
No.2
- 回答日時:
あなたのパワーによって耐久性は変わります。
パワーがない女性では2年でも3年でも切れません。
ただ、張ってから3〜4ヶ月くらいで、張ったときの硬さが維持できなくなって、ボールが飛ばなくなります。
本来は、ラケットの力とガットの力でボールを飛ばしていますが、ガットの力が得られないと、その分、腕に力を入れて飛ばそうとします。
これを長く続けると、腕や肘を痛める原因になります。
週3日~5日、壁打ちをするのであれば、せめて4ヶ月くらいで張り替えるようにした方が良いと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分に合ったガットやポンド数...
-
ガット張りが安い店を教えてく...
-
ガットの張り替え時期に付いて
-
アースウインド&ファイヤーの...
-
テニスラケットのガットを強く...
-
ガットについて。(すぐに切れ...
-
テニス、ナチュラルガットの張...
-
ガットの張替え時期の見極め方
-
硬式ラケットは軟式に使えるか?
-
テニスラケットの見分け方!ソ...
-
ソフトテニス 私は試合をしてる...
-
ぼくは車椅子なんですが、テニ...
-
Donnay社のアルティメット85とK...
-
バドミントン部
-
ラケットの15gの差
-
グリップテープは最後はどうや...
-
ソフトテニスのグリップ
-
ソフトテニス部です 友達のラケ...
-
野球 利き腕と反対の打席について
-
ラケットの値段
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クジラのガットはいつ頃まで?
-
硬式テニスのボールに名前を書...
-
高3女子です。テニス部に所属...
-
ガットが切れないのは、なにか...
-
古いガット
-
ガットについて。(すぐに切れ...
-
なぜ 悔しい時に クソというの...
-
ガットがすぐ切れてしまうので...
-
テニスラケットのガットを強く...
-
ソフトテニスのガット張り
-
ガットが切れやすいラケット
-
テニスラケット 寿命
-
ガットの張替え時
-
張替え直後のガットの不調について
-
住宅ワーク
-
軟式テニスのガットの強さ
-
ガットの張替え時期の見極め方
-
一度張ったストリングスを張り...
-
テニスラケットにガットのテン...
-
ソフテニのガットのテンション2...
おすすめ情報