dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「券」の「刀」を取って、中に「泰」の下の部分を入れた漢字です。

もう一つは「清」の「月」の部分が「円」の様な字です。

どちらもIMEパッドでは出てきません。
宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

「桊」と「・」ですか?



↑ ここの表示ではコード化け(機種依存文字の為だと思われます。回答入力の私のパソコンでは表示されるのに…)するみたいですが旧字だと思いますが…。

それぞれ
「けん」と「せい」で変換していくとあります。(私はIME2002Ver8.1です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、有り難う御座います。
「けん」と「せい」で変換しましたが、出てきませんでした。

お礼日時:2004/01/06 02:12

本当にシステム辞書が全部選択されてますか?単漢字辞書が、「人名/地名モードで有効」となっているのに一般モードのままで変換してませんか?



「せい」の方はIMEパッドの部首選択でさんずいのところに載ってます。文字一覧だと漢字3のところにあるので、JIS規格には無い漢字だということがわかります(NEC選定外字かIBM選定外字)。単漢字辞書が有効なら「せい」でも出てきます。

「けん」のほうはシフトJISの文字一覧にも無いし、部首のところでも載ってませんので、シフトJISの文字ではないですね。unicodeにあるとしたら中国か韓国由来の文字なんだと思います。見落としているかもしれませんが、unicodeの文字一覧をざっとみたところ見当たりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有り難う御座いました。

お礼日時:2004/01/06 20:11

IMEのバージョンの違いで、


入ってないと思われます。
どうしても、パソコンに表示させたいということであれば、
外字エディッタで作られてはどうでしょうか?
会社では、人名をこのように表示させて、
印刷物など扱っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有り難う御座います。

お礼日時:2004/01/06 02:41

#1です。



IMEパッドの所で右クリックし「設定(E)…」を選び「設定」タブにある「プロパティー(P)…」ボタンを押してください。システム辞書は全て選択してありますか?

してあったら変換出来るはずですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

システム辞書を全て選択して試しましたが、ダメでした。

お礼日時:2004/01/06 02:41

筆王の2004ではふつうに


しみず で変換すると出ましたよ。
券の方はなんて読むのか不明なので変換できません。

第二水準とか外字と呼ばれるものでしょうから、
無ければ作るのも良いかもです。
下記に方法がありました
良ければおためしあれ

参考URL:http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有り難う御座います。

お礼日時:2004/01/06 02:40

 ↓ここに表示してみました。


「・」 [セイ ショウ きよ・い きよ・まる]
と、IMEパッドにでてきました。
手書きで書いてみました。
しなみに、IMEのバージョンは2002です。
コードが調べられなくてごめんなさい。
もしかすると、IMEのバージョンで表示できないことがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有り難う御座いました。
バージョンは「IME Standard 2002 ver8.1」です。

お礼日時:2004/01/06 02:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!