プロが教えるわが家の防犯対策術!

一歳にならないころに避妊手術を済ませている17歳の雌猫です。
完全室内飼いですが、一ヶ月くらい前に動物病院へ行った後、
一度脱走して数時間後連れ戻しました。
その後くらいから発情のように大声で鳴き続け外に出たがります。
ネットをつけてテラスまでは出られるようにしてあるので出してやりますが
すぐに帰ってきてはまた鳴いて、出せの繰り返しです。
発情のような状態は一週間くらい続いて止み、またはじまりが今で二、三度目くらいです。

その少し前に年のせいか歯が取れてしまって、
食事は柔らかいものに変えていたのですが
発情のようになって以後は自分で食べようとせず、
指で押し込んで食べさせてやらなければ食べませんし、
それもすごく嫌がります。
この発情のような症状がなくなれば食欲も出るのではと思います。

避妊手術を済ませた高齢の雌猫でもこのように発情することはあるものでしょうか?
以前発情を止める方法があるように何かでみた記憶があるのですが、
このような手術を済ませた高齢猫でも、動物病院でそういう処置をしてもらえるのでしょうか?

ご存知の方(できれば獣医師の方)よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

高齢猫の偽発情となれば、まず「甲状腺機能亢進症」と思ってよいでしょう。


甲状腺ホルモンは、簡単にいうと全身の細胞を活性化させる物質で、これが
過剰に生産されるため、一見元気で若返ったような症状をみせます。
本物の発情ではありません。

通常は一刻を争うようなことでもありませんが、その年齢で食欲が衰えること
は、体力の消耗が心配ですね。
心臓をはじめ、様々な臓器も疲労しますし、高血圧も非常に多く見られます。
なるべく早いうちに獣医さんに診てもらってください。

治療中も食欲が回復しない場合は、シリンジ(注射器タイプの強制給餌器具)で
流動食を与えるようなことも多々ありますので、そこも獣医さんにご相談なさ
っておいたほうがよいでしょうね。

回復を祈ります。

(元 飼育屋)

この回答への補足

一応今も動物病院にかかってはいるにですが、抗生物質だけだして検査もせずに様子をみましょうという状態で一ヶ月以上たっています。甲状腺機能亢進症を治療すれば、偽発情の方も落ち着くものでしょうか?

あれこれきいてすみません。ご存知のことがあればよろしくお願いします。

補足日時:2012/03/09 00:42
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

甲状腺機能亢進症という可能性があるのですか。
その場合の偽発情をホルモン剤の注射などで止めるということをお聞きになられたことはありますか?

また、さきほど検索していて、発情を止める方法として、綿棒などをメス猫の膣口に差し込むというのものがあったのですが、偽発情というような場合にも効くのでしょうか?ちょっと怖い方法かなとは思いましたが。。。

シリンジでの給餌も試して見たのですが、指で食べさせるよりもっと嫌がって大暴れしてしまい、手におえません。

あすか明後日に再度動物病院へ連れて行く予定ですが、あまり頼りになりそうな先生ではないのです。県外高度医療を行っている所まで連れて行くしかないのかもしれません。家が取り込み中ですぐには無理なのですが。。。

お礼日時:2012/03/09 00:35

再度、失礼します。



>甲状腺機能亢進症を治療すれば、偽発情の方も落ち着くものでしょうか?

原因が亢進症であれば、勿論症状は大きく緩和されます。

>その場合の偽発情をホルモン剤の注射などで止めるということをお聞きになられたことはありますか?

治療薬としては、成分がチアマゾール(Thiamazole) のメルカゾール錠5mg
http://www.qlife.jp/meds/rx10968.html
プロピルチオウラシル(Propylthiouracil) のプロパジール錠50mg
http://www.qlife.jp/meds/rx10967.html
などが、ごく一般的ですね。

>綿棒などをメス猫の膣口に差し込むというのものがあったのですが、

やめておいたほうが良いでしょう。
本物の発情であっても効果はかなり怪しいですし、実際に排卵がなされるわけ
でもありませんから。

>シリンジでの給餌も試して見たのですが、指で食べさせるよりもっと嫌がって大暴れしてしまい、

正面からではなく横から差せばそんなに難しくはありませんよ。
獣医さんにお願いすれば、まず間違いなく水を使ってのお手本を見せてくれますので
是非、ご相談なさってください。
万一の怪我に備えて、作業用の皮手袋を用意しておくと便利ですよ。
これなら噛まれても大丈夫です。(飼育人の必需品)
作業用品店やホームセンターにあります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dairyu21/718bu …
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dairyu21/718p. …

>あまり頼りになりそうな先生ではないのです

そんな雰囲気ですね。。
甲状腺機能亢進症以外に、神経症状を示すその他の病気もありますから、是非設備の
整った病院できちんと検査なさってください。
賢い選択だと思います。

(元 飼育屋)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

この猫は、歯が取れてしまった頃から、下顎が大きく左右にずれてしまっていて(原因もぶつけたものか何かレントゲン写真をとってもよくわからないそうです)、よけいにどこからシリンジを差し込んでいいのか分かりにくかったのですが、獣医さんに実際にして見せていただくといいのですね。皮手袋も購入したいと思います。

検査して原因が特定できるといいのですが(まだ検査もせずに抗生物質のみで様子をみているそうです)、だめそうなときは別の動物病院を探して見ます。今のところも顎がずれてしまっているので外科処置の得意な先生ということで紹介されたのですけどね。。

綿棒の件はやめておきます。

いろいろとお詳しいのですね。またお気付きの点がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2012/03/09 05:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!