プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
就活中の大学生です。
私は帰国子女であるため英語力を活かし、国際的な仕事をしたいと考えていましたが、
第一志望の会社はすべて初期段階で落ちました。
最近一つ内定をいただいたのですが、ネットで調べると評判が悪いのです。
掲示板などに書き込んでいる人は営業職なのですが、私は国際事業部の貿易事務で内定をいただきました。
営業職と事務では、仕事内容が違うと思うのですが、営業職の人に不満があるということは職場の雰囲気は悪いのかなあ、と考えています。
ちなみに国際事業部のOBの方は激務でもなく、残業もなく、マイナスなことはおっしゃっていませんでした。
この会社は中小企業です。他の会社への就活も続けていますが、うまく私がやりたい「国際事業部」に入れる保証はありませんし、私がやりたい仕事ができ、勤務地や寮なども希望に添っているので、ここにしようかなと考えています。
大手に就職できても国際的な仕事ができる部署に入れないと意味がないので・・・。
ちなみに、私は別に夢があり、それをかなえるための資金稼ぎ、大学の奨学金を返すために就職するので、定年まで働く予定はありません。
みなさんのアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

定年まで働く予定がないなら、ネットの評判は気にしないことです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/27 18:53

気にするな。


営業だけ見ればどこもブラック企業だ。
数字に追われ尻を叩かれ成果が出なければクビになる。
そこを追われた輩がネットで鬱憤を晴らしているに過ぎない。
あなたは自分の大学の良いところを積極的にネットへ書いてきたかね?
人がネットに書き込むときは不満や鬱憤がある時ぐらいだ。
嬉しいことなどをわざわざ書き込んで自慢するような輩はいない。
つまりネットとは不満や鬱憤で溢れているということだ。
そんなものを真に受けたら何もできなくなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、不満がある人が不満を言い合って鬱憤を晴らしているような感じでした。
しかし、営業法にも少し問題があるらしく、
その会社の名前をインターネットにかけると「詐欺」という文字もよくでてくるんです。
営業方法が強引なようです。
それがすこし引っかかっております。

お礼日時:2012/03/27 18:55

もしほかに行くところがないのであれば入社しましょう。



最近は簡単にブラック企業と決め付ける傾向があるようですが、ネットで見ている会社のいくつかは結局はやめた人間の書いていることですね。辞めた人間には多かれ少なかれ不満があるので、それを100%正しいと思うのはいかがでしょうか。

それと会社というものは実際は入ってみないとわからないことがたくさんあります。
会社案内に記載されていることただの表面的事実です。
それ以上に会社には独自の文化や風土があり、これは入社しないと判らないのです。

他人の評判はどうであれ入社してみると以外にあなたに合うかもしれません。
また会社そのものよりも周辺の人間がどういう人かでもかなり働き易さは変わります。
「国際事業部のOBの方は激務でもなく、残業もなく、マイナスなことはおっしゃっていませんでした。
」というのならばそれが事実なのでしょう。

「私がやりたい仕事ができ、勤務地や寮なども希望に添っているので」というのならば、とにかく入社されることが良いと思います。

私はもう永年を過ぎたものですが、その間中小から大手まで多くの会社とお付き合いしましたが、殆どは要するに普通の会社でした。
ブラックなどといえるものは例外だと思っています。もちろん会社によって厳しさや労働時間はは違いますが、だからブラックというわけではありません。

他人の無責任な話は参考までにして、あなたが見聞きした事実であなたが判断されることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、国際事業部に内定しているというのが大きいので、積極的に考えてみます。

お礼日時:2012/03/27 19:02

質問者はこれまで、出身校でもアルバイト先でも家族でも恋人でも何でもいいですのが、現状に特に不満がないとき「満足している」と世間に積極的に発信してきましたか?ふつうはしませんよね。



自分の会社について、聞かれもしないのにわざわざネットに情報を流す人というのは、基本的には会社に強い不満を持っているものです。
極めて満足度が高い人も情報を発信することはありますが、おそらく大半を占めるであろう、多少の不満はあっても適応しているような人は、普通何も言わないのです。
情報には、かように必ずバイアスがかかっており、出し手の意図を推測して補正しながら理解する必要があるということを、質問者は知らなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/15 16:58

他の方に同意。


「ブラックと言えば済む」みたいな風潮は負け犬の遠吠えにしか聞こえない。

ただし
複数の声がある場合は、実際に人害な会社であることが多く
(例えば最近過労死を出して、ブラックランキング最上位に躍り出たワタミは何年も前からかなり評判が悪かった)、特に「具体的な理由や出来事」を挙げている場合は信用していい。
雰囲気で言ってる場合は尾ひれがついたり、部外者だったりも多いと感じる。


ちなみにブラックにいく(そこしかいけない人もいるから)場合は「覚悟して入る」んでいいと思う。
例えば強豪の野球部とかに入る場合に、扱いは本当にブラックでしょ?
でも分かってて入ればなんとかかんとかもつし、もったらそれなりの選手になれたりする。
AKB48とかもそうでしょ。
だから何か目標があって、その上で覚悟してブラックに入るてのもあり。

最後に”本当に国際的な仕事か”確かめた?
「盛る」のは学生ばかりじゃないよw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/15 16:57

質問者様は何をもって「ブラック企業」とおっしゃっているのでしょうか。



社内の誰かしらに不満があるからと「ブラック企業」扱いにしていれば、世界中ブラック企業だらけですよ。どんな会社であれ、誰にも不満のない会社など、そうそうないと思います。必ず誰かに不満があるものです。誰も不満がない会社を探そうなんて、ほぼ無理なことです。

ネット上の情報、それも匿名掲示板等の情報は、悪意をもって悪いことばかり書かれるものですので、いちいち気にしてはいけません。そもそも書きこんだ人が正しい人かどうかすらわからないのですから。貴方の信頼できる人からの情報や、過去にマスコミ等で報道された情報であれば別ですが。

ネット上の情報は、情報の発信元が確かなものであるかどうかをきちんと見極めるようにしましょう。
その上で「ブラック企業」と判断できるのであれば、入社しないという判断はありだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!