dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、夫の態度がどうしても気になって、そうするうちにだんだん色々嫌なことが見えてきて・・・。良くない傾向に向かっていて、悩んでいます。(長文ですみません)

もちろん私も完全な人間ではないし、夫が私に対して不満があることもわかっています。

夫は、嫌なことは何でもすぐ顔に出るんです。イラッとしたとすると、すぐ顔に出てムスッとします。
どうしたの?と聞くと、最初は何でもない、怒ってないと言いますが、よくよく聞くと何かにイラッとしています。私に対しも、私の親に対しても。仕事で何かあったときも。
何気ない一言にイラッとしたり、人間誰でもあると思うんです。でも、冗談っぽく、何それ~と言ったり、それとなく相手に伝えて、そこまでムスっとしなくてもいいと思うんです。

ムスッとした原因が私にあった場合も、実はその背景には仕事のストレスがあったことも多々あります。それでも、私はたとえ細かいことでも改善しようとしているつもりです。

例えば、給料日にお小遣いをくれない、給料日じゃなきゃ仕事のモチベーションにならないと言われたとき。私はその月内に渡せばいいかなぁなんてのんきに思っていたので、そんなに影響するんだと思って反省し、お給料日にお小遣いを渡すようにしました。

お小遣いじゃ、朝ご飯、お昼ご飯を賄えないと言われたとき。ほぼ毎朝おにぎりを作って、水筒にお茶を入れ、できないときは小銭を渡すようにしました。

こんな小さなことでも、ムスッとした原因を聞けば、こういうんです。

結婚する前、した頃、子供が生まれた頃は優しくて、家事もいろいろ手伝ってくれました。ありがとうと感謝を伝えていたつもりですが、ある日ケンカしたとき、俺が手伝ってるだろう!と言われました。
「いいよ、いいよ」と言ってやってくれていたことも、後から聞けば、それが不満だったなんてことも多々あります。
それからは、働いてくれているんだからと、家事はほとんど頼まず、家事も育児も私がしています。家事に関してはそれでいいと思っていますが、どんどん何もしてくれなくなりました。

私が夫に対して嫌なことがあって、話し合いをしようとしても、気付いたら私が責められています。そして、結局私のお願いは、わかったと言ってくれても、改善してくれません。

仕事のストレスを、家で当たっているようにしか思えないこともあります。夫を支えたいと思い、愚痴も聞くようにしていますが、聞かされるだけで終わりです。
それなのに、何か一つ気に入らなければムスッとされて、最近は夫の表情にびくびくしてしまうようになってしまいました。
ケンカの後、「愛しているよ。ずっと一緒にいようね」と言われても、私のお願いはあまり改善してくれないし、何かお願いしたことに対して、「いいよ」と言ってくれても、本当にいいの?心の中では本当は嫌なんじゃないの?と思ってしまうようになってしまいました。

夫から私に対する不満の一つに実家依存の傾向があるということがあります。確かに、その傾向はあると思います。でも、家庭を大切に、第一に考えて、夫がいる休日は家族のみで過ごすようにしていますし、平日休日ともに炊事洗濯掃除、育児も普通の家庭のように当たり前のことは当たり前にこなしています。
夫自身も私の実家にはお世話になっているし、大切だと言っていますが、最近は実家のことになるとあからさまに嫌な顔をするようにもなってきました。

私は、私に非があったとしても、その場で嫌な顔をして挨拶すらしないとか、そういうのって違うと思うんです。嫌なことがあったら、まずは私にちゃんと伝えて、こうしてほしいって言ってほしいんです。
何度そういっても、今度から伝えるっていうんですけど、結局顔に出して、私がどうしたのか聞くことになります。
それでも、こうして欲しいとは言わず、「今のままでいい。俺が気持ちを整理する」と言って終わり、でもまたやっぱり嫌で顔に出る、の繰り返しです。

もう少し建設的な解決方法を生み出したいですが、夫はこうして欲しい、こうしたいというビジョンがないまま、自分だけが我慢している、みたいな態度に最近は見えて仕方がありません。
俺は、仕事でストレスがある。仕事が大変だ。
俺は、嫁の実家近くに家を建てて、我慢している。
俺は、それでも少しは家の手伝いをしているつもりだ。
俺は、俺は、に見えてしまいます。

私は、子供もいるし、縁あって結婚したのだから、この悪循環から抜け出したくて、お互いにお互いを思いやれるように、優しくなりたいだけなのに、どうしてもうまく回りません。
だんだん、笑顔で愚痴を聞いて、ムスッとされてるかどうか気を遣って、顔色をうかがっている自分に疲れてきてしまいました。

夫に先日そのことを伝えたら、カッとなった拍子に、顔色をうかがっている態度がそれか!、とまた結局私の行動を責められ、終わってしまいました。私の行動というのは、以前に、私がふと模様替えしたくなって、大きな家具を動かすのにたまたまいた母に手伝ってもらって家の模様替えをしたこと。夫にとっては、帰ってきたときに部屋が変わっていて、それが母の手伝いのもと行われたのが嫌だったらしいのです。でも、そのときは何も言っていませんでした。

嘘はつかないでくれと言われたのに、夫は私には嘘をついて実はたばこを吸っているということもありました。

私にも改善しなくてはいけないことはあるので、そこは少しずつでも歩み寄るつもりです。今までもそうしてきました。
でも今、私の中でどんどん悪循環になっていて、悩んでいます。
夫は私のことを本当に見てくれているのか。夫にとって私は何なのか。

長文、乱文ですみません。

A 回答 (15件中1~10件)

悩んでいるんですね・・・・


一つ一つは、些細な事のように思いますよ。でも悩みだしたら抜けだせないんですよねー。

うちは結婚15年目 30代夫婦です。子供は中2小6。
新婚のころは、つー・かー という感じではありませんでした。
(今はいちいちもめたり 関係が悪化したりということは全くなく、だからといって互いに興味なくなってしまったわけでもなく、お互い大好き同士の仲良しです。)
最初は、こう言う時はこんなふうに思うんだろう とか 互いの気持ち・思いを くみとれない。
解説をしないとわかりあえない状況のなかで、夫婦仲を大切にしたい気持ちばかりが空回り。
相手を知りたくて、解説が欲しいのに、自分を知ってもらうための解説はできない=言いたい事を言えずに遠慮。
だけど 互いに自我欲求もあって、でも押しつけたり自分勝手はイケナイとおもって我慢辛抱。
抑えきれない思いを自分勝手にねじ伏せて 良い夫婦で居ようとしては、ストレスばかりをためて。

どっちかというと 私(妻)がイライラを顔に出してしまっていましたね・・・
夫もきっと、私の暮らし方にいろいろ思うことはあっただろうけど、いちいちもめずに、黙っていたと思います。顔に出さずに私の機嫌をとってくれたこともあった。質問者様タイプかな?
「俺は妻の顔色見てきた」という思いは 少しは持っているんじゃないかなあ・・・互いが 互いに ちょっとずつ我慢している感じは 当初はありましたねー。

これまで上手くやってきたようだけど、やはり違う家で生まれ育った他人同士。
最初からウンウンとうなづき合えるような価値観の同じ人間じゃありませんから・・・それは仕方の無いことじゃないですかね。本当に長い年月をかけながら、コツコツクリアしていくことだと思ってます。

姑や舅との関係なんかもそう。夫と 私の親との関係だってそうです。
相互理解・わかりあえない部分は尊重し合い距離をはかりながら とにかく慣れていくことで ストレスを感じない間柄になる、やがては その人柄や行動の一つ一つを「このひとはこういう人。」と当たり前に受け入れられるようになるのだと思います。
現に私…結婚当初はウンザリすることもあった姑との関係も、今はちっとも苦ではないです。可愛いところのある 憎めない とてもいい義母です。夫の母ですから、まあ 愛しているとまでは言えませんが、とにかくとても大切な人だと素直に思えてきています。

夫にしろ舅姑にしろそうですけど肩の力を抜いて、「この人はこういう人」とわりきることかな。
旦那さんのこと、「顔に出る人だけど、話せば分かる人。」と思い、全てを受け入れられるようになれば、やがていまみたいな状況は終わり、楽になるんじゃないかと思うのですが?

旦那さんだって、「嫌」と思うことがあっても おそらく「妻がそれを望むなら自分が我慢して妻に合わせよう」と考えたりはしているはず。
妻のやり方でいい。と納得しようとしたり、夫婦だから折り合いつけたいと 理屈としては、そう思ってるんだと思います。
しかし精神性が追いつかず(やや大人げないというか自分の思いが抑えきれない)で顔にムッと出てしまうのでしょう。自律(自分の気持ちをコントロール)できてないんですね。
「何でもない、怒ってない」と言う時、旦那さんは本当は「怒ることではない」と思い、「こんなことで怒るつもりはない」と理屈では考えている。でも自分の ああしたいこうしたいという本心が自制できずに、イラッとした顔が出てしまう という感じだと思います。


質問者さんにとって、旦那さんの機嫌を伺ったり、どう思ってるのか言ってもらって改善していくことが愛情と思ってる。しかし毎回顔色をみて疲れてしまう、そのことを旦那さんに伝えてしまって余計怒らせちゃってる。
旦那さんにとっては、質問者さんに対する些細な思いを、いちいちぶつけず、自分が我慢することで 質問者さんの”普段通り”を守ることが愛情。しかし感情コントロールが不完全で 本当は何か(嫌だとか、言ってることと裏腹なことを)思っていることを質問者さんに気づかれてしまう。
どちらも 愛情があって折角していることが、裏目に出ているだけじゃないかな?と思いますよ。

どうしたの?なぜむっとしてる?何を思ってる?言いたいことがあるなら言って。
・・・と クリアにしていく時があってもいいでしょうし
ムッとしてるのを承知で 気づかぬふりで知らん顔してやり過ごし、彼は彼で自分の気持ちを時間をかけて処理していく そんなことがあってもいいでしょう。
うまく バランスをとっていくといいとおもいます。
毎度毎度心のうちを表に出して こうしてほしい ああしてほしい・・・そんな議論ばかりだと 旦那さんも質問者さんもギスギスした気持ちになってしまいます。夫婦だからわかりあわなきゃ と気負わなくてもいいのかなって思います。

いろいろ試しながら、彼も大人になり(顔に出さなくなったり、ちょっとのことでイライラしなくなる)、質問者さんも大人になる(彼の表情を見てもいちいち気遣わない驚かない、悩まない)。長い歳月をかけて つー・かー になっていけばいいんじゃないですかね?

旦那さんがどう思っているか 言わないために、そのイライラの要因となることを気づかず知らずに続けてしまうこともあるでしょう。旦那さんが自分で「怒ってない、なんでもない」って思うのなら別にそれでいい(旦那さんが自分のイライラを抑え、我慢すればいい)し、嫌な事があってそれを質問者さんに言いたかったら言えばいい。言われたら へえ、そうなのか。と改善すればいいわけです。

私も 質問者さんの旦那さんのように、言わずにイライラしたことがありますよ。
暮らしの中で いろんな夫のやりかたを尊重せねばいけない・口を出してはいけない・・・と一応我慢をするものの気持ちが悪くてヤキモキしてた時期がありますが、どうしても言いたくなって 実はこういうことが気になっているの。とずいぶん経ってから打ち明けたりもしたものです。

小さな事だからこそ言いにくい っていうのもあります。
些細な事を 受け流せない自分が嫌になったりもしました。
たとえば、麦茶をコップに注ぐ時に冷蔵庫を閉めない(コップを用意してから開けて、たった何秒間かですがあけっぱなし)の夫に「わずかな時間でも、庫内の温度が上がってしまうからこまめに閉めてほしい」とか。
他にも靴下を一組で”くるん”と束ねる(私の実家ではそうしてきた)を夫が嫌がるとか・・・
寝起きには、布団を 朝食前に畳んできれいにしてしまいたい(夫)とか、畳まずにしばらく湿気をとばしたい(私)朝食前にホコリを立てたくない(私)とか・・・
暮らしの中のほんの些細な違いですけど。

こうしたことは、数え上げたらきりがないくらい、互いの相違を確認しあってきました。

逆に あえて 明確に確認しあわない(何が気になってるのか、嫌なのかを告白しない)こともありましたよ。
なんだか夫が変な面持ちで きっと私の今の行動が気になっているのだなというところまでは分かる。
でも「どうしたの?何?」と聞かない。夫もいちいち言わない。
その逆(私が気になることがあるが 夫はそれに気づいたようでも、どうしたの など特に聞かない。)も然り。

きっちり しっかり 互いの思いを完璧理解は難しいから あやふやな部分もあってもいいのかなあという気がしています。夫婦といっても生い立ちは全く別、思考も別、一心同体なんかじゃありませんのでね。
そのあたりのバランスをうまく取りながら、自分自身の気持ち(ストレスをためすぎないよう)溜めこんでパンクしてしまわないよう、時々ガス抜きしていくといいんじゃないでしょうかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

夫の気持ちも、そうなのかもなぁと、とても思いました。

今、新婚当時のお互いを必要以上に(?!)思いやる時期は過ぎ、お互いにわがままが出たりして、
お互いをお互いに理解し合えるまでにはまだもう少し時間がかかる・・・そういう時期なのかも
しれませんね。

それでも、ムスッとした顔を多少見て見ぬふりをしてみたりもできるようになってきていました。
確かに、やり過ごすと何もなかったようになる。そうするとおのずとケンカも少なくなった気がします。

ただ、私は下手に顔に出るなら言って欲しいという根本があったので、私にストレスが溜まってきて
しまって、どうにもならなくなってきてしまっていました。

追及することもあれば、そっとしておくこともある。どちらもあっていい。これは、なるほどと本当に
納得しました。

>「何でもない、怒ってない」と言う時、旦那さんは本当は「怒ることではない」と思い、「こんなことで怒るつもりはない」と理屈では考えている。でも自分の ああしたいこうしたいという本心が自制できずに、イラッとした顔が出てしまう という感じだと思います。

そうなんだと思います。夫は自分の感情に正直なだけなんだと思います。
ただ、私の気持ちも多少わかってほしい!そういう心の叫びでした。
ちょっと冷静に、もう一度考えをリセットできそうな気がしてきました。
ちょっとスッキリ! ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/28 08:11

NO14です。


お礼有り難うございます。

子どものことは大変でしたよ
私は離婚暦があり
離婚して再婚までの間一緒に住んでいたこともあって
いろいろと実家がうるさく大変でした
連れ子は一人は独立し下の子も中学生で
今の夫との子は小学生になり
小学生の子は門限時間内に勝手に実家に行ってます。

子どもが小さいときは夫の仕事の時間などに会うようし
できるだけ夫と両親と子どもが一緒は避けました。
一緒だとお互い相手の些細(子どもの躾けなど)なことを気にして
トラブルの原因になるからです。
何度か両親と私が喧嘩になりましたよ(笑)
夫と両親の間に亀裂が入ったら他人だけに修復が難しいので
そうなる前に私が両親(ほとんど母親)に遠慮するように伝えてました
私から両親と距離を置くことが一番多かったかな?
一ヶ月以上会わないこともあり
それが続くと夫の方が実家を気にして
私に実家に子どもを連れて行くように言います

夫が嫌な思いしたりするなら私はいつでも実家と縁を切る
それが理不尽な理由でも実行することを
夫は知っているので今は実家と夫と子どもでも問題ないですよ

今の夫と結婚して10年以上です
初めから私の実家側だったので
夫と両親も10年以上の付き合いです
今は両親にとっても夫にしても相手を実の家族のように思っています
(たまに夫が私抜きで実家で飲んでます)

夫の実家は遠いのでめったに行くことができません。
夫は昔家業を継ぐのが嫌で家を出ているのと
実家も家業を継ぐ気がないなら帰ってくるな!なんであまり
交流ないんです。

私は両方の立場を経験しました
前の夫のときは義両親の近く(1分もかからない距離)で
向こうの両親、兄弟、親戚、自営業だったので従業員との付き合いなどで
いろいろと経験させてもらったので今の夫の気持ちがなんとなくわかります。

男の人のほうが女より細かくないので
あなたがご主人に一番大切で誰よりも頼りにしてるよと
伝え続ければ両親と子どもとご主人でも上手くやっていけるようになりますよ。

時間はかかるかもしれませんが
焦らずに頑張って下さい。

過去を思い出しながら書いたので解りづらい文になり
ごめんなさい(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さらに回答してくださり、ありがとうございました。

素敵な奥さまですね。ご主人も回答者様のような奥さまに出会われて幸せですね。

私には、
>夫が嫌な思いしたりするなら私はいつでも実家と縁を切る それが理不尽な理由でも実行する

これはできそうにありません・・・。もちろん夫の実家ともできません・・・。
すごい覚悟がおありなのですね。

>子どもが小さいときは夫の仕事の時間などに会うようしできるだけ夫と両親と子どもが一緒は避けました。

これは実践してみようと思います。実家に会うことそのものが気に入らないのか、自分が一緒なのを避けたいだけなのかはよくわかりませんが・・・。

そもそも、この実家依存が原因なのか、仕事のストレスが一番の原因なのかも、ちょっと微妙な感じです。
でも、こちらは私次第で少しずつでも変えていくことができるので、ちょっと実践してみようと思います。
実家は、もちろん夫を立ててくれています。教育方針などには口を出さないし、余計なチャチャは入れてきません。
ただ、単純に孫が可愛いんです。。。そして、近くにいてすぐに会えるから、会いたい、ただそれだけなんです。今までは、私と子どもだけにいいようにしていて夫を仲間はずれにしていると思われたらないように、という理由だったり、夫から食事に誘ったりしたりしたこともあったので、そのお礼に誘ってくれたり、というのだったのですが、実家にも話して、しばらく夫がいる間は一緒になるのを避けてみようと思います。

いろいろありがとうございました。

お礼日時:2013/07/02 17:19

NO10です


お礼有り難うございます。

書き忘れがありまたお邪魔させていたたきます。

些細なことでも相談は確かに頼ることに対して夫にも了解を得たいもありますが
それを守るのは夫に自覚してもらうためです。
私の夫で子どもの父親である自覚です。
私は年子を育て出産のための入院
子どもの肺炎、喘息などの入院もありました
出産のときは夫が休むと話しができていたので実家には頼らずにと
決まっていたのですが実際は三日しか休めず
しかたがないので私が病院と話しし三日で退院し
その日から自分で家事、育児全てしました。
なぜ実家に頼ればすむことなのにそこまでしたか?
夫が自分じゃなくても私の実家がなんとかするからと無関心に
なってほしくないからです
その事もあり今は実家に何か頼まないといけないときは
夫が私に謝ってくれます(謝らなくてもいいんやけどね)
古い言葉になりますが一家の大黒柱としての自覚をもって
家族を大切にしてくれています

ご主人をもっと頼ってあげてください
頼りにされれば家族のために頑張ってくれますよ
今以上に
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいですね。。。大変だったでしょうね。。。
素敵な奥様なんでしょうね。

夫は無関心ではないけれど、何だかんだ文句言いつつ、頼ってることに目をつむってるところがあると思います。もっと、頼って、できることとできないことに気付いてもらわないといけないですね。

ところで、別の質問になってしまうんですが、ご実家が近い場合、子どもさんはご両親と頻繁に会っていますか?頼むことと、孫に会うことは違うと思うのですが、この辺はどのようにされていますか?
実家との距離感というか、やっぱり孫ってかわいがってくれますよね?近くにいればなおさらではないですか?
ご主人のご実家との兼ね合いもあることと思いますが、可能であれば教えてください。

お礼日時:2013/06/29 22:23

お礼文ありがとうございます。



難しいとこですよね、自己中心的であることは悪くないし、当たり前だと思うんだけど
その求めることが自分しか得しない事だと不和を生みますよね。

質問者様の考えはご主人の為になると思いますが
いかんせん、ご主人の満たされない「自分を大切にして」を満たしつつ
影響を与えていかなければならないので、苦労はあるかと思いますが

長い目でみたらそれは苦労ではなく幸せになるもの
報われるものだと思いますので

目先のありがとうより、この先の笑顔を思って頑張ってみてもいいのではないでしょうか。

息抜きも忘れないようにね~☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

報われるといいですが。。。でも、そう信じるしかないですかね。。。
ちゃんと夫婦ですり合わせていかなくてはいけないですね。

最近は、幼い子どもまでが、パパは怖い、パパは笑ってくれない、といい、絵も、怒った顔を書いて、これが子どもを怒っているパパだと言います。子どもって敏感ですよね。。。
私は、子どもの前では決して夫の文句や愚痴を言わないようにしていて、もちろんケンカも言いたいことも子どもが寝てから言うようにしています。

だからなおさら、今のこの状況を何とかしたくて。。。

ここ何日かの会話からして、夫は今仕事でストレスを抱えているみたいで、それがいろいろ出てきているみたいです。ようは、八つ当たりというか甘えなのかもしれません。。。

お礼日時:2013/06/29 22:11

私は二人の子供を持つ母子家庭10年目の母です。

4年お付き合いをしている父子家庭のパパがいて、本当に大切な人です。でも今一緒になる事は難しく、悩んでいます。
離婚は本当に大変な事で、離婚してる私にとっては、旦那さんがいて、一緒に生活すると言う事は、夢のまた夢の話になっています。
旦那さんは会社で働き本当に大変な毎日、大きなストレスをかかえて、家族のために働いています。
どうしても家庭ではわがままも出るでしょうし、わがままを許されると、奥さんを信じているのではないでしょうか。家族でも我慢した場合、頭がおかしくなるほどのストレスになる可能性もありますね?
結婚当時をお互いに思い出して、素直に相手と過ごせるように、奥さんが一歩譲って、旦那さんを元に戻すように出来たらと思います。家庭はいい場所と旦那さんが思い出してくれたら、仲良くやっていけるように思います。家族の為に毎日働き続けてくれる旦那さん、とても大切な人のはずです。がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだ幼い子供のためにも、自分のためにも、家族は揃っていた方がいいですよね。

>どうしても家庭ではわがままも出るでしょうし、わがままを許されると、奥さんを信じているのではないでしょうか。
そうかもしれませんね。
やり過ごすこともしてきました。けど、少しずつストレスになってしまって、それが溜まってちょっと耐えられなくなっていたんです。

>奥さんが一歩譲って、旦那さんを元に戻すように出来たらと思います。
妻として、そうできたらいいです。うまく軌道修正ができれば。。。

もう一度リセットして、またやり過ごしてみようと思います。

お礼日時:2013/06/28 20:14

ご主人は自分に自信がないのではないかな



自分の価値を他人の評価や頼られる、必要とされることでしか感じられないということです。

分かりやすく言うと

「ありがとう」と言われたい動機で行動しており、「良い人」でありたい、自分を嫌なヤツだという感情の穴埋め行為

説明が下手ですみません

ありがとう目的の人と、相手の喜ぶ顔が目的の人
どちらも自己満足なんだけど

立ち位置、深み、反応が違いますよね、
前者は自己中心的、幼稚性、恋愛の延長
後者は他者中心的、寛容、愛

質問を拝見した限りではどちらも前者のように感じられます

>何もしてくれなくなった
>愚痴を聞かされるだけ

質問者様は自分の非を分かっているけれど、認めていないのではないでしょうか

非に思う方に問題がある、歩みよってあげている
そういった意識がご主人に伝わっているのかもしれませんよ

ご主人も、自分のことを愛してくれているのか
自分って何だろう…

同じ悩みを抱えていると思います

あなたにとってご主人は何でしょうか、実家から離れてやるではなく

実家から離れよう
おにぎり作ろう
愚痴を聞こう

見返りを求めず、あなたがしたい事として自主性と責任を持ち行動できるかが根本的解決かなぁって思いました…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何もしてくれなくなった
>愚痴を聞かされるだけ

これは、語弊があったかもしれません。。。
始めは愚痴を言わずにストレスを溜め、その結果八つ当たりをされるということがあったので、私が愚痴くらい聞くからね、と言ったんです。だから、愚痴を言ってくれるようになったのは、むしろそれでいいんです。
普段はできるだけ笑顔で明るく、共感したり、ちょっとコメントしてみたり、それでいいんです。

でも、そういうマイナス要素が入ってきたときに、すぐにでなくてもいいけど笑顔を一つ増やすとか、そんなプラス要素も加えることでもっとうまく回るんじゃないかなって思うんです。
これも自己中心的なんですかね。。。

ほとんど全部はそのままでいい。けど、たまに本当にたまに、ありがとうという一言があれば、救われるってことありませんか?

でも、見返りを求めないというのは、本当に理想ですね。そうあることができれば、どれだけいいか、と思います。人間である限り、そこは自分磨きですね。
不思議と子どもにだけは、見返りを求めないし、子どもも見返りを求めない愛を与えてくれます。

お礼日時:2013/06/28 20:09

実家依存についてだけを書きます



急に模様替えしたくなり母に手伝ってもらう

何をするときでも実家より先にご主人に言いましょう

私も私の実家の近くに住んでいますが
必ず家のことは初めに主人にお願いする
どうしても主人が無理なことなら主人と相談し実家にお願いする
これは必ず守っています
私の実家が手を出すのは些細なことであっても最終手段です


些細なことでもまずご主人から
をお忘れなく
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

夫は仕事をしていて、昼間はいない。
夜は仕事から疲れて帰ってきているだろう。帰って来てから頼んだら、悪いかな。
それに、早く模様替えしてみたいし。。。
だから、母に手伝ってもらおう、という多少は夫を気遣ったつもりが裏目に出ていたのだと思います。

何でもまず夫に相談すれば、夫ができなければ母に頼むことも夫から頼むというかもしれないし、
そうなれば夫も納得済みなのだから、文句もないはずですよね。
実際、子どもも小さく、私の両親の手を借りなければいけないことも夫もわかっていると思います。
私がケガで入院して手術したときも、夫は仕事が休めないと、立ち会いを私の父に頼んだことも
ありました。。。
実家依存といいながら、頼んでいる。。。
だったら、夫に最初に相談して、夫に実家に頼むように言ってもらえば解決しますよね。
なるほどです。ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/28 20:01

私の若い頃に似てるなぁ…って思いました。


若い頃って理想の夫婦像みたいなのがあって 自分はこうだから相手にもそれを要求してしまって お互いに不愉快になったりしてたんですよ。

夫婦でいる事 家族でいる事って なんだって気持ちよく出来る訳じゃないんです。
私は感謝を伝えあえる家庭で育ったから って言えても 旦那さんは違う家庭で育ったんですから 同じように出来ないかもしれないし 出来るようになるまで時間がかかるかもしれない。

いいよって言いながら 本心は嫌なのかも…って言われてますが 本心は嫌じゃいけませんか?
なんでも伝えなきゃいけませんか?

私は嫌だな~と思うことでも 旦那に言われたらやります。
やってほしいなら仕方ないって思うので。
逆に旦那にも嫌々やってる事があるだろうから。
それじゃダメなのかな?
私の実家との付き合いも嫌な顔してたりしましたよ。
こっちも お世話になってるのに嫌な顔して…って不愉快になるし。

でも旦那の実家との付き合いを大切にしてたら 段々に変わってきました。

夫婦でいる事が長くなると お互いの折り合いの付け方みたいなのがわかるようになるんですよ。
なんでも伝えなきゃなんでもお互いに改善しなきゃって頑張らないでも 察するって事も大事だと思うんですよね。

言葉にすると喧嘩になったり嫌な思いをするから これを言うと嫌がるな~と思うと あえて言わない。
相手もこうあるべきと理想を押しつけない。

他人と暮らすってそういう事じゃないのかなぁ。
ギリギリ折り合いがつけれそうなところで妥協する。
そうやって居心地のいい家庭を築く。

努力は確かに必要ではあるけど一方的な理想を押しつけられても 辛いですよ。

これは夫婦間に限らず 親子でもそう。

あなたが頑張って努力してますって言っても 子供がそれに答えてくれるとは限りません。
子供との関係も折り合いの付け方が大切。

旦那の顔色をうかがってびくびくするのではなく 顔色からほどよい距離感を察する。

そういうのが長く夫婦をやるための秘訣な気がするんですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

嫌な顔してもそっとしておいて、何とかやり過ごす、けど、実はちょっとストレスが溜まってる。
夫も、嫌な顔しながらも何でもないと言って、何とかやり過ごす、けど、実はちょっとストレスが
溜まってる。
それが積み重なって、時々爆発するようにケンカになるんです。
それが嫌で、何とかならないかって思うんですけど、これは必要なことなのですかね。。。
そうやって少しずつケンカの間隔が長くなって、折り合いがついていくんですかね。。。

本心は嫌でもいいんです。(できたら、本心からいいほうがいいですが・・・)
でも、それが分かるくらいあからさまにムスッとされ続けたら、自分の中で処理できなくなって
きてしまって・・・。

でも、ちょっとリセットできた気がします。
きっと長い年月をかけて折り合いがついていくんですね。
たぶん今、新婚ほどの過剰な気遣いはなくなり、折り合いがつくほどでもない、過渡期なのかも
しれません。。。

子どもはまだ小さいこともあるかもしれませんが、子どもには見返りは求めていません。。。
ただ、夫は同じ立場というか子どもではないから、知らず知らずに求めている部分は否定できない
かもしれません。。。
早くお互いの折り合いのつく関係に、いい感じの夫婦になりたいものです。

お礼日時:2013/06/28 19:54

ご夫婦の年齢とご主人のお給料 お小遣いは幾ら?

    • good
    • 0

ご主人がムスッとした顔をされていたら、気になるのは共感できるのですが、そっとしておいてあげることはできませんか?



生きていたらいろんな嫌なことがあるし、仕事をしていればムカつくことも山ほどあります。
それが顔に出てしまうことだってあるでしょう。人間なんですから。

でも、世の中で生きている限り、いつでも誰に対してでもイライラを表すことはできません。トラブルのもとになるからです。

そんな中で、気を遣わずに自分の素の部分を出せるのが家庭ではないでしょうか。
ご主人は、自分の家にいるときくらい、ムッとしているときはムッとした顔をしていたいし、のんびり黙って過ごしたいのだと思います。


“どうしたの?と聞くと、最初は何でもない、怒ってないと言いますが、よくよく聞くと何かにイラッとしています。私に対しも、私の親に対しても。仕事で何かあったときも。”
とのことですが、ご主人が「何でもない」って言うのは、ご主人なりのあなたに対する思いやりだと私は思います。
あなたに心配をかけまいとしたり、嫌な愚痴を聞かせまいとしているのではないでしょうか。

そこであなたが気になりながらも「あっそうなの?」と軽く流して、少しそっとしておいてあげたら、ご主人もいつかは自己消化すると思うのです。女性はしゃべることでストレス解消する場合が多いですが、男性はそうではない人も多いです。抱えているストレスが大きかったり強かったりすればするほど、あなたの仰るように“冗談っぽく、何それ~と言ったり、それとなく相手に伝えて”というのは難しいと思います。

あるいは、どうしても腹に据えかねて愚痴を言いたい時は、ただ聞いてもらいたいのが男性の主流だと思います。
“夫を支えたいと思い、愚痴も聞くようにしていますが、聞かされるだけで終わりです”とのことですが、愚痴を吐きたい人が自分の妻に包み隠さず吐き出して、やっと肩の重みが少し軽くなったのに、「聞かされるだけで終わり」なんて奥さんに思われたら、ご主人は辛いと思いますよ。
ご主人はあなたの支えがあると思って愚痴を安心して吐くのです。ここでの支え=黙って聞いてくれることです。
「こんなことがあったけど、どうしたらいいと思う~?」という女性同士の愚痴の言い合いとは違うのです。

“「いいよ、いいよ」と言ってやってくれていたことも、後から聞けば、それが不満だった“というのは、よくある男の優しい嘘だと思います。
「最近私太ったと思わない?」という問いに「いや、全然そんなことないよ」と嘘でも答えるのと同じです。

ご主人がどんどん何もしてくれなくなったり、ムスッといていることが多いのは、それだけ仕事で疲れているからではないでしょうか?家事を手伝ったりニコニコしたりする余裕がないんだと思います。
あなたのお願いは、わかったと言ってくれても、改善してくれないのも、同じではないでしょうか。わかったと一度は言ってくれるだけいい方だと思いますよ。

「嫌なことがあったら、まずは私にちゃんと伝えて、こうしてほしいって言ってほしい」というあなたの気持ちは、私も女なのでわからないでもないです。
でも、ご主人は違うのです。
「今のままでいい。俺が気持ちを整理する」と言っていらっしゃるではないですか。これが本音で、それ以上でもそれ以下でもないんだと思います。
そこであなたがどうしたのか根掘り葉掘り聞くから、ご主人はイライラするし、自分のことをわかってくれないと不満に思っていらっしゃるのではないでしょうか。

男の人が愚痴を吐くときはムスッとした顔がデフォルトです。
それがわかれば、あなたもあまり腹は立たないのではないでしょうか。


“夫は私のことを本当に見てくれているのか。夫にとって私は何なのか”
信頼できる奥さんであり、愚痴を言える数少ない大切な存在だと思います。
また、黙っていても自分のことをわかってくれている存在だと思っていると思います。
ホントにあなたが嫌なら、家の外に愚痴を言える場所やムッとした表情をさらせる相手を作りますよ。


なんて調子のいい!と思うかもしれませんが、あなたが何でも聞いてくれちゃうから、ご主人も言わなくてもいいことを言ってしまう気がします。

ムスッとしているときは、「辛いことがあったのね」と思って、一人の時間をつくってあげたらいかがかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>ご主人が「何でもない」って言うのは、ご主人なりのあなたに対する思いやり
なるほど。。。そうなのかもしれませんね。でも、顔に出てるし。。。ってなっちゃうんですよね。
愚痴もただ笑顔で聞いて、共感したり、ちょっとコメントしたり、普段はそのままです。別にそれでいいんです。
ただ、ムスッとした顔を1回したら、1回笑顔を増やすようにする、みたいな、そんな気遣いがたまにはあってもいいんじゃないかなって思っていたんです。私も人間ですから、私にも愚痴くらいあります。。。みたいに。。。

>信頼できる奥さんであり、愚痴を言える数少ない大切な存在だと思います。
また、黙っていても自分のことをわかってくれている存在だと思っていると思います。
ホントにあなたが嫌なら、家の外に愚痴を言える場所やムッとした表情をさらせる相手を作りますよ。
そうですね。ありがとうございます。

聞き流すこともしているつもりですが、だんだんストレスになってきていました。
ちょっとリセットして、また聞き流すようにしてみます。

お礼日時:2013/06/28 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!