
車がバックで入って、3回程切り返しして駐車出来る道幅の両脇に3件と2件で密集している内の1番奥に住んでいます。
彼が10年程前に購入した家に、3ヶ月前から住み始めました。
道の突き当たりにはガードレールがあり、その向こうにはまた何軒か家がありますが、そちらは裏から回る様になっています。突き当たりのガードレールに沿う様に、私の自転車を置いています。向かいの家も、ガードレールを越えた斜め向かいの家も、同じ様にしています。
ただうちの側だけ、家の塀とガードレールの間に人が横になってギリギリ通れるスペースがあります。どうやら、そこをぶつけながら自転車で通っている近隣住人がいる様なんです。わざわざ降りて。。。
その際に、私の自転車が邪魔なんでしょうか、毎日向きが変わっています。
倒されたままの日もあります。あちこち向いて傾いているので、サドルにガードレールの塗料がついて取れなくなりました。
そしてある日、家の玄関前に移動されていました。
うちは玄関前に原付があり、横に車を停めているので、それ以上置くと駐車時にぶつけたり、玄関の出入りが困難になってしまいます。
それでもガードレール沿いに置くと、今度は塀とガードレールの隙間に自転車をはめ込まれていました。
1日に数回の時もあります。
そして、ついにはガードレールの向こうに持って行かれていました。
隙間があるばかりに、うちだけがその状態です。
知らない内に勝手に自転車をぶつけながら触られたりする事に嫌気がさしています。
ガードレールと自転車をチェーンで繋ごうかとも思うのですが、あまりにも大人げない事でしょうか?
初めてのケースなので、どこまで主張していいのか、その辺りの常識がよくわかりません。
詳しい方がいましたら、回答お願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
残念ですが、他の方が回答されている通り、道路(公共の場)に自転車を止めることは間違っています。
道路でも他の方の迷惑になっていないところでは、まぁ、自転車を止めても誰も咎めないし、見逃されているのでしょう。
残念なことに質問者様のところだけは他の方の迷惑になってしまう。
その隙間を通る人の邪魔にならないように止めることは無理なんでしょうか?
(少し向かいの家に近いガードレール沿いに停めて、隙間の出口にあたるスペースに空きを作るとか…)
お互い主張するというよりも、嫌がらせのやりあいになってしまうと思いますので、
悔しいかもしれませんが、少し譲歩して解決した方が良いと思います。
隙間の自転車をはめ込むとか、相手の行為も物損行為で、問題だと思います。
でも、そういうことをする人とは変に関わり合わない方が賢明ですよ。
それにしても、その微妙な隙間はなんであるのでしょうね。
ガードレールと塀の間を通り抜ける人がいて、塀にキズが付くからとか、他の理由でその隙間を通行止めにできないか市役所等に相談されるのも手かもしれませんよ。
回答ありがとうございます。
毎回塀をガリガリとされている事は気になっていました。
歩行者が通れるスペースは確保していますし、自宅前に停める事も難しいので、いい方法はないかと考えています。
そこしか道がないわけでも、広い道が遠いわけでもないのですが。。。
塀が傷付くか、自転車が壊れる前に、何とか考えたいと思います。
No.3
- 回答日時:
『常識』は自分の敷地外に勝手に駐輪しないことです。
勝手に駐輪して、それが邪魔な方にどかされて、『嫌気がさしています』はないでしょう。貴女に“非”があるのですから、駐輪するにしても他人の邪魔にならないようにお考えになることです。『どかす』のがその方の精一杯の“抗議”なのでしょう。それに気が付かない貴女の“神経”の方が私には信じられません。「他の人もやっているのだから」では、何をかいわんや。貴女に言っても仕様がないということです。
この回答への補足
近隣住人を見て、上手に停める方法があればマネしたいのですが、皆さんうちと同じ様に停めているので、色々考えてはいます。特に意地の張り合いを繰り広げたいわけでもないので。
隙間に私の自転車をはめる事によって、歩行者も通り抜け出来なくなるので、迷惑が広がっているのだと思います。
No.2
- 回答日時:
>そこをぶつけながら自転車で通っている近隣住人
この人から見れば。
自転車を降りてやっと通れるガードレールのところなんですが、最近このガードレールの所に通れないように自転車を置く近隣の住民がいるのです、何度か警告の為に自転車を移動してみたのですが、嫌がらせのように同じ所においています、そこで自転車の持ち主だと思われる住人の自宅の前に自転車を移動したのですが、効果は無いようです、どうしたらいいでしょうか?
と思っているのではないでしょうか、あなたの私有地であれば自転車をチェーンロックするなり、通り抜け出来なくすれば良いと思いますが、そうでないのであれば邪魔にならない方法を考えるべきだと思います。
この回答への補足
ガードレールと塀の間は、自転車を降りても、自転車か人のどちらかしか通れない隙間です。歩行者の邪魔にならない様、ずらして停めていますが、さすがに自転車で通行するには邪魔になってしまいます。裏の道の方が広く、邪魔になる物もなく。。。自転車を降りている間に回れる様な近い道があります。
補足日時:2012/03/17 15:23No.1
- 回答日時:
状況がよくわかりませんが。
質問者さんの敷地内に自転車を止めているのですか?敷地内にガードレールがあるのですか?
たとえ自分の所有地であっても、そこが道路と指定されていたら自分のおもいどおりに使うことができないです。
まして、自分の所有地でない場所に自転車をとめているなら、通行の邪魔ってことでイロイロ悪さをされても、しゃーなんと思うのですが、どうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 知り合いを家まで送った際にガードレールで車をぶつけました。 初めて知り合いの家まで行きました。「細い 7 2023/03/30 18:43
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- その他(車) 危険運転をやめさせたい 7 2023/03/26 16:57
- 駐車場・駐輪場 賃貸敷地駐輪場の止め方について どういう対応をすればよいか 1 2022/09/11 08:17
- 事故 回答していただけると助かります^_^ 本日最寄りのドラッグストアから帰る時に 帰り道の住宅街にて、車 4 2023/04/06 14:38
- 駐車場・駐輪場 駐車場 4 2022/11/18 08:33
- 団地・UR賃貸 袋小路の道路で何時間も大騒ぎする親子 8 2023/05/23 08:18
- 団地・UR賃貸 築50年の古い賃貸の騒音問題 私の斜め下に新しい住人(日本人の母、娘と子供)が新年から引っ越して来ま 1 2023/08/17 01:51
- その他(車) 左折時の車幅感覚をつかむには 9 2023/04/18 13:21
- その他(社会・学校・職場) 会社に信じられないほどにどんくさくて周りをイライラさせる人がいます。 まだ若くて足腰も弱っていないの 5 2023/07/31 21:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
例えば駅の駐輪場に自転車停め...
-
スーパーに自転車で行く ↓ その...
-
不法駐輪にチェーンロックは違法?
-
なんで駐輪場があるマンション...
-
駐輪場で自転車をパンクさせら...
-
自転車で西新井の環七通りを通...
-
蜘蛛が毎朝自転車にくっついて...
-
マンション前の無断駐車バイク...
-
マンションの駐輪場問題につい...
-
賃貸アパートで自転車を恐らく...
-
マンションの駐輪場に溢れる放...
-
二段式駐輪機の上段使用
-
今度吹田まで行くのですが メロ...
-
UR管理センターの有り得ない対応
-
戸建ての近隣スペースについて。
-
桃山台駅の駐輪場について
-
鉄骨2階建ての駐輪場を作るには?
-
甚目寺駅北の駐輪場に止めたい...
-
駐輪場で1台しか置けない。バ...
-
駐輪場所に関して知識を頂けな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
例えば駅の駐輪場に自転車停め...
-
不法駐輪にチェーンロックは違法?
-
なんで駐輪場があるマンション...
-
強風時駐輪場で自転車が倒れな...
-
駐輪場で自転車をパンクさせら...
-
マンションに自転車を押して入...
-
1階の部屋の目の前に駐輪場があ...
-
賃貸アパートで自転車を恐らく...
-
UR管理センターの有り得ない対応
-
スーパーに自転車で行く ↓ その...
-
築50年の古い賃貸の騒音問題 私...
-
分譲マンションのエレベーター...
-
大学病院に自転車で行きたいで...
-
今度吹田まで行くのですが メロ...
-
高崎線の神保原駅北口に駐輪場...
-
賃貸の自転車置き場
-
春から自転車通学するのですが...
-
二段式駐輪機の上段使用
-
駐輪場所に関して知識を頂けな...
-
どのくらいの大きさの物置が良...
おすすめ情報