dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女が摂食障害です。
基本的に食べるものはチョコとお菓子程度で、あとは自分といるときに少し食べるくらいです。
で、吐きます。指は吐きダコでぼろぼろになってます。

そんな彼女がどっかのサイトで拒食の人は不妊症になりにくいと書いてあるのを見たらしく、とてもへこんでいます。
拒食の人は不妊症になりやすいのですか?

彼女は現在19歳です。

A 回答 (5件)

>仮に妊娠しても健康的な子どもが出来ないんじゃないかと心配です。


子供ができないというのは「生まれるまで育たない・・」とおもってください。
妊娠時に母体に強いストレスを感じたり、栄養をとらないとお母さんも危険ですが
お子様のほうはお医者さんでも保証できないといわれてしまいます。
妊娠流産をくりかえすこともあります。
生理も不定期だということですがもしかすると
「排卵した。妊娠しなかった。生理になった」というのが健康な女性なのですが
彼女の場合「排卵はしていない でも生理がおきる」ということもありえます。
これを無排卵月経といいます。

>俺自身が一日一食しか食べないのであまり気にしないですが…。
とありますので・・・。失礼を承知で率直に言えば。
あなたが食べないのに彼女が食べるわけないとおもうのです。
これ女心です・・。彼氏の前で「すっごくよく食べる」なんて思われたくないです。
私も彼と食事するときは残しましたよ。おなかがすいてても^-^;;;
もしかして彼女はそういうこともすこしあるのではないでしょうか。

1日1食とのことですが、不妊の原因は男性にもでてくるケースが多いです。
なるべく1日2食はたべてくださいね(1300カロリーくらいは男性でも
とってほしいです)

せめて吐かなくなればいいんですけど・・。
あと吐くと吐きダコもいやですけど歯の表面が胃酸でとけてしまうんです。
昔有名だったカーペンターズ(という名前だったとおもいますが・・兄妹デュオ)
妹さんは拒食症で若くしてなくなってしまいました・・。
手遅れになって入院して管でつながれる前に、彼女が大切ならば
「だいすきだからお前の体が心配だ」とあなたの口からいってあげてください。
できれば「摂食障害」のHPなどをしらべてプリントアウトして、どんだけ
大変なことなのか、彼女に教えてあげてほしいです。
多分、彼女は自分の今の状態をおかしいとは感じることはできないとおもうのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

確かに食べない自分が食べろっていうのは厳しいかもしれませんね。頑張って食べてみます。

HPをプリントアウトですか。
それも良いかもしれません。今から良さそうなとこを探してきます。アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2003/12/25 04:31

こんにちは。


彼女さんのこと、心配ですよね。
不妊症の問題の前にまず、食べるものはチョコとお菓子程度ということですが、ある意味それらは糖分が多いので、エネルギーにはなると思うんです。何も食べない、よりはマシだと思ってくださったほうが良いと思います(前向きに)。でも、吐いてしまうとなると、食べてからの時間にもよりますが、体内に摂取されるのは一部分でほとんど排出されてしまっているかもしれません。吐くことを抑えるには、彼氏であるあなたの力と、専門医の力が両方必要になると思います。もしどうしても彼女が病院に行くのを嫌がるなら、彼氏さんだけであちこち病院をまわってみて、良さそうなドクターを探してみてはどうでしょうか。
あと、「栄養は錠剤で摂っているから…」ということですが、それも前向きにとらえてください。ビタミン剤などは本来食事で補えないものを補給するためのものですから、彼女さんのような方が使用するのは決して間違っていません。食事で補えれば一番良いですが、それができない今は錠剤でもサプリメントでも、良いと思います。ただし、一日の摂取量というのは必ず守ってください。摂りすぎは逆に危険です。
サプリメント類は何でも良いとは思いますが、お勧めは「栄養機能食品」というものです。厚労省で認められているもので、説明書き等もしっかりしているので、良いのでは。スーパー等で探してみてください(^^)結構たくさんいろんな種類のものがありますよ。

長くなりましたが、彼女さんの「子供を生みたい」という気持ちを大切に、二人で協力して今の状況を少しでも良いほうに変えて行ってください。まだまだ若い方ですから、妊娠するチャンスはこれからいくらでも広げていけると思います。がんばって下さいね☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レスが遅くなってすみません。
彼女と真剣に話し合い、なんとか医者に行く気になってもらえました。
いろいろありがとうございました。

すぐ子どもを作るというわけではないのですが、
今後のことも考えてお互いが健康になろうと動き始められそうです。

お礼日時:2004/01/07 14:05

>拒食の人は不妊症になりやすいのですか?


残念ながらそのとおりです。
それに「不妊になりやすい」どころではなく
最悪「排卵がとまったまま年月だけすぎる」と
いうこともあります。当然排卵しないから妊娠しません
そして運良く妊娠したとしてもその状態で
赤ちゃんが育つわけがありません。

拒食症というのはホルモンバランスを崩します。
例えば今生理がもう半年きていないとしますね。
拒食症が今月でなおったとします。
そうするとじゃ1月から生理がくるの?とおもうかも
しれませんが実際はそうではありません。
下手すれば何年もかかります。
(もちろん産婦人科で薬をもらって治療しながらです)

今のままの状態が続けば不妊どころの問題ではなく
「歩くことができない」「日常生活がおくれない」
「脳が栄養失調になり脳疲労でメンタルがおかしくなる」
などもありえます。最悪死ですよ。

彼女はあなたの目から見て「正常」だとおもえますか?
楽しくたべることも美味しく食べることもできず、
食べることを罪悪だとおもっています。
どうぞ明日にでも病院へ受診を。
その状態で「妊娠できるか心配する」彼女が不憫です。
彼女は摂食障害という「病気」なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デートで"食事"に行くことはほとんどありませんね。
俺自身が一日一食しか食べないのであまり気にしないですが…。

そうなんですよね、仮に妊娠しても健康的な子どもが出来ないんじゃないかと心配です。
俺も彼女も体重が極めて軽く、足しても85kgしかないんです。
俺が異常に少ないんですが、彼女も十分に少ないんです。
なのに太ってると思ってるらしく、痩せたい願望が強いです。

医者は以前通っていたのですが、今は通っていません。
行くと余計ストレスがたまるらしくて…
現在良い医者を探し中です。

お礼日時:2003/12/24 21:01

こんにちは。



人間の体には沢山の臓器がありますが、赤ちゃんを産むための臓器である子宮や卵巣は、その人が「生きる」ために必ず必要な臓器ではないですよね。その証拠に生殖年齢を過ぎると、子宮も卵巣も役目を終えます(閉経)。
拒食...つまり、体にとって生命維持に必要な大事な物がちゃんと入ってこない状況が長く続くと、体の方で生きるために重要でない部分から機能を停止しようとします。そのために、生理が止まる=排卵しなくなる わけです。排卵しないと、妊娠はしません。
排卵がないと言うだけなら、病院で排卵を起こすお薬を使って不妊治療すれば妊娠できるようになりますが、あまりに長く無排卵を放置しておくと、休火山のような状態から完全な死火山のように、お薬にも反応しなくなって10代、20代の若さで早期閉経という事態になりかねません。脅しているのではなく、拒食症で生理が止まってしまったのを放置していたために、不妊治療しても妊娠できないと言う人も最近は増えているんです。

また、赤ちゃんができないだけではありません。
日本人の平均閉経年齢は45歳から50歳くらいですが、多くの女性が骨粗鬆症(こつそしょうしょう)と言って、骨が脆くなり骨折しやすい症状に悩まされます。こうした中高年の女性特有の更年期症状や骨粗鬆症が、早期閉経してしまうと10代や20代の若さで起こって来ます。

摂食障害...時間はかかるかも知れませんが、後悔しないために、早く専門医で治療されて幸せな女性の暮らしを手に入れて欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

医者には以前行っていたんです。けど何も変わらなかったんですね。むしろ悪化しました。それで結局行かなくなってしまって、医者嫌いになったようです。
次は必ず良い医者をと思って探してるんですが、行動範囲内にメンタル系のとこは良いとこがないみたいで…。

拒食症の怖さを教えていただきありがとうございます。
悪い医者(面倒そうな顔をして薬を処方するだけ)のとこだとしても医者に通わせたほうが良いのでしょうか、、
精神的負担になるようなので、むむむという感じです。
早く良い医者を見つけないとですね。。

お礼日時:2003/12/24 20:37

医者じゃありませんが、良く考え下さい。



妊娠するという事は、赤ちゃんと母体との両方の栄養を取らなければなりません。

食事とらなくて、どっから栄養とるんでしょう?

拒食を繰り返していると、子宮や生理自体が不順で止まってしまう事もあります。生理がないということはそれだけで妊娠できませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

本人は栄養は錠剤でとってるから良いって言ってるんですけど、これって駄目ですよね、、
生理はやはり不定期になりがちのようです。

お礼日時:2003/12/24 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!