アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚3年目、20代後半の妻です。(夫婦とも正社員で共働き・子どもなし)
夫の家族のことで相談させていただきます。

夫の父:会社員(あと数年で定年退職予定) 夫の母:専業主婦
義兄: ニート(半分ひきこもり状態)
義妹:シングルマザー(子ども3人)、仕事はしているものの不安定、養育費・慰謝料なし

夫は3人兄弟の二男ですが、夫以外の兄弟が親から自立できていません。
今後自立できる予定もありません。また、貯金などもほとんどないそうです。
このような状態にもかかわらず、舅や姑は実に呑気というか、義兄弟たちに自立を促すこともせず、
将来のこともあまり深く考えていないようです。
(我々夫婦が何とかしてくれると思っているから呑気なのか?と考えてしまうほど…)
舅の定年後はどうするのだろう(舅と姑の老後資金は)?
舅と姑が亡くなった後、義兄・義妹たちはどうやって生きていくのか?義妹の子どもたちは?
と、少し考えただけでも心配事が山盛りだと思うのですが…。

今のところ、夫の実家とは普通のお付き合いをしていますが、内心は、色々と不安で憂鬱です。
今後、夫の家族に何か問題が起こった場合、我々夫婦が面倒をみなければならないのでしょうか?
冷たいようですが、私たちの生活もありますし、生活力がないことは自業自得なのだから
こちらに一切負担をかけないでほしい…というのが本音です。
とはいえ、夫の実の両親・兄弟ですし…実際見捨てるようなことができるのかどうか。

どなたかアドバイスなどいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

実の弟にたかられましたが、それをきっかけに縁を切りました。

(もちろん戸籍上切るのは無理ですが)

生活できないほど問題があるのであれば、生活保護を受給させるようにすれば良いと思います。
質問者様の家庭財政に影響が出ているのであれば、負担できない旨を伝えればよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答まことにありがとうございます。
ryun_ryun様もご家族のことで苦労なさっているのですね。
縁を切るということは、弟さまが今後助けを求められた場合、
きっぱり断るということでしょうか?

>質問者様の家庭財政に影響が出ているのであれば

今のところ、そこそこ余裕のある暮らしをしておりますので、ほとんど出ていません。
夫が近いうちに昇進する予定でして、さらに余裕はできると思います。
ただ、その余裕分を義理の実家のために差し出すべきか?
自分達で苦労して稼いだお金を、自分達のために使う…当然のことだと思うのですが、
義理の家族のことがあるため、なんとなく罪悪感を感じでしまい、モヤモヤします。
とは言っても、「これ以上援助したり、あてにされるのはいや!」
と思っている私は冷たいのでしょうね…
舅や姑さえ、もう少ししっかりしていてくれればいいのに…とついつい思ってしまします。

お礼日時:2012/04/06 17:02

ご主人はどのように考えておられるのでしょうか?



ご主人が、将来 「俺が親や兄妹の面倒をみたいと思ってる、、、」と言う考えなら

お子さんもおられないようですから

「私は、自分も子供も欲しいし、家も持ちたい。でも、貴男が、兄妹の、そのうえ親の

面倒もみたい、、、というのなら、私は、『自分の家族』を守ってくれる人と

生涯を暮らしたい。貴男が、親はともかく兄妹の面倒まで見るのなら 離婚も視野に

いれている」と 腹を割って 貴女の考えを夫に伝えておかれたほうがいいですよ。

また、貴女も働いておられるのなら、自分の稼ぎは、何があってもいいように

しっかりキープしておきましょう。

貴女の考えをしっかり夫には伝えておかれた方がいいです。

曖昧、、、にしておくと、こんなはずじゃなかった、、、ということになります。

夫婦なんですから、何でも話し合えるでしょ?



夫が、兄妹の面倒なんかみるつもりはない、、、と貴女と考えが同じなら

今度、実家に遊びに行ったとき

両親に、夫から「俺たちも子供も欲しいし、家も買わなくちゃいけないし、

自分達の生活があるので 親父やお袋、兄や妹の面倒は 見る気はまったく

無いので 頭に入れておいてほしい」と釘を刺してもらっておきましょう。

家族なら、腹を割って話あえるはずです。

「そこの処をはっきりさせておかないと、子供もつくれないから」と。


親にとっても、ご主人の意見を早めに知っておけば、定年までの間の働きや生活も

切り替えできると思います。


とにかく、「曖昧に」しないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、ご回答まことにありがとうございます。

>とにかく、「曖昧に」しないことです。

まさにその通りだと思います。
言いにくいことなのでついつい曖昧にしがちでした。
肝に銘じたいと思います。

主人とはこの件について何度か話したことがあります。
「自分が独身ならともかく、結婚して家庭を持ったのだから実家の面倒をみるつもりはない」
ということで、私と同じ考えのようです。
ただ、兄弟仲は良く、とくに義兄についてとても心配しています。
金銭的な援助やプレゼントもしたことがあります。
このような状態で、今後何か問題が起こった時に、きっぱり拒絶できるかどうか疑問です。

舅と姑に、夫から釘を刺してもらうことは思いつきませんでした。
やんわりとでも「あてにしないで」と伝えられる方法を考えたいと思います。
舅も姑も義理の兄弟も呑気すぎるものの、皆優しい良い人達です。
あまり傷付けたくはないので悩みますが…

お礼日時:2012/04/04 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています