
我が家はテレビを外付HDDに番組を録画してあります!ですが、ダビングしようと思っているんですが、我が家にはブルーレイがないのです!
なので、パソコンに接続してDVDに焼こうと思うんですが出来ますか?HDDの中の番組は絶対消したくありません!どうしたらいいでしょうか?
友達に録画して頂戴と言われましたので、いいよ!と言ってしまい家に帰ったら出来なかったです!ですから早めに回答をお願いします!
※テレビ:TOSHIBA REGZA
※パソコン:SONY BAIO
※:HDD;BUFFALO
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の回答の通り、HDDを直接PCに接続してどうにかすることはできません。
また、東芝のレコーダーや対応ソフト+PCで可能という回答に関しては、すべての東芝製録画対応テレビで可能かどうかわからないので、テレビの型式を書いていただくのが正確な回答への早道だと思います。
No.9
- 回答日時:
それはできないので、アナログキャプチャーになります。
過去に同じ質問があり、当方では偶然同じ環境ですが、嫁さんのテレビなので触ったこともないのでよくわかりません。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6269191.html
No.8
- 回答日時:
それ、明らかに著作権法違反ですよ!
そういう人がいるから、TVに接続したHDD録画には色々と制約がついています。
結論:HDDの番組をパソコンのDVDにダビングすることはできません。
No.7
- 回答日時:
著作権保護の為、お持ちのTOSHIBA REGZAでしか再生できません。
東芝だけでなく他のメーカーでも同じテレビでしか再生できないように設定されています。
東芝のサイトには
「*2) ローカル暗号化とはUSBハードディスクに録画したものを、受信したテレビ以外で見たり、コピーされないよう、決まった規則に従って録画時にデータを変換することをいいます。」
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/func …
レグザリンク・ダビングを利用すればお持ちのTOSHIBA REGZAに対応した東芝のDVDもしくはブルーレイレコーダーを用意すれば可能なようです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/index_j.htm
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/index_ …
詳しくは販売店で相談してください。
No.6
- 回答日時:
>パソコンに接続してDVDに焼こうと思うんですが出来ますか?
残念ですが出来ない(著作権保護の関係上)
テレビの外付けHDDをパソコンで認識できない
参考過去ログ
http://ziddy.japan.zdnet.com/qa6007020.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5625464.html
No.5
- 回答日時:
【レグザリンクなど】
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd- …
高画質デジタルデータは、コピーガード機能が義務付けられているので、
PC経由のコピーは基本的に不可能になっています。
上記のような同一メーカーのブルーレイレコーダーがあれば、
ブルーレイにコピーできますが、そうでない場合は不可能です。
【レグザ外付けHDDの交換とデータ移行】
http://www.4682.info/copy
なら、技術力があればできるようです。
No.4
- 回答日時:
下のドライブと添付ソフトにより書き込みができると紹介がある
ようです。
ただし、ネットワーク(DLMA接続)の構成やCPUの性能やグラフック
アクセラボートの性能のチェックが必要です。
次のURLをクリックして参考にして下さい。
[ブルーレイドライブ/BRP-UDM/I・O DATA]
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brp …
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brp …
No.3
- 回答日時:
REGZAにつないで録画したHDDデータは暗号化されているため、HDDをPCや他の機器につなぎ変えても録画データは使用できません。
デジタル画質でダビングをしたい場合は、別途、REGZA BDレコーダーを購入する必要があります。外付けHDDからレコーダーのHDDにデジタル画質のまま移動出来ます。後は編集後DVD等にダビングします。
ダビングに時間がかかってもいいとか、画質が落ちてもよければ、色々ありますがお勧めしません。
No.2
- 回答日時:
パソコンでは(テレビで録画した)HDDを認識できないので無理だと思います。
そのテレビが同じメーカのBDレコーダとリンクする機能があれば、BDレコーダへのダビングはできそうに思いますけど。
No.1
- 回答日時:
>パソコンに接続してDVDに焼こうと思うんですが出来ますか?
できません
こんなことできたら不正コピーし放題じゃないですか
>HDDの中の番組は絶対消したくありません!どうしたらいいでしょうか?
不可能なのであきらめてください
と言いたいところですが、
>※テレビ:TOSHIBA REGZA
なら、同じ東芝のBDレコーダー接続して、
ディスクに焼ける機能が高級機にはあったはず。
取り説をよく読んで、
BDレコーダー買いに走ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SHARPのブルーレイディスクにダビング 2 2023/03/28 20:28
- テレビ 4K放送対応の外付けHDDについて 6 2023/02/09 07:59
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
- テレビ DVD作成 テレビ番組を録画した外付けHDDから DVD作成する簡単な方法ありましたら 教えて下さい 5 2022/12/19 08:42
- テレビ テレビから外付けHDDに録画した番組について 3 2022/09/30 11:02
- ドライブ・ストレージ HDD内蔵型のテレビが故障してしまいました。 録画したはずなのにされてなく したように見出しには出る 7 2022/04/02 07:08
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDとDVDレコーダーの違い、おすすめを教えてください。 約10年前に買った録画再生機が壊れたので 5 2022/10/23 11:22
- テレビ テレビ番組を録画したhdd 8 2022/04/08 15:36
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイのハードディスクからDVDディスクへのダビングで2時間と17分、とあと数秒を数えてストップ 3 2023/04/04 04:22
- テレビ 全録出来るテレビかHDDレコーダーを探しています 3 2023/05/23 14:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
Regza内蔵用HDDユニットTHH-30U4に
-
HDDレコーダーを外付けHD...
-
レグザの録画を他のテレビでみ...
-
外付けHDDの値段の違いは何でし...
-
CATV画面両脇の灰色の帯について
-
録画TVで外付HDDに録画したファ...
-
テレビ・レコーダーの購入について
-
パナソニックのブルーレイBW6...
-
東芝レグザ 42Z3の外付HDDに録...
-
レグザ
-
外付けHDからのデータ取り込み...
-
J:comケーブルテレビで番組予約...
-
ブルーレイとテレビの相性
-
3D映画・3D動画視聴のためのお...
-
外付けHDDのダビングについて
-
ブルーレイレコーダーとHDD...
-
DVD-Video 作成に強いブルーレ...
-
地デジ対応のテレビとレコーダ...
-
お勧めのHDDレコーダーは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
外付けHDDの値段の違いは何でし...
-
家庭内LANでテレビの録画をパソ...
-
REGZA 32C7000とUSB外付HDDの接続
-
ブルーレイHDDのHDが壊れました...
-
テレビから外付けHDDに録画した...
-
REGZAで撮ったHDDはビエラで再...
-
REGZA 42Z1 ホームネットワー...
-
東芝レグザ 42Z3の外付HDDに録...
-
BDレコーダーで録画したBD...
-
お勧めの地デジテレビとDVD、ブ...
-
レグザ
-
東芝のブルーレイディスクレコ...
-
東芝のDVDレコーダーが時々フリ...
-
Blu-rayレコーダーのハードディ...
-
Regza内蔵用HDDユニットTHH-30U4に
-
HDDレコーダーを外付けHD...
-
東芝ブルーレイレコーダーと相...
-
なぜソニーよりもパナソニック...
-
REGZA液晶破損 外付けHDDの...
おすすめ情報