
5~6年ぶりにパートに出ました。
調理補助や盛り付け、洗浄等、簡単な仕事だと思って応募し、採用されたのですが、思いのほか
覚えることが多くて、錆ついていた頭が、なかなか活性化せず、同期で入った人達より、はるかに覚えが悪く、自己嫌悪にさいなまれています。
1度2度言われても、全く覚えられず、メモしてもすぐ忘れてしまいます。
このままいくと上から”辞めて下さい”…といわれることは目に見えています。
自分から身を引くか、上から何か言われるまで待って頑張ってみるか、どちらがよいのかわからなくなりました。
・・・もちろん自分としては、もう少し頑張ってみたいと思っていますが。
古くからいるパートの人達からのイライラ感も伝わってきて、一層めげそうです。
覚えようと努力しても覚えられず、何回も聞きなおし、それでもなお覚えられない自分が情けないです。
どうしたら良いものでしょうか・・・。
どなたかお知恵を拝借くださいませ。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私が投稿した?
と思うくらい質問者さんと同じ状況です。
だからアドバイスは出来ないです。
私は、もう少し頑張るつもりです。
錆び付いた頭が回復するまで頑張りませんか?
もう少しだけ辛いけど・・・。
辞めるのは、何時でも出来ますしね。
質問者さんの質問を見て私は救われました。私だけではないと思えたからです。
何回教えられても覚えられない!
No.4
- 回答日時:
パートと言うお立場ですから、余り深くお考えになる必要は無いと思いますよ。
失礼な言い方になるかも知れませんが、そもそも企業はパートにそれほどの期待をしていませんし、パートも企業にそれほど忠誠心などを示す必要も無いので、必死にやる必要もありません。
また本来は、パートの仕事は簡単であるべきなんですよ。
仕事の難度が高いとすれば、それはパートには不適な仕事です。
また雇用形態に関わらず、必要な指導・教育を施すのも、企業側の役目です。
質問者さんが上手く出来ないとすれば、勤め先のパート教育マニュアルなどが、整備されていないコトの方が問題です。
自分が仕事が出来ないのは、会社が悪い!って思っておかれたら良いですヨ。
その上で、仕事に不向きと感じたら、労働者側はいつでも自由に辞められますし、パートの場合は、企業側も割と気軽に労働契約解除が出来ます。
思いつめてお仕事をなさると委縮し、かえって成果は上がらないと思います。
まず気軽になって、肩の荷を降ろしたら如何ですか?
やってて辛けりゃゃ辞めちゃえばいいし、それくらいの気持ちで居れば、クビになってもダメージは無いでしょ?
覚えなきゃ!なんて思って、記憶力が上がるなら、誰でも一流大学に合格します。
覚えるには、興味を持つコトですよ。
「点」で覚えようとしても、なかなか難しいです。
線とか面で・・なんて言いますが、要は、目の前だけじゃなく、前後とか全体、流れで覚えましょう。
一から順に覚えなくても、完成形から逆を追って考えたり覚えたりしても構いませんし、「キッチリ」ばかりじゃなく、まずは「おおよそ」を掴むコトも大事ですよ。
大体・全体が判れば、面白味も出て来ると思いますが、「一つのコトが出来ず、前に進めない」みたいな状態だと、面白くないですから。
急いだり慌てるから、ミスしたり忘れたりします。
慌ててる時こそ、一回大きく深呼吸して落ち着いて。
今は先輩などを下から見上げる様な感覚で、仕事をなさっていると思いますが、逆に自分がリーダーくらいの気持ちで、全体を見渡してみて下さい。
質問者さんがやってるコトが上手く行かないなら、全部、逆でやってみたら良いですヨ。
集中してるトコで手を抜いて、緩慢な時に集中するとか。
たとえば動物にとって大事な仕事と言えば、エサを食べるって言うのは非常に大事です。
でもエサを食べるのに集中しちゃうと、外敵に襲われてしまいますし、逆にエサに集中しないと、仲間に横取りされたりもします。
仕事も同じで、一つに集中すれば良いってモノでもありません。
今の仕事には集中し過ぎず、次とか先を考えたり、場合によっては「さっきの仕事」なども振り返りながらやるのがコツと言う場合もありますよ。
No.3
- 回答日時:
何やかや言っても覚えるのって繰り返す事なんですよね。
同期と比較して焦れば、より覚えも悪くなると思います。
「辞めようかなぁ」なんて気持ちも、やる気のなさと覚えの悪さを後押しします。
それに、やはりブランクがあれば鈍るのも当然で、本調子になるには少々の時間が必要ではないでしょうか。
まずは全てを完璧にこなそうとするのではなく、自分のペースで端から順に固めていく事だと思いますが・・
>上から何か言われるまで待って頑張ってみるか
少々の覚えの悪さくらいで、進退にまで話が及ぶ事も少なそうですけど・・
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
おいくつぐらいの方かわからないので、的をえたアドバイスになるかわかりませんが・・・。
メモをとってる、と書かれているので、家に帰ってから復讐とかなさってはいかがで
しょうか?
ただ覚えるだけではなく、実際の仕事をシミュレーションしてみるといいかと思います。
覚えたつもりで、覚えていないことって結構多いですよね。
調理関係とのことなので、おうちで食事を用意されるときに復讐がてら同じようにして
みたらいかがでしょうか?
始めてどれくらい経っているのかもわかりませんが、1か月、3か月を区切りに頑張って
みてはいかがですか?
きっと半年後には、悩んでたこいとを忘れてしまっていると思いますよ。
頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 二ヶ月目の新人です。 仕事の覚えが遅いと上司に説教されてしまいました。 “今までの新人は全員、研修期 7 2023/06/15 20:18
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の頭が悪すぎて恥ずかしいですごめんなさい。 なるべく多くの人に答えてもらえたら嬉しいです。 小学 6 2022/03/28 03:17
- 夫婦 どう恩返しを妻にするか…何というか戸惑いのあるオッサンです 今日、普段通りに仕事しながら妻とLINE 2 2022/03/23 21:52
- その他(悩み相談・人生相談) 同じ質問すいません。 自分はこれで大丈夫なのか。 転職5年目、30歳の男です。 今年に入ってから、人 2 2023/02/10 07:00
- その他(悩み相談・人生相談) 自分はこれで大丈夫なのか。 転職5年目、30歳の男です。 今年に入ってから、人の目、焦り、プレッシャ 2 2023/02/08 21:41
- 会社・職場 自分はこれで大丈夫なのか。 転職5年目、30歳の男です。 今年に入ってから、人の目、焦り、プレッシャ 1 2023/02/08 22:19
- いじめ・人間関係 自分はこれで大丈夫なのか。 転職5年目、30歳の男です。 今年に入ってから、人の目、焦り、プレッシャ 4 2023/02/08 23:25
- その他(悩み相談・人生相談) 自分はこれで大丈夫なのか。 転職5年目、30歳の男です。 今年に入ってから、人の目、焦り、プレッシャ 5 2023/02/09 06:50
- その他(悩み相談・人生相談) 自分はこれで大丈夫なのか。 転職5年目、30歳の男です。 今年に入ってから、人の目、焦り、プレッシャ 2 2023/02/20 06:30
- その他(悩み相談・人生相談) 自分はこれで大丈夫なのか。 転職5年目、30歳の男です。 今年に入ってから、人の目、焦り、プレッシャ 1 2023/02/20 00:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社員食堂でパートで働いて2カ月になります。 調理師2名、栄養士1名、パート5名で最高270食ほど作る
大人・中高年
-
調理補助パート 辞める場合
学校
-
いじめに負けて職場をやめたが・・・。
会社・職場
-
-
4
41歳現在 パートの仕事をさがしています。一年程仕事していません。 3
会社・職場
-
5
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
6
職場でのことです。 老人ホームの調理補助でアルバイトをしています。 10月から働きはじめて今月で3ヶ
いじめ・人間関係
-
7
調理経験ないのに調理補助しろとかおかしくない?
労働相談
-
8
仕事になかなか慣れません。。。
高齢者・シニア
-
9
仕事が辛いです
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
調理補助のパートを辞める理由を教えてください
アルバイト・パート
-
11
保育園の給食調理員、辛い&辞めたいが辞めづらい、、、
会社・職場
-
12
老人ホーム等の調理師として働いてる方に質問です。
いじめ・人間関係
-
13
給食調理補助を退職させてもらえない
転職
-
14
大至急お願いします。 老人ホームの調理補助の仕事に面接にいくのですが、志望動機、どんな事書いたらいい
面接・履歴書・職務経歴書
-
15
半年経ちますがパートの仕事が出来ません
会社・職場
-
16
いよいよ明日パート初出勤。緊張しすぎて胃が痛いよ。仕事できるかな?職場でいい人達に恵まれるかな?意地
会社・職場
-
17
職場いじめに対して…
子供・未成年
-
18
イオンのデリカをパートで面接しました。 知り合いの紹介で デリカの上司の方たちも 受かると思っており
就職・退職
-
19
パートを始めたばかりですが、行きたくないです
会社・職場
-
20
辞めたい
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事ができない40代です。
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
仕事を教えてくれないので病み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報