アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は国立大学工学部の四年生で、
今は研究室に配属されて卒業研究を行っています。

質問は卒業論文に求められるレベルが高すぎて、
これをクリアしないと卒業できないのかということです。

序論に乗せる公式が十ほどありますが、これらを導出をせよ。
実験機器の精度や、解析したデータの信頼性を定性的に述べよ。
実験値が正しいことを示すため、誤差1%以内のデータを五つ分用意しろ。
研究で予想される結果をすべて求め、これから測定値との違いを考察せよ。

2~3日に一回ミーティングがあって、進捗状況を報告するのですが、
毎回このような課題をA4用紙いっぱいに突き付けられます。

私のほかに四年生はもう一人いるのですが、卒論提出を求められているのは自分だけです。
理由は私が他大の大学院に進学するため、一年間の研究報告をさせたいからだそうです。

うちの研究室はコアタイムが月曜から土曜の9~20時までと決められており、
行かないと携帯に電話がかかってきて、なぜ来ないのか問われます。

このように高い研究成果を求められ、常に研究室にいるよう監視されている環境にあったため、
昨年の暮れには適応障害で体調を崩し、一か月の療養という診断が出ました。

精神的に参ってしまい、自殺を考えたこともあります。
教授に相談しても休むのはいいけど、留年だからといわれ、私の現在の状況を理解してくれません。

あと一か月で卒業ですが苦しいです。
卒業論文が出せないと留年です。
他大の大学院も辞退することになります。

いま、どう動くのが正解なのかアドバイスを頂けたら幸いです。

A 回答 (6件)

>「卒業者名簿」には載っているようで、成績を確認すると卒論の単位は取れていました。



じゃあ,もし「居残りたい」とだだをこねても,大学が放り出してくれます 笑。

>取り消しは可能で、教授が留年させる可能性はあります。

制度的にいって,そんな無茶苦茶な話はありえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

卒業できるかもと、少し先行きが明るくなりました。
大学には居残りたくないですし、放り出してほしいです(笑)

お礼日時:2012/03/07 18:26

4年生の卒業判定(要卒単位が取れたかのチェック)はすでに終了し,「卒業者名簿」が作成されているはずです。

大学によっては今週中にあるかもしれませんが,少なくとも「これから卒論が書けるか?」と悠長なことがいえる状況ではないでしょう。

あなたがいう卒論とは,研究室の内輪のレポートであり,3月末までに書けばいいんじゃないですか。あるいは作り話か,精神錯乱か。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「卒業者名簿」には載っているようで、
成績を確認すると卒論の単位は取れていました。
ただ取り消しは可能で、教授が留年させる可能性はあります。

卒論は大方かけていますが、上のような課題を突き付けられ
受け取ってもらえない状況です。

お礼日時:2012/03/07 13:20

医者が適応障害と診断した方に言うのもなんですけど・・・



>序論に乗せる公式が十ほどありますが、これらを導出をせよ。
>実験機器の精度や、解析したデータの信頼性を定性的に述べよ。
>実験値が正しいことを示すため、誤差1%以内のデータを五つ分用意しろ。
>研究で予想される結果をすべて求め、これから測定値との違いを考察せよ。

何の研究かは知りませんが,全部普通のことです.
取り立てて高い研究成果とも思えませんし,
データ取りなんて突き詰めれば作業なんですから,
コアタイムいっぱい実験しとおせばそう時間はかからないでしょう.

もちろん,人によって向き不向きがありますから万人ができるとも限りませんが
仮にこれらができない・やるのがつらいというのであれば
おそらく大学院をドロップアウトする羽目になるでしょう.

だったら休学でも留年でもして在学期間を延ばし,就職してしまうのが一番です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おっしゃる通り普通のことかもしれません。
もっと積極的に課題へ取り組むべきでした。

経済的な面で在学期間を延ばすことは考えていません。
不向きながらもやるしかないですね。

お礼日時:2012/03/07 13:23

当方、博士課程修了者です。



本文を読んだだけでは、確かに4年生に課される課題としては、厳しいような気もします。ただ、他の回答者が言っているように、大学院になるとその程度の課題は当たり前になります。9時から20時までがコアタイムと言いますが、私が実験中は1日12時間実験室に籠もりっきり、論文執筆中は朝7時半~夜11時頃までパソコンに向かいっきりでした。実験がうまくいかない時と発表前などには、1日も休みはありません。実際、私も研究者への道は不向きかと途中で気が付きましたが、中退は避けたかったので、最後までなんとか終わることが出来ました。

自殺や適応障害までとなると、質問者様にとって、向き不向きで言えば、完全に不向きな分野かと思います。また、教授に不満があるようですが、研究室に配属されるまでに、どの程度大変な研究室であるかという情報はあったはずです。しんどい研究室であるにも関わらず、配属になったわけですので、最後まで頑張ろうという気で行かないといけません。

>どう動くのが正解なのかアドバイスを頂けたら幸いです。

最後までやり通すことです。卒論は学術論文ではありません。失敗や間違いがあっても、今は問題ありません。とにかく何でもいいので完成させて提出することです。卒論が必修の大学であれば、未提出の場合、即、留年は当たり前です。あと1ヶ月なんとかなる方法を考え、卒業してください。人生において、一度苦労すると、次はその2倍の苦労までは耐えることが出来ます(私の持論)。我慢は大事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに私には厳しい課題に感じます。

コアタイムで長時間拘束されるのが辛いのではなく、
何をどう研究していけばいいのか分からず、
漫然と無駄に時間をつぶさなければならない状況を耐えがたく感じています。

今が苦労のしどきと思って、
何としても卒業できるよう努力します。

お礼日時:2012/03/07 13:26

>質問は卒業論文に求められるレベルが高すぎて、


>これをクリアしないと卒業できないのかということです。

当然でしょ。

>このように高い研究成果を求められ、

これのどこが高い研究成果かわからん。

>常に研究室にいるよう監視されている環境にあったため、
>昨年の暮れには適応障害で体調を崩し、一か月の療養という診断が出ました。

大学はあなたが好きでいっているのだから、無理ならやめたらいい。

>精神的に参ってしまい、自殺を考えたこともあります。

死ぬ前にやめたらいい。

>教授に相談しても休むのはいいけど、留年だからといわれ、私の現在の状況を理解してくれません

当たり前でしょ。精神的にきついから学校へは行かないけど、留年はしたくない。って通るわけがない。

>あと一か月で卒業ですが苦しいです。
>卒業論文が出せないと留年です。
>他大の大学院も辞退することになります。

嫌なら大学やめたらいい。

>教授に「親心」があればいいんですけど。。。

十分あるように思えますけどね。

他の回答者さんが言われている通り、卒論を切り抜けられないようなら、院はあきらめたほうがよい。

別にかまわないじゃん。学卒で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大学を辞めるのも考えましたが、
残りの人生を考えると高卒では生きていきのが難しいと思いました。

研究をしないけど、卒業はしたいというのは自分のエゴですね。
しっかり卒論に向き合うことにします。

お礼日時:2012/03/07 13:29

その卒論かゼミは、必須単位なんですか?


なら、いまここでがんばれないなら、大学院に行くともっと辛くなりますよ。
学部生は下はいないでしょう? 院生は指導も兼ねるので、スキルのない人は、学部生と教官の板挟みになります。

ここで研究が辛いなら、就職した方が絶対に楽です。

私は、学部の時に卒論で苦しんだという経験はありませんが、4年の秋に就職に失敗して、何の覚悟もないママ、大学院に進んだので、かなりきつかったです。
外部進学ならなおさらじゃないかなぁ。内部進学の院生や学部生からの値踏みはされますし、教官からも流儀が違うことを指示されて戸惑うことも多いでしょう。常に周りからの評価にさらされることになります。

院を経験した目からいうと、これまできちんと研究をしていたら、別に当たり前のことばかりで、レベルが高いことは要求に含まれていません。むしろ、2つほどは、学部生だからだと思いますが、甘やかしているなぁという内容が入っています。
ここで修羅場を越えられなかったら、院でカンタンに挫折するように思えます。

甘やかしている点をみると、他大学に行ってもきちんとやれるよう、親心があると思うので、きちんと学び、頑張っても、できなかったら、単位は出るんじゃないかな。教官さんは、教えたいことがあるんですよ。それは、他大学に行って役立つことに見えます。
密に相談して、それを吸収していくことが一番いいように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

研究室の卒業論文は必修科目です。
いまいる専攻には全く興味がなく、モチベーションが上がりません。

大学院は学部選びのような失敗のないよう、
入念に調べて別の専攻に進学します。

就職も考えましたが、就きたい業種の専門知識を大学院で得てから
働くつもりです。

教授に「親心」があればいいんですけど。。。
食らいついていくしかないようですね。

お礼日時:2012/03/06 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!