dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リアウインドウや車体後部に、リボンのようなステッカーが貼られている自動車を最近よく目にします。

アルファベット「L」の小文字筆記体のような形状で、大きさや色は様々なものがあるようです。間近で見たことはないのですが、どれも小さな文字が書かれているのが見受けられます。このステッカーは何を意味するものなのでしょうか。

私は運転をしないので、恥ずかしながらこの手のことには全く詳しくありません。でも身近にいる運転する人に尋ねても、誰もわからないみたいなので妙に気になっています。ご存知の方、よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

http://www.msdsmall.com/
これですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。リンク先、拝見しました。

まさにこれですよ。「リボンステッカー」という名称なんですね。有意義な社会活動の一端を担うものばかりで、しかもこんなに色々な種類があるとは驚きです。これまでは、どこか特定の団体に関連するステッカーだとばかり思っていました。

東日本大震災支援のものもありますね。私は自動車を持ってはいませんが、義援金として活用してもらえるようなので購入してみたいと思い立ちました。車を所有する知人たちにも勧めてみます。

お礼日時:2012/03/14 20:36

他の方が書かれているとおりですが、ピンクやオレンジなどのピンバッチを総理などがスーツのえりにつけていることがありますよ。

ニュースの時などチェックしてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

前出のサイトによると、「リボンピンバッジ」と呼ぶのですね。言われてみれば、野田首相が身に付けているのを見た覚えがあります。菅前首相もよく装着していましたね。

大変参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/14 20:53

ピンクリボンじゃありませんか?



乳がんの啓発運動です。

http://www.j-posh.com/goods1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先、拝見しました。

”for the future generation” 素敵なスローガンですね。この社会啓発運動については何も知りませんでしたが、大変意義のあるものだと思います。良いことを教えて頂きました。

私が見たステッカーの中にも、これと同じものがきっとあったのだろうと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/14 20:03

その写真でも記載してください。


お住まいの都道府県や市町村独自のものなのかもしれませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地域によって事情が異なる可能性までは考えが及びませんでした。言葉が足りず、大変失礼致しました。

私がこのステッカーをよく見かける地域は、主に東京都全域と、隣接する各県近辺です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/14 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!