dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日する家のお仕事を教えてください。することが沢山あるのはわかるのですがいつもぐうたらしてしまいます。
朝することや昼から等、ある程度の時間や、週一ですることなど教えてください。
皆さんの意見を参考にしてがんばってみたいと思います。
くだらない質問ですみませんがよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

(再)NO1です。



シーツなどは毎日かえたり洗ったりは
しません。
大体、週1回くらいです。
なので、埃を払う意味も兼ねて
毎日干したり、軽くはたいたりしています。

枕カバーは2日1回
私はタオルケットを一年中愛用してるのですが
それは3日に1回交換します。

今日、お布団干しましたか?
気持ちよく眠れると思いますよ。
掃除もなれてしまうと苦じゃなくなるし
習慣になってしまうものです。
腹が立った時も結構良い気分転換になりますよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おへんじありがとうございます。
今日は、洗濯物と布団干ししました。すっきりしました。さっさと家事をするとなんだか気分が良いですね。布団干しだけで終わろうと思いましたが、寝室の簡単な大掃除もしました。いらないものを捨てたり、絨毯をはがしたり、何でも取っておくタイプだったのですが、これがまた片付かない原因なので、思い切って捨てました。
ほんとにすっきりしました。
枕カバーやシーツ参考にさせていただきます。
早速明日枕カバーとシーツ洗濯します。
少しづつがんばって行きたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/12/26 02:08

私もぐうたら主婦です(^_^;


で、なるべく計画的にやろうとしても絶対挫折するので、気がついたらそこを掃除する(ホコリを拭くとか)ようにしてます。
だいたい夫にここが汚いとか指摘されて、落ち込むことがほとんどだったので、夫が気づく前にサッサとコマめにやってると、わりと綺麗な状態を保てます。
あと週一で人を呼び、家の外の掃き掃除、玄関周り、廊下リビング、洗面所トイレを、必死でやります。
(人が来るときしかやらないな・・と言われても無視します)
もちろん夫にも高い所は届かないから、とかテレビやパソコン裏は電気のことわからないからお願いと頼み夫の担当にします。
洗濯は毎日だけど、雨の日は家の中に干してもストレス溜まるので、やめてその分ゆっくりしたり出かけたりします。
何の回答にもなってなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。気がつけばすれば良いんですよね。気がついてもやらないで終わってしまう。。。でも人を呼ぶときは私も必死になって掃除します。でもそのあと何にもしなくなるからだめなのです。
明日も掃除洗濯食事の支度とがんばってやりたいと思います。

お礼日時:2003/12/27 22:33

私も何から手をつけようか・・・と考えることが多く


以前、雑誌の風水で掃除の仕方を見てなるほど!と思ったので紹介します。

月 玄関   玄関のたたき、ドアの水ぶき
       玄関の整理、整頓、換気など 
火 キッチン 換気扇、ガスレンジの油汚れ
       キッチンの床、食器棚、冷蔵庫の中
水 水まわり トイレのカバーの洗濯
       お風呂場、洗面所まわり
木 寝室&リビング シーツ、枕カバーの洗濯
          フローリングの水ぶき
          たんす、クローゼットの整理
金 光ものを磨く キッチンなどの蛇口
         窓、鏡、ステンレスの鍋など磨く
         アクセサリーの整理
土 花&グリーンの世話 ベランダの掃除
            花殻、雑草をとる。

これを実践できるよう、頑張ってます。
もちろんできない日もあるけれど、できなければ昨日の分、先週できなかったから・・・と後でできるし、
今日は天気が良いからとシーツの洗濯を切り上げて、やるときもあります。

何か趣味を見つけると、これを早く終えてやろう!って気にもなるのもので、私は早く終えてから、今日はパンやお菓子を作ろうとか、手芸をしよう!と思うと頑張れます。
毎日のことで、嫌になることもあるけれど
お互い頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。仕事を終えてからの自由時間良いですよね。いつも自由時間を先に持ってきてしまって、あれもしなきゃこれもしなきゃと、どんどん頭の中だけで考えて本当の意味での自由時間になってなかったのです。明日からはすることはしてそれから自由時間にしたいと思います。だらだらせずさっさとやればその分楽しい時間がすごせますよね。がんばります。

お礼日時:2003/12/26 02:00

こんにちは。


主婦になって1年、まだまだ未熟者のLucと申します。

私の家事プランですが・・・。

月曜日・台所のお掃除
火曜日・お風呂全体
水曜日・洗面所、トイレ
木曜日・雑用(棚の整理や、植木の手入れ等)
金曜日・お風呂全体
土曜日・お休み(夫が休みなので)
日曜日・ベランダ、窓拭き

たとえば、月曜日の台所掃除ですが
今週は換気扇の掃除で、来週は冷蔵庫の掃除
という感じでやっています。
また、掃除機と雑巾がけは毎日やっています。
お風呂からでる時に、私は床タイルの掃除をして
夫は風呂椅子と洗面器を洗うというルールがあり
毎日やっています。

朝の7時から洗濯を始めるのですが、うちは2回洗濯機をまわすことが多いので
だいたい9時ごろに洗濯が終わります。
その間、ストレッチ等をしています。
洗濯物を干し終わったら、掃除機と雑巾がけをします。
その後週一の掃除を終わらせると、大体お昼の時間になります。
お昼ごはんを食べてから、スーパーや銀行に行き
午後の空いた時間は自由時間と決めています。
夕飯の支度は4時ごろから始め、お米をといでから
洗濯物を取り込み、お風呂を沸かすという流れです。

家事はこんな感じでこなしています。
私は体調を崩しやすく、プラン通りにいかない事も多々ありますが
夫が家事に協力的なので、本当に助かっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。曜日で決めるのも良いですね。
やはり洗濯物は朝一でまわしたほうが良いですよね。明日からがんばります。毎日回さないほうが多いので今日からは毎朝がんばります。良いお母さんになりたいです。

お礼日時:2003/12/26 01:57

毎日かかさずすることは‥



朝~昼
掃除機をかける
洗濯をする(干す・とり込む・たたむ(これは夕方))
布団を干す(晴れていれば。軽く埃を払う程度でも)
部屋全体床などの拭き掃除
(トイレの便座や、洗面所の鏡なども)
お風呂ば浴槽
朝、お弁当を作り、その片付けなどもあります。


週1~2
風呂場全体
トイレ、ブラシでゴシゴシ
玄関
キッチンシンク・ガスコンロ磨き
洗面所シンク
観葉植物の手入れや水やり
冷蔵庫整理

月に1~3ヶ月に1回程度
収納スペースの整理
カーテンなどの洗濯
下駄箱の整理などなど‥

後は、マメに銀行に通帳記入などに
行ったり(引き落としを確認するため)
朝一にスーパーへ買物に行ってしまったりします。

沢山あるようですが、チョコチョコしていると
1つ1つにはそんなに時間は掛からないですよ!
主婦は結構忙しいんです。
一緒に頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。とても参考になります。今から布団干そう!!と思います。一ヶ月に一度くらいしか干してませんでした。トホホ・・・
シーツや枕カバーなどもそのたびに洗ったりしますか?

お礼日時:2003/12/25 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!