プロが教えるわが家の防犯対策術!

PCの増設・改良について

始めに多少ネットで調べたりしてますが、PC初心者と思ってください^^;
以前、弟から型落ちのPCを譲り受けた(PS3+ソフト付き5万)のですが、低脳パソコンなので以前から増設を考えてました。
しかし、知り合いの電気設備屋さんいわく

電『高い買い物したな』
電『俺なら、こんな値段じゃまず買わない…』
私『まぁPS3付きで弟の引っ越しの祝いも込みだから…でも、性能的にやはりいまいちです』
私『何から手を付けていいのやら…CPUもダメダメですか?』
電『CPUもだけど…まずメモリーが足りない…』
電『正直電源も弱いし、そもそもマザーボード自体なぁ…』
電『俺なら増設とかで金かけるなら新しいの買う』

と、まぁ自分も何となくは分かりますが、マザーボードからダメ出しって…そのPC自体全否定ですね(笑)


光導入と共に、増設・改良で後々サブもしくはサーバーとして多少使えるPCにしようと考えています。
そこで質問です。
PCはeMachines j3224

BIOS弄るような改良は無理だと思うのですが、安価にそこそこ使えるPCに増設・改良をするなら、どのような増設・改良が良いでしょうか?

多少難しくても頑張ってみるつもりなので、正直かつ様々な意見を聞かせてください。
パーツなどは、対応型式なども書いてくれると探しやすいので有り難いです。

お願いしますm(__)m

A 回答 (14件中1~10件)

初心者の方がサーバー利用するとは思えませんが……


とりあえずゲームは一切しないという前提で、搭載されたメモリを外して1Gのメモリを2本挿す。
(PC5300 DDR2-SDRAM)

ぐらいしかないです。
というか具体的に何に使うかは書いたほうがいいです……

この回答への補足

解答ありがとうございます。
メモリ型式もありがとうございます。

タイピングもままならなく返答遅れすみません。

初心者なのでまだ漠然とした考えですが、以前から携帯でレンタルスペースを利用してまして
パールやルビーやPHPやPCサーバー化に興味を持った経緯があります。
公開?するとなるとにわか仕込みでは、危険だったりすると思うので、家庭内データサーバー?NAS?
のような使い方としての利用に留めるかもしれませんが・・・


ゲームに関しては、出来るのならやってみたい気持ちはありますが、このPCでは限界まで増設・改良したとしても難ありではないかなと認識してます。


利用目的は、今の所手探りで色々やってみたいのですが、今はPCに触れる事・慣れる事がメインです。
P2Pを少々と調べ物や動画を見たり音楽を聴いたりしてます。
現状多少使いやすく後々新しくPCを買うとして再利用を視野にと考えての改良を考えての質問です。

やはり、搭載されたメモリ追加くらいが無難かもしれませんね・・・

補足日時:2012/04/17 13:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々勉強になりましたm(__)m
皆さんのご意見を参考に、とりあえずメモリ増設して
今後の事も色々検討してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/18 14:57

>サブもしくはサーバーとして多少使えるPCにしようと考えています。


私なら、メモリを4GBにして、そのまま使いますね
この機種は電源の品質がよくないような記事を見ることがあります。
安価な消費電力が低いグラボ導入も考えられますが少し怖いです。
(電源が他のパーツ巻き込んでの故障が一番怖い)

>安価にそこそこ使えるPC
これは人によって考え方が違うので、具体的な使用目的があったほうがいいかと
ネット専用や文書作成なら、メモリ増設で十分かと
使用目的によっては、新品購入のほうが、コストパフォーマンスがいい場合もあります

ちょっといい電源いれて、ちょっといいグラボをいれて、
CPU中古でかえたとしても(マザボはOSのライセンスの関係上、交換できない)
すぐ新品が買えるくらいの値段になりますね。(3万程度の新品のほうが性能は高い)

この回答への補足

解答ありがとうございます。

タイピングもままならなく返答遅れすみません。


利用目的は、今の所手探りで色々やってみたいのですが、今はPCに触れる事・慣れる事がメインです。
P2Pを少々と調べ物や動画を見たり音楽を聴いたりしてます。
現状多少使いやすく後々新しくPCを買うとして再利用を視野にと考えての改良を考えての質問です。


やっぱりメモリ増設は必須ですよね。
ふむふむ、グラフィックボードやCPUや電源を弄るとなると金額も結構かかるんですね。
それ以前にBIOSの設定?とか必要そうなのでスキルの問題も大きそうです^^;


やはり、メモリ追加くらいが無難かもしれませんね・・・
メモリ増設のみで、壊れていいPC(ウイルス含む)としてサブ使用って使い方するくらいなのかもですね。

補足日時:2012/04/17 13:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々勉強になりましたm(__)m
皆さんのご意見を参考に、とりあえずメモリ増設して
今後の事も色々検討してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/18 14:58

ううむ・・・



私も、「あげる」と言われたら「要らない」と即決するレベルのPC
ですねえ・・・。いじっても大したコトは出来ない感じですし。

ですので、コレが何故か家にある、という状態だとすれば、目的
を限るのが正解じゃないかと思います。大体、今更手を入れても
ロクに使えないレベルですからね。だったら「今の性能のままで
問題ない仕事」を割り振るのが正解です。

考えられるのは、2TB位の外付けHDDを準備して、データサーバー
にする方法です。メイン機のバックアップや使わないデータを保管
するとか、プリンタを繋げて印刷に使うとか、CD/DVDの焼き専用
にするとか、音楽などのダウンロードに使うとか。

実はウチにも、ほぼ同じスペック(CPUもメモリも、もう少し強力
ですが)のPCがあり、そういう「データサーバー」用途で動作して
いるんですよね。そういう機能には、大してCPU処理能力は不要
なので、ちょうどいいんです。逆にそういう機能を切り離せるので、
メイン機を小型モバイル機にできる、というメリットもあります。

この回答への補足

解答ありがとうございます。

タイピングもままならなく返答遅れすみません。

あはは^^;
やっぱりそうですよね。
「あげる」でも「要らない」って気持ちになるのも私も分かります。

とりあえず初PCなので、ネットの友人いわくパソコンの説明書とか無いような物だから、とりあえず触れてみる事・慣れる事と言われ、スペック的には慣れた頃には化石PCになるから最低限でいいとの事だったのでその認識で、譲り受けました。

限定的な使い方で再利用は同じ考えの方使い方をしている方が居て参考になり嬉しいです。
実は少し前にHDDは2TBと1TBを買いました。
外付けHDDならあっても困らない物だと思ったので
後々壊れてもいいPCとしての切り捨てサブとしての使い方や、個人的なNETサーバー?や、家庭内データサーバーとしての利用なら、メインの高負荷処理PCと合わせて再利用できるなら勿体なく利用できるかなと^^

「データサーバー」などはやはりスキル的には難しいですか?^^;

補足日時:2012/04/17 14:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々勉強になりましたm(__)m
皆さんのご意見を参考に、とりあえずメモリ増設して
今後の事も色々検討してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/18 14:59

http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3224.html
仕様を確認してみました。俺もその設備屋さん(?)の意見に完全同意です。
理由は、Vista初期のPCにコストをかける価値がこれっぽっちもないからです。
Vistaの推奨メモリは2GBなので増設しないといけませんが、PCの耐用年数は
平均5年前後なので、俺ならば増設しません。それに512MBで使用してきたと
いう事は、フリーズの回数も多く他の部品の消耗も少なくないと考えるからです。

BTOでメモリ4GBの新PCが3-4万円で購入できることを考えれば、その古いPCに
投資することがいかに愚かしいか想像できると思います。

俺が質問者の立場ならば、タダでもそんなPCはもらいません。ゴミ同然ですから。
寧ろ廃棄手数料込みという名目で、いくらかもらわないと割に合いませんw

この回答への補足

解答ありがとうございます。

タイピングもままならなく返答遅れすみません。

仕様を確認ありがとうございます。
ですよね^^;
Vistaお試し的なPCですもんね・・・

やるならメモリは2GBに増設
だけど、他の部品の消耗もあるから長生きはしない可能性もあるから
あまり手間隙・金はかけすぎない範囲ですね。
確かにフリーズやエクスプロラーの中身の表示遅れ、MP4MKVのスムーズな再生不可など
悩ましいので・・・

慣れてきたらBTOデスク5万程度のメインPCを買う予定でいます。
今のPCも低スペックでも後々使い様かなと思い質問しました。

補足日時:2012/04/17 16:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々勉強になりましたm(__)m
皆さんのご意見を参考に、とりあえずメモリ増設して
今後の事も色々検討してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/18 15:00

945GC ExpressチップセットだとBIOSと電圧が対応していればCor2Duoが使える模様。


検索してみるとeMachines j3224のマザーボードは「INTEL D945GCCR」のようです。

対応するCPUの一例は下記を参考に。
参考(INTELのサイト):
http://processormatch.intel.com/CompDB/SearchRes …
※ケースを開けてマザーの型番を確認の事(BIOSのバージョンに注意)
Core2Duo E4700だとCeleronD360より8割程速くなるのではないかと。
一つ下のE4600がオークションで2500円+送料+手数料~。
※恐らくCPUクーラーもそのまま使えるのではないかと

後はメモリを標準の512Mx1枚からメーカー仕様の最大1Gx2枚=2Gに増設。
オークションで1500円+送料+手数料~。

で合計5000円程必要。

ハードディスクを大容量のモノにというのもありますが、まだハードディスクの値段が高いのでこちらは後日。

この回答への補足

解答ありがとうございます。

タイピングもままならなく返答遅れすみません。

なるほど、Cor2Duoで80%UPは凄いですね。
ただ、CPUを変えるとなると電源も交換する必要出てきたりBIOS設定など必要になったり
難しくはないでしょうか?

メモリ増設は皆さんの仰るように必須のようですね。
HDDに関しては、あっても困らないので少し前に外付けHDDを2TBと1TBを購入しました。

補足日時:2012/04/17 16:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々勉強になりましたm(__)m
皆さんのご意見を参考に、とりあえずメモリ増設して
今後の事も色々検討してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/18 15:01

「以前」がいつ頃かにもよりますが、PS3,引越祝い込みで5万ならまあありかなって感じでしょうか。


メインは引越祝い、サブがPS3、PCはおまけ(苦笑


サーバー化するなら、
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0004821
http://nttxstore.jp/_II_QZX0005603
あたり入手しておいて損はないでしょう。後々の使い回しやすさ(USB3.0インタフェースはあって困るものでなし)から前者をお勧め。

もっとも、WHS2011を入れる場合は本体スペックが動作要件に足りてないので別途DDR2のメモリ(DDR2-667がささってますが入手性のいいDDR2-800でもたぶん問題なし)1GBを2本、合計2GB調達しなきゃなりませんけどね。
通販価格にして新品で2000円台中ごろから、中古で1000円台後半から。既にPC用メモリの主流はDDR3に移っているので次のPCに使い回すのは絶望的なため、こっちは投げ捨てる覚悟が必要です。
#DDR3メモリなら3000円ちょっと出せば4GBが2本(合計8GB)買えてしまうので、あえて使い回しにこだわる必要もないという…

この回答への補足

解答ありがとうございます。

タイピングもままならなく返答遅れすみません。


2・3年前に譲り受けました。
私も初めてのPCなので、オマケでとりあえずOKでした^^

Windows Home Server
何か管理しやすそうですね。
これは拡張カード?なんですか?
導入が簡単ならよいのですが・・・

やはり何をするにもメモリ増設は必須のようですね。
DDR2-800・・・探してみます。

補足日時:2012/04/17 18:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々勉強になりましたm(__)m
皆さんのご意見を参考に、とりあえずメモリ増設して
今後の事も色々検討してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/18 15:02

#3です。



データサーバーって、別に特別なことをしてる訳じゃないです。

「特定のドライブにフォルダを切って、それを共有にしてる」って
だけの話です。ちゃんとしたサーバーOSなんて、会社で使い
倒した経験からしても、素人の手に余りますからね。要はLAN
経由でファイルが見えればいい、ってだけの話です。

別に「バックアップソフト」なんぞなくても、毎回手動で「これは」
というデータだけコピーするだけで用は足りますし、手動でやる
方が「バックアップしてる」という意識が持てていい、という点も
あったりしますよ。

この回答への補足

なるほど^^
システム的なサーバー化は中々難しいでしょうから共有設定なら
手軽に出来そうですね。

ありがとうございます。

補足日時:2012/04/17 19:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々勉強になりましたm(__)m
皆さんのご意見を参考に、とりあえずメモリ増設して
今後の事も色々検討してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/18 15:03

やるとすればCore2対応してるのでE4700に載せ替え、メモリを2GBに増設、エントリーレベルのビデオカード取り付けでしょうか。


最近出たような3Dゲームをやるとか、動画編集をするといった用途には力不足ですが、
ホームページや動画を見たり、ブラウザゲーをやったり、音楽聞いたり、オフィスソフト動かしたりと一般的な用途なら十分メインPCとして使えます。
CPU(Core 2 Duo E4700)はオークションや中古ショップで5千円弱、メモリ(W2U800CQ-1GLZJ)2千円前半、ビデオカード(RH6450-LE512HD/HS)2千円後半です。

ファイルサーバーは特にパソコンでやる必要はないと思います。
とにかく大容量が必要とか他にも機能を持たせてということなら話は別ですが、個人なら出来あいのNAS製品を使ったほうが簡単で省電力です。

この回答への補足

解答ありがとうございます。

タイピングもままならなく返答遅れすみません。

Cor2Duoは魅力的ですね。
ただ、CPUを変えるとなると電源も交換する必要出てきたりBIOS設定など必要になったり
難しくはないでしょうか?

そうですね^^;
サーバー構築なんて大変ですもんね。
NASなら新たな出費はいりますが、難なくサーバーとして使えますから

補足日時:2012/04/17 19:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々勉強になりましたm(__)m
皆さんのご意見を参考に、とりあえずメモリ増設して
今後の事も色々検討してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/18 15:04

>Windows Home Server 2011


>拡張カード?
これはDSP版と呼ばれるOS販売形態でして、「PCあるいはPC筐体内に組み込むパーツとセットで使う」という条件で格安にOSのインストールに必要な一式を売ってるわけです。自作系のショップだとおなじみの形。
この場合はUSB3.0カード(あるいはeSATAカード)とセットになってる、と。それを挿すための拡張スロットもあるようなのでその点では問題ないはず。カード組み込んで、付いてきたDVDから起動してOSインストール…という流れになります。

使い方についてはレビュー記事が多数Web上にあるのでそちらを参照ください。
#価格改定前の12000円くらいの時に買ったのが未開封で積んである…orz

この回答への補足

なるほどっ
Windows Home Server 2011自体は、新たに導入するホームサーバー用のOSで
それと抱き合わせに拡張カードを付けて販売されてるのですね。

拡張スロットに差し込めれば、どのPCでも使えるならいいのですが・・・

あらら^^;
価格改定や変動の損って地味に嫌ですよね。
未開封なのは勿体無い…くださ(ry

丁寧にありがとうございます。
少し調べてみます。

補足日時:2012/04/17 21:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々勉強になりましたm(__)m
皆さんのご意見を参考に、とりあえずメモリ増設して
今後の事も色々検討してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/18 15:04

そりゃ、出来あいのNASの方がデータサーバーとしてずっと使い


やすいですよ。最近のNASはプリントサーバーの機能も持って
るものがありますからね。

でも、「捨てた方が良いような低性能のPCが現状、既にある」
「そのPCを何とか生かしたい」という発想からすれば、とりあえず、
データサーバーとして使うという手があるってだけです。より強化
して何かに使うより、ウチでは「お金を掛けずに何とか使う」方を
選んだ、ってだけの話なんですよ。

ウチでもデータのバックアップは、データサーバー機と同時に
NASでも取ってあります。要は「同時に2か所に置いて分散化
してる」んですね。設置場所も寝室とリビングと離してますし、
結果として「ブレーカーからの電源ライン」も別々になってます。
ウチの会社のように「東京と大阪でデータを分散して保管」と
言うののマネごとを家庭内でやってるだけです。

実際、バックアップHDDが飛んだこともありますけどね。バック
アップが2か所あったので、あわてずに済みましたから。


ということで、あとは質問者さんが、どういう判断をするかです。

この回答への補足

とりあえず、メモリ2G→簡単そうならCPU、にとどめ
新しいPC購入する頃には、また状況も変わったりするでしょうから

家庭内LANでの手動共有バックアップ
NAS
Windows Home Server 2011
色々検討してみます。

バックアップも実際クラッシュして始めて大切さに気づくんでしょうね><
ありがとうございました。

補足日時:2012/04/18 14:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々勉強になりましたm(__)m
皆さんのご意見を参考に、とりあえずメモリ増設して
今後の事も色々検討してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/18 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!