
XJR400用のバッテリーを購入しようとしているのですが・・・・
某大手オークションで調べたら・・・・
ある業者は
当社、バイクバッテリーは極板性能が優れており、密閉型(液別梱包)・開放型(液別梱包)の商品は、液を注入後2~3時間で自己充電し使用可能な電圧まで上がりますので基本的に初期充電の必要はございません。
別の業者は
初期充電なしで車両に搭載して即使用可能ですが、メーカー推奨によりバッテリーの寿命をさらに延ばす為、初期充電されることをお勧めしています。
と間逆な説明になっています。
液充填形式のバッテリーの場合、初期充電はした方がいいでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は開放式でもMFでも過去にはYUASAで買ってましたから(GSユアサに成ってからは経験がないが)その殆どは自分で液入れをして初期補充電をしてから使用していました、一度だけユアサの営業所で液入れ初期補充電をして貰ったことがあります。
もっとも時間がないときや車のバッテリーは殆どホムセで安物買って2~3年で交換していますから偶に補充電する程度で初期の補充電はしないときも有ります、その代わり何ヶ月かに一度使用中に補充電はします(これはバイクも車もします)又現在はフロート充電器をバイクは乗らないときに繋ぎっぱなしにしています(過去には2年おきに交換していた、今回は4年以上になります)なお、過去の2年交換は毎日乗るバイクでないためどうしてもバッテリーに厳しい使用方法に成っていました(私のバイクは当時セキュリティも有ったし時計などのバックアップも有るため)
私の場合新品バッテリーは初期補充電をしてから使用することに基本的にしています(バイクでしなかったことが無い)私は今までユアサ以外買ったことが無いけど質問文の様な取説が有っても時間があれば初期補充電して使用します(この部分は私の個人的な考えです)もっとも過去にユアサの人に聞いた話と有るバッテリー販売店でバイトしていた経験から来ていますから今でも正解かどうかまで解りませんが・・・又適正な充電器を使用しないのでしたらしない方が良いです(過大な電流などでダメージを与える可能性がある)
従って私が補充電に使用するのはMFにも開放式にも使用できる0.8A程度の出力で補充電しています(自動で充電終了する製品)ただし時間はかなり掛かります(前日の夜に接続したら朝には終わっている感じです)監視などとてもする気にならないから・・・実質の時間は見てないので解りません、液入れしてしばらく時間をおいて安定してから補充電もするようにしています。
No.5
- 回答日時:
液の入っていないバッテリーの極板は、酸化鉛100%、硫酸鉛100%(100%は少し大げさな表現、補強材等混入もあり得ます)、いずれにしても使用後は充電しても二度と同じ状態にまで戻らない満充電の状態のはず。
液充填済みは自然放電がありますが、長期店頭・・・等はメーカーが回収?と聞いたきもします。
車の使用頻度にもよるのでは・・・・、毎日使用する車では、あくる日になれば充電完了では・・・。
No.1
- 回答日時:
いままで、通販で到着してから液を充填するタイプのバッテリーを数回つかっています。
補充電はしていませんでした。(充電器はありますが)
だいたい、2~3年は持ちました。
(月に1度程度の頻度でのツーリング使用でした。)
ですので、私は初期充電はしなくても使用は可能だと判断しています。
寿命を延ばす…については、判断できませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス バッテリーの初期補充電 7 2022/03/23 17:10
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク バッテリーに詳しい方、お願いします 4 2022/12/31 22:33
- 車検・修理・メンテナンス 充電はいつやっているの? 2 2022/07/21 19:12
- バッテリー・充電器・電池 電動アシスト自転車のバッテリー劣化 3 2022/12/18 14:04
- その他(車) バッテリー充電器のセルスタート機能について 5 2023/05/04 00:20
- バッテリー・充電器・電池 ポータブル電源のジャクリ2000Pro を下記のバッテリーのシガーソケットで充電すると、何時間でモバ 3 2023/01/26 18:56
- バッテリー・充電器・電池 バッテリーの充電ですが、スマホも含めて・・急速充電をすることがありますが、急速充電しないで欲しい 4 2022/06/18 15:25
- バッテリー・充電器・電池 バッテリーを均等充電すると電圧は高くなる?低くなる? バッテリーを正常な電圧にまで 2 2023/08/08 21:08
- 車検・修理・メンテナンス ハイブリッド車における補助用バッテリー充電不の場合のエンジン始動 の件 7 2023/02/19 09:57
- 車検・修理・メンテナンス 車から外されている単体の車用12vバッテリー端子に繋いで、太陽光発電パネルから充電できるような、バッ 7 2022/12/25 10:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初期充電したバッテリーを1年...
-
バイクのバッテリー充電方法
-
開放専用バッテリー充電器で密...
-
新品バッテリーの充電
-
バイクのバッテリー充電に詳し...
-
ディブサイクルバッテリーの選...
-
新品の6vバッテリーを充電した...
-
バイクのバッテリーのプラス端...
-
バッテリー(YTX7A-BS)の充電及...
-
バイクのバッテリ交換、初期充...
-
電動バイクを探しています売っ...
-
バイクの密閉型バッテリー 初...
-
キーONにしたまま放置した時の対処
-
草刈り機のエンジン式と充電式
-
RG125 ガンマ Γ NF1...
-
駐車中のバッテリーの消費電流
-
バッテリーあがり
-
バッテリーの充電器の使い方を...
-
バイク フォグランプの配線につ...
-
密閉式バッテリーを倒して使う
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新品の6vバッテリーを充電した...
-
開放専用バッテリー充電器で密...
-
キーONにしたまま放置した時の対処
-
新品バッテリーの充電
-
バイクのバッテリーのプラス端...
-
初期充電したバッテリーを1年...
-
バッテリーの液口栓(キャップ)
-
ホンダ クレアスクーピーのセ...
-
バッテリー充電器のセルスター...
-
バッテリーの充電について
-
ウィンカーがきちんと点滅しま...
-
メンテナンスフリー・バッテリ...
-
バッテリー→乾電池代用は?
-
バイクバッテリーの初期充電に...
-
バイク用のバッテリー充電器(...
-
車用とバイク用の密閉型バッテ...
-
原付の発電量について
-
バイクのバッテリーを充電して...
-
バッテリーは走らなくても充電...
-
バッテリーの充電方法教えて下さい
おすすめ情報