
No.8
- 回答日時:
インド人は基本カレーしか食べません。
というより外国人がカレーと読んでいるだけでインドにはカレーという食べ物はないです。日本でカレーと呼ばれている食べ物は、イギリス人がインドから持ち帰って作った料理が更に日本に輸入されてその食べ物がカレーと呼ばれています。インドでは企業のランチも、マクドナルドなどのハンバーガーもすべてカレー味で、大多数の人が毎日3食カレーを食べています。しかし日本人にとってはカレーは数種類しかないように思っていますが、インドには多種多様なカレーがあります。
インドには300種類以上のスパイスがあり、ほぼ全ての料理に、各家庭で自由にスパイスを加えます。なのでそもそもインドにはカレーという料理がありません。インドにはカレーしかない、あるいはカレーはないので、当然好みがあり、嫌いなカレー、好きなカレーが人それぞれあります。
No.7
- 回答日時:
インドを放浪した友人の言によれば、確かにインドはカレーばかりだそうな。
とは言え、100%、完璧に全てがカレーという事は有り得ないな。
多いのは確かでも全てではない。日本の米食と同じと思えばよろし。
(最近はあまり米を食べないらしいが)
あ、ちなみに、うどんはワシもあまり好きではないぞよ。
もう1年ぐらい食べてないな。
>インドでカレーが嫌いなら餓死するか
いや、実際に餓死が多いが、、、
人口抑制に失敗してるから、WHOだかが警報出してるぞ。数十年後にはひどい事になってるだろうよ。
(ワシはもう死んどるからどうでもええが、日本も影響受けるぞ)
スパゲッティ?イタリアはピザの国じゃ、スパゲッティではない、パスタじゃ。
No.6
- 回答日時:
『うどんが嫌いな日本人は一人もいません(アレルギーを除いて)』
の根拠を示してください。
インドには食べ物はカレーしかありません。
の根拠を示してください。
大勢の人がそうだと思っていても、どこの世界にも少数派がいますし、例外もいます。
No.5
- 回答日時:
質問者の世界は狭いのだろう・・・・『井の中の蛙』という感想が一番しっくりくる
>うどんが嫌いな日本人は一人もいません(アレルギーを除いて)
小生の知己の弟は、フランチャイズ展開している大手うどん店の店長なのだが、ウドンが大嫌いである
彼は、日本人である。日本国民であるのは間違いない。
ちなみに、その知己の弟の配偶者も同じ店で働いていたので、ウドン嫌いである
小生の知己の知己だけでも二人もいるのだが・・・
質問者は小生以上に知り合いが少ないのか?もしくは、その自覚がないのか?と思ってしまうのだが、自重しておこうw
>同様にインドには食べ物はカレーしかありません。
もしもインドでカレーが嫌いなら餓死するか大変困難な生活になると思うとります。
インドに行ったことがない質問者に同情したほうがいいのだろうか?嘲笑するべきなのだろうか?それとも哀れむべきか?
単なるパン・塩味のみの料理もありますが?
質問者のインドでは、インド人は一年中カレーなのだろうか?なんとも陳腐な世界観であろうか・・・
>スパゲッティが嫌いなイタリア人やビールが嫌いなドイツ人て
いるのでしょうか?
いるが?
トスカナのジョゼッホさん・59歳くらい(誰それ?)
小生の知己の父親であるが・・・なんでも「飲み込む力(嚥下力)」が先天的に弱いそうでロングパスタ(スパゲティが属するパスタの種類)はダメらしい。
ザールブリュッケンのエレオノーラ女史・30前半らしい(誰それ?)
小生の配偶者のネット知己。『キャプ○ン翼』をこよなく愛しているアニメヲタク。苦いのがダメらしく、専らカクテルらしい。以前日本酒を贈呈した時には、『ビールじゃないから歓迎』と言っていた。チューハイがかなりお気に入りらしいが・・・・
ちなみに、三杉X岬・・・らしい
以上
さすがにパスタ嫌いのイタリア人は知らないが・・・
No.4
- 回答日時:
未だ、そこまで話ができる印度の友人はいないので確証はないのですが・・・
(1) 嫌いなので Hamburger や中華みたいなものばかり食べているが、食べられないわけではない。
(2) 嫌いではないが、体質的に合わない香辛料があるので気を付けている。
という Case はあるだろうと思います。
Italy の場合、Pizzoccheri という蕎麦粉の Pasta があり、小麦粉 Allergy や Coeliac 病の人は昔ながらの Pizzoccheri や近年出てきた米粉の Pasta を愛用しているという話を、「茶のしずく」石鹸問題が知られるようになった時に友人から聞いたことがあります。
Bourbon 煽るくらいの酒好きのくせに Beer が大嫌いな独系米人の友人は何人もますよ(笑)。
日本人のくせに刺身や納豆が大嫌いとはどういうこっちゃ!と米人に笑われる日本人の友人もいます(笑)。
印度の Curry は様々あるだろうと思うのですが、日本人にとっては如何にも Curry という Cumin や Turmeric、辛い香辛料を用いずに Coconut Milk で肉野菜や魚介類の出汁をとった Stew や Soup みたいなものもあるのでは?
No.1
- 回答日時:
インドにおけるカレーとは特定の料理を指す言葉では無く、日本で言えば「和食」みたいな感じでインドの昔ながらの料理全般を指す言葉だと聞いたとこがあります。
日本で和食が好きか嫌いかと聞かれたら、和食の中でもある料理は好きだけど、別のものは嫌いといった事があると思います。
なので、特定の料理の好き嫌いといったものとは違う気がします。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/04/23 11:34
私はインドへはかれこれ6回くらいいっとりますし
インド全域をまわっとるのでインド料理におけるカレーの解釈は
十分に承知しとります。
その上での質問しとるので
質問の趣旨から外れることなくよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 日本にいるインド人はSEかカレー屋なのでしょうか
- 2 インドと日本のカレー
- 3 日本は嫌いだ! 中国、ロシアより日本が嫌いだ! トランプ大統領の感覚は私と同じようです!
- 4 韓国人は本当に日本人が嫌い?
- 5 アホにされ続けてもアホ日本人 日本人のフリか?w
- 6 外国に「つながり」をもつ日本人は日本人なのか!?
- 7 韓国人は日本及び日本人が嫌いなのに・・・
- 8 在日朝鮮人、韓国人の方へ質問です。日本が「もう オマエとは断交だな。」韓国も「上等だよ。たかだか日本
- 9 準日本人 日本人 純日本人
- 10 【インドの選挙】インド州議会選挙とロークサバー選挙の違いって何ですか? あとインドにはアーンドラプラ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
日本文化の特徴って??
-
5
インド人はなんで素手でたべるの?
-
6
日本と外国との文化の違い
-
7
日本の国民性はいつ頃からこの...
-
8
なぜ日本国籍をとるのでしょう...
-
9
世界の人たちの性格の違いについて
-
10
なぜ日本人はミーハーが多いのか?
-
11
日本人(アジア人)は西洋文化や...
-
12
江戸時代の日本人
-
13
日本のことについてスピーチを...
-
14
日本人はいつまで形式にこだわ...
-
15
日本人は人に多く求めすぎてい...
-
16
「日本はアメリカより技術が100...
-
17
日本の文化について
-
18
日本はイスラム教徒などに配慮...
-
19
行事とのつながり。
-
20
オランダという国が抱えている...
おすすめ情報