アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

水を流す時に排水口部分の渦が 北半球では時計回りに 南半球では反時計回りになりますよね? 昔、TVで見たのですが、赤道をまたいで実験してみると 赤道を10メートルも越えるて確実に 渦が逆になってました。理由がよく解らないので どなたか教えて下さい。長年の疑問でして…

A 回答 (4件)

排水穴程度ではコリオリの力は問題にならない,というのは他の回答者さまの通りです。



ご質問が「コリオリの力はどうして働くの」という趣旨だとして,イメージを説明します。

北半球で北極へ向かって,巨人がまっすぐ北に歩いていると,
体が常に右へ寄せられるように感じます。
地球は西から東に回転しているので,
より緯度の高い地域(回転半径が短い)地域に行くと東向きの慣性が余り,
まっすぐ北に歩くつもりなのに東(北に向かって右へ)動いてしまうからです。
このため,北半球では台風は左回りの渦になります。

逆に,
南半球で南極へ向かって,巨人がまっすぐ南に歩こうとすると,
体が常に左へ寄せられるように感じます。
より緯度の高い地域に行くと東向きの速度が余り,
南に歩くつもりでも東(南に向かって左へ)動いてしまうからです。
このため,南半球では台風は右回りの渦になります。

参考
http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/~saito/job/w …
    • good
    • 0

>水を流す時に排水口部分の渦が 北半球では時計回りに 南半球では反時計回りになりますよね?


なりません。
排水口の位置、排水口の形、排水口内の傷(ライフル状の傷)などで、左右どちらに周るかが決まります。コリオリの力は上記の力未満です。
    • good
    • 0

結論を言えば、台風の渦巻きのように非常に規模の大きい流れの場合には地球の自転に伴うコリオリの力の影響で渦の回転方向が決まり南北半球では逆になりますが、ANo.1のご回答通り、風呂桶や洗面台程度の大きさの容器ではその影響は無視できるほどわずかなので、渦の向きは他の要因によって決まります。


詳しくはこれまでに投稿された同様なご質問への回答(下記)をご参照下さい。

> 昔、TVで見たのですが、赤道をまたいで実験してみると 赤道を10メートルも越えるて確実に 渦が逆になってました。
それは多分「やらせ」の実験でしょう。
下記(※)のANo.8で紹介されていますが、ケニアの赤道直下地点では、南北20m地点で渦巻きが逆向きになるという「コリオリ実験ショー」をやって客寄せし、観光客に「赤道直下証明書」を販売しているそうです。一種の大道芸ですね。
 http://www.asahi-net.or.jp/~nm3k-tgc/africa/13/


・赤道直下では渦巻きは本当にできないか。 ←(※)
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/357461.html
・うずの方向はコリオリの力で決まる?
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/406950.html
・台風の目
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/99400.html
・南半球のコリオリの力について
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4515913.html
・コリオリの力について
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2154214.html
・コリオリの力
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6816695.html
・コリオリの力について
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7294350.html
・(以下多数につき略)
    • good
    • 1

>水を流す時に排水口部分の渦が 北半球では時計回りに 南半球では反時計回りになりますよね? 昔、TVで見たのですが、赤道をまたいで実験してみると 赤道を10メートルも越えるて確実に 渦が逆になってました



排水がそのような設計になっているか、たまたまです。
コリオリ力は、ご質問のような条件では小さすぎて、他の条件を凌駕する影響を及ぼせません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!