
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
テニスショップで張替えをしております。
ナチュラルは特別なガットなのでプロでも張るのに気を使います。
メインはそれほど気にしないで(でもしっかり引いて下さいね)張れますが、
クロスはナチュラルガットのコーティングでかなり抵抗がかかりキィーキィーって音がしたり、ガットに傷がついたりしますね。
プロはガットを滑らせる特別なコーティング剤(ミラフィット)を張る前にナチュラルガットに塗布してから張っています。
ナチュラルを張るならミラフィットを購入してガットに塗布して張った方がいいです。
あと、クロスはメインの抵抗で張り上がりが緩くなりがちです。
マシンにもよりますが、メインが50Lbsでしたらクロスは抵抗がありますので30~35Lbsぐらいしか出ません。
ナチュラルは抵抗がかかりやすいのでなおさらです。
なのでミラフィットを塗布すると張り上がりも良くなりますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/03/26 09:54
早速のご回答、大変ありがとうございます。
確かに、張り上げ時は特別に気を使いながらより丁寧に作業をしているつもりです。
以後、更に丁寧に張って行こうと思います。
本当に、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガットが切れないのは、なにか...
-
テニスガットの張り替え
-
テニスラケット 寿命
-
ガンダムSEEDのメカニックの読...
-
ラケットの値段
-
インパクト時にグリップは力を...
-
ラケットのひび
-
硬式ラケットは軟式に使えるか?
-
ソフトテニス部です 友達のラケ...
-
これって折れてるに入るのです...
-
ソフトテニスのラケットについ...
-
ラケットにひび割れ!?
-
硬式テニスとソフトテニスのグ...
-
テニスラケットの見分け方!ソ...
-
テニスラケットの面の大きさ
-
故意の二度打ち
-
硬式テニスについて。 皆さんラ...
-
車の中にラケットを入れておく...
-
バドミントンとテニスって 結構...
-
グリップテープの下に・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クジラのガットはいつ頃まで?
-
高3女子です。テニス部に所属...
-
一度張ったストリングスを張り...
-
ガットがすぐ切れてしまうので...
-
古いガット
-
テニスラケット 寿命
-
ガットが切れないのは、なにか...
-
硬式テニスのボールに名前を書...
-
打球音または打球感が良いガット
-
ガットの切れについて
-
ガットについて。(すぐに切れ...
-
ガンダムSEEDのメカニックの読...
-
硬式テニスのガットについてで...
-
テニス、ナチュラルガットの張...
-
ガットについて。
-
ガットの取り外しについて
-
テニスラケットのガットを強く...
-
張替え直後のガットの不調について
-
アースウインド&ファイヤーの...
-
中学生ソフトテニス部です、 ラ...
おすすめ情報