dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

守秘義務についてお尋ねしたい事があり質問しました。

異動の話をしていて、「来年も○○先生が持ってくれれば持ち上げでね」って保護者の話に


「そうですね。でも○○先生は新任で5年目なんですよね。新任の先生は5年で異動が決まっているので、来年は異動してしまうんです。」

って言う話を保護者の方と話していたのを耳にしたのですが、これは守秘義務違反になりますか?

A 回答 (2件)

 「公務員が3~5年で異動になる」


 というのは知っている人は知っている常識なので、「業務上知りえた秘密」には当たらないでしょう。その先生が新任、というのも、高学年の子がいる、もしくは兄弟が通っていた親御さんなら分かっているので、同様かと思います。
 問題になる例としては、「○○先生が○○に異動になる」というのを公表前に人事部署から聞き出して広める、といった事でしょうか。現場の先生でも知らないことですし、それだけにやってしまったら色々と問題になります。もちろん、教えている生徒児童の成績に関する情報をあれこれ話すのも問題になるかと思います。
 
    • good
    • 0

守秘義務違反では無いと考えます。



ただし、人事は、どこの世界でも、諸々の事情からトップシークレットです。
分かっていても口にすべきではありません。

上司や教育委員会の耳に入ると、ノミネートされて不利益があるかも知れません。

人脈やコネの度合いによっては大変憂慮すべき行為だと思います。

つまり、口の軽い人というレッテルを貼られてしまい、大切なことを知りうる
重要なポイントには置かせてもらえないということになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!