dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エコタイヤのせいか乗り心地がごつごつしたタイヤが多いように思います。
柔らかくソフトのタイヤをさがしています。
どのタイヤが柔らかいのでしょうか。

A 回答 (5件)

ホイールのインチダウンと扁平率アップするしかないですね。



もしくはショック、バネ、メンバーブッシュをはじめ各ブッシュがヘタっているか。
    • good
    • 0

最初っから柔らかいわけじゃない


走行しだして 一定の温度に達するとグリップ領域になる これが正しい認識です
んな コンパウンドが最初からやわらかいなんて レース用のスリックじゃあるまいし

ソフトで柔らかいのでしょ? 市販製品なら AVDAN NEOVAです
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/ …

こいつは一定の温度領域になると 表面が溶けるって表現が正しいか? とにかく良くグリップします

・・・その分 減りはものすごく速いですがね
走り方にもよりますが 距離を連続で走行すると表面が変わってきます 真夏だと より一層


そもそもエコタイヤ などという言葉のあやにダマされてる人が多いですが
燃費がよくって 良く持つタイヤってのはグリップしてないからです

しかしタイヤってのは地面との摩擦で走るわけで ソフトってのと 乗りごこちってのは反比例します
どっちかの選択です
    • good
    • 0

車もタイヤサイズもわからないですが、一般的に扁平率の低いもの(70とか65とか)は軟らかく感じます。

たわむ部分が大きいですから。昔は走りのアドバンでも70があったんですが、今時はそんなのないです。お手頃値段のスタンダードなタイヤばかりです。各社出してますよ。
    • good
    • 0

>柔らかくソフトのタイヤをさがしています


柔らかければ良い?でもないと思います。
静粛性を第一に上げているタイヤをお勧めします。
但し、静粛性にしろ、グリップにしろ極限まで求めたタイヤはどちらも寿命が非常に短いです、2万Km持つかな?。
    • good
    • 0

アジアンタイヤでも無名の安物はたいていふにゃふにゃですね。


すぐにすり減っちゃうようですが。

メーカー品でも 「ピレリ P4 FOUR SEASONS」だけは上記に分類されます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!