dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

建築設計士の給料って今どのくらいなんですか?
会社によって違うと思うんですが大工、鳶職より多くもらえますか?
高校中退した友人が鳶職をしていて給料を自慢されて、結構多くてびっくりしました。
友人は実家にいるので給料全部自分に使っていて、バイトの自分とは比較にならないくらい金を持っています。
自分は設計士になりたくて専門学校に行く予定です。
1級建築士の資格をもってれば鳶職や、大工よりもらえるんですか?
月30万は頑張ればもらえるんでしょうか。
また、長年勤めていれば給料はあがりますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

平均でいいますと(平均ですからその中でのピンきりはあります)



職業別収入第1位は総理大臣になってます。これは一人しかおらず、平均ですから
このままズバリということになります。

ちなみに4千万を超えます。

そして、一級建築士はデータを出しているところが多いので
どれを信用していいかわかりませんが、
まぁどれをみてもだいたい10位から20位の間にはいってます。
(約200の職業に分けた場合)

で、これがだいたい年収600万~800万ですね。
(データを出しているところによって違うので幅があります)

やはり一級建築士は国内ではかなり収入がいい職業ということになります。

サラリーマンの平均が460万ほどですからいいんじゃないでしょうかね。

あくまでも平均ですから、最低でもおっしゃってるように30万は取れるでしょ。
仕事次第では100万だって取れるのではないでしょうか。

私の知り合いの一級建築士はある年には700万だけど
ある年は2000万などということがあるようです。
これは自分で事務所を構えた場合ですが
建設会社でサラリーマンをやった場合でも600万はほぼ間違いなくもらえます。

簡単に一級建築士の資格は取れるものではありませんが
勉強して頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
自分は友人に負けたくないんでメチャメチャ頑張ります!
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2012/03/17 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!