dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オーディオファイルとして録音した場合60分位と時間制限があるかと
思いますが、データファイルならば容量いっぱいまで、100曲録音できる
という事を調べました。


しかし、MP3なのでカーステレオの仕様上聞く事はできませんでした。

CN-HW830Dか800Dです。

A 回答 (6件)

CDは、650MBで74分、700MBで80分です。



SD-AUDIOという選択肢があるのでは?
SDカードなら単位はGBですよ

参考URL:http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
熟読してみます。

お礼日時:2012/03/09 15:51

No.5です。



失礼しました。MP3対応のデッキのようです。であれば,問題なく再生できてしかるべきですが・・・。

とりあえず,オーディオ形式でもう一回焼いてみてはいかがでしょう?さすれば,ラジカセでもカーステでも両方で再生できます。
もしこれもダメですと,故障なのでしょうかねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。いえ、申し訳ありません。
そもそも私の間違いがこの問題を引き起こしたのでCDの作成を
もう一度してみたいと思います。

お礼日時:2012/03/13 11:08

>MP3なのでカーステレオの仕様上聞く事はできませんでした。


>MP3をCD-Rにやいたらオーディオファイルでも再生できないんでしょうか?

あなたもはっきり書いているでしょう。これが原因です。当然です。
もう一回焼き直しです。
    • good
    • 0

再び iBook-2001 です♪



お礼を書き込んでくださり、ありがとうございます。

試してみたラジカセがCD-Rやmp3に未対応なら別ですが、対応できる機種でも再生できなかったのは、やはりCD-Rの作り方、もしくは元のデータに問題が有りそうです。

あらためて、最初の質問文を眺めてみましたら、もしかすると、御質問者様は音楽データファイルの種類等について、あまり詳しくは無いのかな?って思ってしまいした。
簡単に解説、、、

基本的に市販CDの場合はファイルでは無く1枚分のデータの羅列です。この方式が音楽CDとかオーディオCD、CD-DAなどと呼ばれる一番基準に成ります。
コンピューターで扱う場合、1曲ずつ切り分けてファイル化します。
CDに記録されていた状態を切り出したのがwav、aifなどという拡張子が付いたファイル。
データ量が多いので、圧縮変換させたのが、mp3、aac、wma等の拡張子ファイル。
拡張子の文字を帰るのでは無く、データ自体を変換して、mp3とかaac、とかwma等の圧縮ファイルとします。
mp3はDVDビデオの音声フォーマットとしても利用される汎用性の高い圧縮方式の一つです。

また、デジタル音声データの中には、コピーを制限した物があります。これらはコピーすると再生できないように成っていますので、そういうデータは利用出来ません。

CD-Rに焼き込んだとき、どのようなソフトでどのような設定で焼いたのでしょうか?
この部分も気になる所です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノートパソコンなんですが古すぎて、外付けDVD-Rを買いました。
それについてきたneroというソフトです。説明書通りにデータファイル作成
でCD-R作成でファイル選んで作りました。

設定は何もいじってないので、よく分かりません(汗

お礼日時:2012/03/11 11:44

はじめまして♪



mp3対応していますよねぇ、、、
http://vftr.panasonic.co.jp/jp/search.x?q=CN-HW8 …

オーディオファイルでは無く、オーディオ形式の場合、74分(650MB)、80分(700MB)です。

mp3データファイルの場合は、圧縮率次第ですが、おおむね一般的に100曲とか言われますね。
CD-Rの焼き方に問題は無かったのでしょうか?
他のラジカセやコンポでも再生できないなら、CD-R側、もしくは焼き方のミスと言う可能性もあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラジカセがあって確認したんですが聞けませんでした。
MP3をCD-Rにやいたらオーディオファイルでも再生できないんでしょうか?

問題は山積みですね・・

お礼日時:2012/03/09 15:53

>オーディオファイルとして録音した場合60分位・・・


これは、Audio-CDフォーマットなので、オーディオ機器のほとんどで再生が可能ですが、MP3ファイルでの書き込みは、CDFSフォーマットなのでCDFSフォーマット対応MP3再生対応機器でないと、再生できません。


MP3再生対応CDプレーヤを探してみて下さい。

   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったのですね。
調べてみます。

お礼日時:2012/03/09 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!