dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、東芝のブルーレイレコーダー『DBR-Z160』を使用しています。
録画した番組を見たい部分だけカットしてHDDに残しておこうと思ったのですが、
やり方がよくわからず東芝のお客様センターへ問い合わせました。

で、やり方は聞いてわかったのですが、そのとき言われたのが、

「機能としてはできるのですがあまりおすすめしません。ハードディスクを傷つける恐れがあります。
ひとつ方法としてプレイリストを作成して外付けハードディスクにそのリストを移し、元の番組を削除してください。」

言い回しは多少違いますが、このようなことを言われました。

この東芝の前はパナソニックを使っていましたが、そんなこと考えずチャプター削除してましたが、こう言われしまいレグザでは怖くて一度もチャプター削除をしていません。

長年使っていればいつかはHDDに傷がつくということもあるかなぁとは思いますが、そんな簡単にHDDは傷がついてしまうものなのでしょうか?

また、レグザブルーレイをお使いの方で編集機能をよく使う方、HDDが壊れたという話があれば教えてください。

宜しくお願い致します。 

A 回答 (3件)

あなたがいってるのはチャプター削除のことでしょうけど、これをやるとHDD上でデータがチャプター単位で細かく分断化されるので不具合のもとになりやすいということであり、HDDに傷がつくのではないです。



レコーダーに限ったことではなく、PCでもデータ分断化は不具合のもとになりデフラグ実行等が必要ですが、レコーダーの場合はPCのようなツール等での自由なメンテナンスができないので、分断化されないような使い方を考慮したほうがいいということです。

東芝のお客様センターがおしえてくれた方法というのは、チャプター削除のかわりに、必要チャプターのプレイリストを使ってまとめてHDD内でムーブしたうえで元映像を消すことで、新たな連続データを作成したうえで元の1タイトル分の連続データが消せるので、チャプターを部分的に消すのと違い、分断化がおきないということです。
ただし、プレイリスト作成後にHDD内ムーブ前に元データを消してしまうと、プレイリストも消えてしまうので注意してください。元データを消すのはあくまでも作ったプレイリストでデータをHDD内ムーブした後です。ちなみに、HDD内のムーブではコピー制限のカウントは変更されません。

なお、パナソニック機にはそもそも特定チャプターを削除するような編集機能がなく再生・ダビング時にSKIP・無効指定するだけでしょうから分断化をおこすような編集ができないのに対し、編集機能の豊富な東芝機ではユーザーの使い方しだいで分断化もおきやすくなるのであらかじめ対策を意識した使い方をしたほうがいいということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パナソニック機はチャプターを削除しているわけではないんですね。
とにかく不具合の元になりそうなので、チャプター削除はやめておきます。

丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/04 00:36

物理的にHDDに傷がつくのではなく、チャプター削除を繰り返すことによって、メモリ領域の断片化(フラグメンテーション)が多くなります。


デフラグという断片化を修復するソフトが入っていれば改善は出来ますが、ブルーレイレコーダーには入っていないので、断片は削除ごとに増えていきます。それによって、データにアクセスする回数が飛躍的にふえますので、物理的にHDDの読み取り機能の不具合が多くなり、最悪データが読み取れないことが起こります。
このことを「ハードディスクを傷つける恐れがあります。」といったのでしょう。
実際に、再読み取りを永遠に繰り返すことによってHDDが壊れることもあります。(HDDの寿命を超える)
プレイリストを作成することによって、データのメモリ領域の断片化を最小に押さえられます。
よって、プレイリストを外付けHDDに移すか、ブルーレイ・ディスクにコピーするのが望ましいのです。
(コピーするまでは、元の番組を消さないでください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDが読めなくなっては困るので、チャプター削除はやめておきます。
プレイリストを移してから元の番組を削除する方法でいきます。

丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/04 00:39

HDDが傷つくという言葉に語弊がありますね。


実際にはそのようにCMだけ消去するやり方をしても、HDDが傷つくことはありません。
傷はつきませんが、HDDは消去された部分は新たに記録エリアとなります。
CMのように短い時間をカットした部分に新たに録画を繰り返すことで、HDD内のデータがバラバラに保存される、いわゆる断片化が発生します。サポートセンターの人はそのことを言いたかったのでしょう。
サポセンの方は、必ずしも技術に長けているわけではありませんので…

多少の断片化は問題ありませんが、断片化が増えてくると、HDDの処理が重くなったり、時にエラーが発生することもあります。

断片化の発生しないようなHDDの使い方をしても、HDDは壊れるときは壊れます。博打みたいなものです。


さて、保存方法ですが、プレイリストの作成だけでよいと思います。
プレイリストを作成後、新たにそれを別のHDDにコピーするようなことはしなくてもよいでしょう。
プレイリストとは、元のCMも含まれた録画データから、編集した部分のみをリスト化して再生する機能ですから、もともとのデータはCMも含めそのままですから、それによって断片化が発生することもありません。

どうしてもCM分のHDDも惜しい、というなら、サポセンのアドバイス通りのやり方が良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「HDDに傷がつく」わけではないんですね。
でも、不具合の元になりそうなのでチャプター削除はやめておきます。

丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/04 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!