dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国語(現代文)のプリントを作成しようと思っているのですが、具体的な作り方のアドバイスをお願いいたします。
インターネットでも検索してみたのですが、私の要望しているものと違いましたので、ご教授願います。

作成したいプリントのレイアウトは、

・本文上に5行ずつ行数を表示
・本文下に少しの余白

といった感じです。
また、センター試験などの文章も引用したいのですが、コピーでは影が映ってしまったり、
スキャナではうまく読みとれなかったりと苦労しています。
ワードなどで地道にパチパチ打つしかないのでしょうか。

以上の要件でプリントを作成する方法、ソフト(市販でも可)がありましたら、お願いいたします。

A 回答 (1件)

 ご使用されているアプリケーションにも依りますが、私がメインで使用している一太郎では


(1)[書式-文書スタイル]を選択する。
(2)[行番号表示]シートを選択する。
(3)[行番号を表示する]を オンにします。
※行番号を印刷もする場合は、[行番号を印刷する]もオンにする。
(4)行番号の表示位置や番号の付け方、開始ページなどを設定する。
(5)[OK]をクリックする。
の手順を踏めばご希望の体裁を作成することができます(ワードにもこの程度の機能は備わっているでしょう。もしないのならお粗末なアプリケーションですね)。

 但し、御質問されている内容には幾つかの法的な問題も含まれています。「センター試験などの文章も引用したいのですが、コピーでは影が映ってしまったり、スキャナではうまく読みとれなかったりと苦労しています」。この部分に関して、受験問題にも「著作権」が発生しますので、引用するに際しては大学入試センターの許諾を申請する必要がありますが、この点をクリアされていますか?。もし無許可で上記の行為を行った場合には著作権法違反により訴追される(罰金刑)可能性もあります。
 コピーでは影が映る・スキャナでは上手く読み取れないなどの物理的問題はPDFを御利用になることをお奨めします。先ずは著作権の問題をクリアすることが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいすみません。
著作権上の問題は大丈夫です、塾側から話を通していますので。

やはり高品質なものはPDFで作成すべきですね。
丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/26 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!