字を入力したい
-
7
iPhoneでの特殊(絵)文字入力方法
-
8
メールアドレスに顔文字を使いたい
-
9
ATOK15でチェックマークを入...
-
10
あなたがパソコン入力で難しい...
-
11
Outlookで宛先に敬称をつけたい...
-
12
アドレス帳の並べ替えについて
-
13
outlook受信トレイのフォルダー...
-
14
セキュリティソフトの入れ替え
-
15
Outlookの宛先
-
16
「Outlook Express」アドレス帳...
-
17
Yahooのメールで添付文書が開か...
-
18
pdfがdatとして届きます。
-
19
Thunderbirdのアドレス帳の表示...
-
20
メールソフトthunderbirdの「フ...
おすすめ情報