dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

只今10ヶ月なんですが
ずりばいもハイハイも
まったくしません。
体系は小柄で女の子
なのですが、お座りは
シッカリとします。

周りの子や本など
読んだりすると
つかまり立ちをして
伝い歩きをする。
などと書いてありますが
ウチの子は
つかまり立ちも
まったくしようとも
しません。

腹ばいにしても
足を思いっきり振り
トントンと床に
叩いているだけで
方向転換は上手に
するんですが、
前には出ずたまに
後ろに下がっていきます。

仰向けにしておいても
寝返りも自分から
めったにしません。
お座りの体勢も自分
からしません。

足の力は弱くない
みたいですし
周りの子がみんな
ハイハイをしてるので
心配になりました。

上の子のときも
今の時期ではちゃんと
ハイハイもして
つかまり立ちもしていたので
比べてはいけないのですが
比べるとあまりにも
遅いので心配になります。

普段はずっとお座りで
手が届く所のオモチャ
であそんだり
たまに腹ばいにさせてますが
しばらくすると
疲れて泣いてお座りに
もどります。


ハイハイの練習?
になる事など方法など
ありますか?
経験談などを聞かせて
もらえると嬉しいです

A 回答 (4件)

経験談ではなくて申し訳ないのですが、10ヶ月で座れているのであまり心配しなくてもいいのかなと思います。


座れるということは、歩くための筋肉が着々と付いていているということなのです。

お嬢さんはおっとりした性格なのではありませんか?
また、お母さんやお姉さん(お兄さん?)が気が利く性格で妹さんが手を伸ばす前にあれこれと世話をやいていませんか?

少し刺激をして運動するように心がけるといいと思います。
腹這いにして少し動かなければいけないところに玩具を置いたり、お布団を丸めてお腹の下に挟み這い這いの姿勢を取らせてみる(絶対に傍を離れないで下さいね。)などしてみます。

這い這いを始めたらあっという間に移動するのが早くて目が離せない~ってなりますよ^^
もう直ぐです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに上の子が
周りにオモチャなどを
持ち寄せて下の子と
遊んでいます(^^;)

少し手の届かない所に
オモチャをおいて
腹ばいにさせ運動など
させたいと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2012/03/18 16:11

うちの上の子(女の子)もお座りの好きな子で、ハイハイが始まるのは遅かったです。


うつ伏せも嫌いだったから、寝返りもほんのちょっとしただけでしたし・・・本当に、お座りができるようになったら、常にお座りの子でした(笑)

ハイハイの練習としては、お座りしているところで、ぎりぎり手が届かないくらいの場所に玩具を置いて誘ったりしたかな。つかまり立ちはちょっと覚えていませんが、歩き始めも1歳数ヶ月とちょっと遅かったです。

でも、大丈夫ですよ。

2歳になった今では、運動能力は保育園のちょっと月齢が上のお友達と比較しても良いくらいです。
保育園までの行き帰り、大人のはや歩きくらいのスピードで、ずーっと走っていきますし・・・。

下の子は男の子でもうすぐ8ヶ月なのですが、対照的な子でうつ伏せ大好き。うつ伏せが好きだから寝返りも良くしたし、6ヶ月でズリバイというか匍匐前進を始め、7ヶ月で匍匐前進から自分で座れるようになりました。今はつかまり立ちがブームらしくて、あっちこっちに掴まって立とうとして転んだりしています。(匍匐前進自体は進歩してないので、いわゆるハイハイはできていないんですけど)
本当に・・・個性ですよね。姉弟でこんなに違うなんてびっくりです。そして、兄弟順が逆だったら、私も質問者様のように心配しただろうなーと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に兄弟でも
それぞれのペースが
あるんですね。
気長に腹ばいにさせ
運動させつつ様子を
見ていきたいと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2012/03/18 16:14

こんばんは!



49歳のおじさんですみません・・・・

うちの長男は1歳6ヶ月まで歩けずから始まり、いつ言葉をしゃべるのか??

それはもう心配で心配で。やっと歩き少し話せるようになって公園デビユー・・・

でも、人がいると怖がって泣くばかり。



それが今はくそ生意気な高校生になり、0歳~6歳の親の心配はなんだったのか?????

大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人それぞれのペースが
あるんですね。
気長に成長を見て
いきたいと思いました。
嫌でも大きくなるんですもんね(笑)

ありがとうございました

お礼日時:2012/03/18 16:16

初めてのお子さんで心配ですね。



でも、皆が育児書通りに成長するわけではないので、育児書は…見ない方がいいかも(^_^.)

ハイハイせずに、いきなり歩き出す子もいると聞いたことがあります。
足の力も強いのであれば、もう少し様子を見ても大丈夫ではないでしょうか。

どこか力の入り具合がおかしいとか、一部だけ弱いとかあれば別ですが
しっかり座れているようですし、もう少し様子をみられては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人それぞれの成長の
ペースがあるんですね。
育児書はおいておいて
我が子を見ていきたいと
思いました。
ありがとうございました

お礼日時:2012/03/18 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!