電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは、これから小さな店舗を開業したいと模索している者です。

そこで同じ中小零細企業や小さなお店等を経営する個人事業主さんへの漠然としたご質問です・・・

例えば小さなレストランカフェを開業して、自分は経営や企画・宣伝・その他をやって、お店の営業そのものは3人のスタッフを雇って行うとします。

万が一、そのスタッフ2~3名がたまたま同日に出勤出来なくなった時って、予め入っていた予約等はどう対応されますか?

スタッフが不在で店が運営出来ないため、やはりお客さんに連絡してキャンセルを申し出るのでしょうか?

初めてお店を出す際、経営者として雇用や運営の仕方が実際にやってみるまで分からないため、考えれば考えるほど、こうした漠然とした疑問が浮かび上がってくるんですよね・・・

また、雇用されるスタッフって、皆さんどうやって募集してるんですか?
正社員かアルバイト、どっちで雇います?
まだお店が開業して売上が予測しにくいのに、スタッフ雇えるかも心配です。

是非アドバイス頂けたら幸いです。

A 回答 (5件)

私の会社では、店舗ではなく、派遣や技術者提供ですので、当てはまらないかもしれませんが・・・。



>万が一、そのスタッフ2~3名がたまたま同日に出勤出来なくなった時って、予め入っていた予約等はどう対応されますか?

店舗経営であれば、常に3人のスタッフが必要だとすれば、5人などのスタッフを用意すべきではないですか?
それも、雇用でなくて、家族の協力を得るとかです。小さいお店などであれば、経営者をスタッフ数に入れずに、経営者が助っ人として動けるようにするとか、経営者が常にスタッフだとしても、家族などで協力すれば、助っ人にはなるでしょう。
その場合には、配置などを考える必要がありますね。

休みを想定していますが、退職などもある程度考慮しなければならないのが経営者です。代替えのスタッフの採用まで退職の意思のあるスタッフを押さえておくこともできるとは限りませんからね。それが複数人一緒に退職と言われたら、困るのはあなたですからね。

予約を取るような店舗であれば、それなりの信用や責任を考えないと、リピーターにはつながりません。よほどの店主急病などでない限り、店側からのキャンセルや変更依頼は格好が悪いでしょうね。

>また、雇用されるスタッフって、皆さんどうやって募集してるんですか?
>正社員かアルバイト、どっちで雇います?

私の会社では、常に正社員です。例外は契約社員ぐらいですね。
募集は、基本的にハローワークですね。
あとは、無料の求人サイトへの登録ですね。
アルバイトなどは、責任感を感じない人も多いですし、無断退職などもあり得ますよ。
それに私の業種では、正社員でないと出来ない職種なので、事務員程度のアルバイトですね。

>まだお店が開業して売上が予測しにくいのに、スタッフ雇えるかも心配です。

いろいろなことを想定しての開業資金の準備が必要です。
固定費や人件費、自分の生活費などを売り上げがなくても数カ月や半年程度ねん出できるようにしなければならないかもしれません。そうしないと、いざという時に超えられない壁が出て廃業になりかねませんからね。
開業資金や運転資金は、よほど事業計画が確実な資料に基づかない限り多く必要です。
私の会社では、派遣と同じようなイメージのにんく仕事の数カ月半年契約ですので、計画も立てやすいですからね。小売りや店舗などでは、計画は難しいですからね。
それに、人についても、何かしらの職業でも、経験がないと不満を持たれやすく、長続きしません。
私の場合には、技術や信用を受け持つ人と事務全般の経験のある私の二人での運営のため、法的なものや福利厚生などしっかりと考えて、従業員へ説明し、納得してもらって入社してもらいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

う~ん、事業が異なるだけでもやはり変わってしまうんですね。

残念ながら、家族はおりませんので、自分一人でどうにかしないといけない状況です。
ただ、他の仕事もしているので、その店舗のスタッフの一員として加わることが出来ず、やはりスタッフを雇って上手く運営しないといけません。

店舗にはやはり3人は必要だと思っておりますが、その場合、5人を採用して、ローテーションを組ませるのでしょうか?

また、正社員として雇用する場合、相手もアルバイトではなく社員として入社するわけですから、当然やる気や会社に対して給与がちゃんと支払えるか・・・など逆に考えますよね?

でも、出だしの会社だと売上の予測がつかないことが多いと思うので、その状態で正社員を雇うのも不安になりませんか?

まずは全員アルバイト・・慣れたら正社員も考慮する、がベストですかね。

ほんと自分が未熟なばかりで不安ですが、経営を始める方々も最初はある程度手探りでやってるんですかね・・・

店側からキャンセルは避けたいので、予約制は慣れて落ち着くまで、止めたほうが良さそうですね。

お礼日時:2012/03/30 23:08

コンビニを複数店やっています。



少ない従業員でいかに回すかは、小さい店運営のキモです。そこが不安なら、失礼ながら、まだ店を持つのは早いかもしれませんね。

自分が全く穴埋め出来ないのは、やはりかなり不利ですよ。社員を責任者にして任せても、穴があくときはあきますから。私も普段は固定シフトに入っていませんが、必要な時は、どの店どの時間帯でも入ります。

従業員に穴埋めさせると「使い減り」すると考えて下さい。つまり、無理をさせるほど、早く辞める可能性が高まるということです。

従業員の雇用形態は、うちの場合一店舗あたり社員二名、あとはアルバイトです。
社員は大半がアルバイトからの登用ですが、伝手を頼って採用した者もおります。過去にはハローワークで募集したこともありますが、打率が低すぎるので今はやっておりません。アルバイト募集は、店頭掲示、募集サイト、求人誌等です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

穴埋め出来ないのはほんとに不利ですよね・・・
ただ、やはり状況も変えにくいというのが現実なので、もうちょっと工夫出来るように考えてみます。

お礼日時:2012/04/02 17:55

私は小さなダイニングバーを経営しています。



従業員はハローワークや求人雑誌、求人サイトで募りました。

社員2名アルバイト5名です。

予約を破棄するというのは論外ですので(~_~;)

そうならない為のシフトを形成しています。

万が一、急用などで穴が空いた場合は本来なら休みの人に出てもらうか自分が穴埋めをします。

友人や家族に手伝ってもらった時期もあります。

お店を機能させられる最低人数を予め把握し、ほんの少しでも余裕をもった店舗運営が普段から求められます。

特に調理スタッフなどの穴埋めしにくい部分は何らかの対策を普段からとっておく必要があります。(技術やレシピの共有など)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/12 13:49

業種によっては専門のスペシャリストを臨時に派遣してくれるってサービスもあります。


パン職人や板前さんなどがいて、彼らは臨時スタッフのプロですから、そこら辺の対応は慣れてます。
ただ、非常に高く雇えば赤字になることが多いですが、信頼には変えられないですから。

まあ、一番手っ取り早いのは家族親戚を総動員することかな?
手が足りなきゃ逆に予約客以外をカットしてしまって予約客に集中させるって事もできますね。

どうしてもと言う最悪の場合は予約をお願いしてキャンセルするしかないでしょう。
ただ、対応のしかたによっては常連さんを失う可能性もありますし、逆にチャンスとして信頼を増やす結果にもできます。
これは経営者の対応次第でしょ。
これが俗に言う「ピンチをチャンスに…」って奴です。

募集は小さな店なら店に募集の張り紙すれば良いと思います。
人件費って大きな経費ですし、売上に関係なくかかる固定経費です。
売上下がると真っ先にするのが人件費削減。
できるなら極力少ない人員で店が回せる状態を作っておいた方が良いです。
人を一人多く雇うならその人を入れる事で増える人件費以上の売上向上が無いと赤字になる訳ですから…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/12 13:49

No.1の方と同じ意見ですが、店の方から予約をキャンセルするような所は2度と使う気はしませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/12 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!