アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築で家を建てます。
鬼門裏鬼門等は良く考えて間取りを作りました。

我が家は家の中央【宅心】に階段がある、いわゆる中央階段です。

家の中心に階段。階段下はすべて収納。
こうするととても住みやすく狭いながら収納たっぷりで
満足いく間取りができホッとしていました。


ところが!!!
昨晩何の気なしに家相のhpなどを見ていたら「中央階段は大黒柱が欠ける」意味あいがあるらしく
【凶相】の様ですね。


そこで質問です!

間取りは「変えることができません」
ですので、風水等でどうにかこうにか対処したいと考えました。

★階段の白いクロスをやめて、全面木の板(廊下と同じ素材)を張って 柱っぽく する
★階段下が収納になっているので、全面収納で使えるが、収納面積を半分に減らす。
(そのほうが、宅心エリアを綺麗に保てる可能性が高いような気がする)

以上2点しか思い浮かびません・・・

その他、盛り塩、置物、クリスタル・・・なんでもかまいません。
中央階段の凶相に対処できる方法を教えてください。

よろしくお願いいたします!

A 回答 (1件)

全く気にする事はありません。

今時よく「宅心」などと言う言葉を使うなと思います。

確かに家の中心部に階段を創るのは強度的に良くないです。

但しそれは昔の田舎の田の字型の間取りの家で壁も無く大黒柱に頼る創りの場合です。

今の木造の住まいに大黒柱なんて存在しませんし、しっかりと建築士が構造的な計算をして壁の位置も、昔は無かった筋違いや金物などをしっかりし使いますから、今から建てる住まいは階段などの位置に関係なく、今までに来た地震程度には耐えるようになっています。

計算書を見て構造に無理が無ければやり直して貰う事はありません。

気休めの仕上げや置き物などの飾り物は意味がありません。

それ以前に家の重心も観る人によって決め方も違います。欠けや張りを含めるかどうかでも変わりますし、1階と2階の間取りを合わせて決定する等、重心の求め方を求める事が出来るようになると一人前の家相家と言えるほど難しい物のようです。

素人判断での重心で階段がかかるかどうかも分かりません。

構造的に丈夫で日当たりや風通しが良くて快適でバランスのとれた住まいが一番の吉相です。

江戸時代以前の言い伝えを今に通用させる方が無理が有ります。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
宅心の求め方を間違っておりました!
我が家はくの字なので、真四角の建物と中心の取り方が違うことを知りました。
よって階段は中央ではありませんでした。
安心しました!親切丁寧な回答に感謝いたします。

お礼日時:2012/03/26 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A