性格悪い人が優勝

半年ほど前に買ったHDDの転送速度が何か遅いなぁと思い、エラーチェックをしてみました
しかし、あまりにも長かったので途中でやめてしまいました
すると今までちゃんと表示されていたのにいきなりコンピューターの場所から表示が消えて使えなくなりました
繋ぎなおしたら表示されたのですが、なぜかNTFCと表示されプロパティを見ると容量が0バイトになってました
HDDにはとても大事なデータが入っていたのでどうにか復旧できないでしょうか?
それともやっぱりフォーマットするしかないのでしょうか?

「HDD エラーチェック データが消える」の質問画像

A 回答 (6件)

皆さんが回答していますがエラーチェックを中断した事により、データが消失した可能性が高いです。



HDDの容量が分かりませんが、最低半日位はかかる物と思って良いと思います。
1TBで24~48時間は覚悟して下さい。(状態による)

再度エラーチェックをかけて根気よく待って、それで駄目なら業者に頼むか・諦めるかのどちらかです。

結構いい値段しますので、覚悟して下さい。

自分でソフトを使い復旧も出来ますが、フリーソフトや安いソフトはあまり復旧精度がよくありません。
そこそこの値段の物を選びましょう。

    
    • good
    • 0

> HDDにはとても大事なデータが入っていたのでどうにか復旧できないでしょうか?


> それともやっぱりフォーマットするしかないのでしょうか?

業者に頼むつもりはなく、できれば自分で何とかして、だめであれば諦めるということであれば、下記の方法でデータのバックアップをしてみることです。
その後リカバリしてだめな場合は、内蔵HDDの交換も考えていけばよいと思います。

CD-ROM一枚で起動するKNOPPIXを作り、データのバックアップをすると良いでしよう。
1.knoppix6.7.1CDのisoイメージは、下記からダウンロードできます。
KNOPPIXホームページ
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
KNOPPIX6.7.1CD-ROMバージョン

2.isoファイルをCDに焼くソフトは、実績のあるソフトがよいと思います。
初めての場合は、下記を参考にして、かんべを利用すると良いでしよう。
"kanbe"というフリーソフトをインストールします。
http://pocketstudio.jp/win/iso/cdrom.html
"kanbe-9.lzh" です。
説明どおりに、isoファイルを指示します。
規定値のままで、よいと思います。

3.CD-ROMから起動します。
起動して画面が出たら、
デスクトップ上の、「knoppix」を左クリックします。
すると、ファイルマネージャが開き、sda1,hda1とかの表示があります。
sda1,hda1とかのCパーティションと思われるものを左クリックすると、何もなければ、
中身が見れます。
もし、ここで、中身が表示されないときは、エラーメッセージが出ていると思います。
そのエラーメッセージを補足願います。

この操作をコピーする側と、保存する側を2つ開き、コピーする側のフォルダ、
ファイルにマウスを当て、「Ctrl」キーを押しながら、マウスの左を押したまま、
保存する側の上で離します。
これでコピーできます。
Windowsのエクスプローラと同じ操作です。
保存するデバイスは、FAT16かFAT32デフォマットしたファイルが問題なくできると思います。

マウント時、マウントできればいいのですが、いろいろなパソコンの状態で、対処しなければなりません。
エラーメッセージが表示された場合、対処方法がそれぞれ異なりますので、エラーメッセージをそのままメモして、補足願えれば回答したいと思います。
その他不明点等があれば、補足してください。
    • good
    • 0

エラーチェックというのは、きっとWindowsのチェックディスク(CHKDSK)ですよね。


ドライブを右クリックして、エラーチェックを選んだなら、残念ですが死んだ可能性が高いです。

まず、動作が遅くなった場合は、ECC/CRCエラーが出ている可能性があります。
即ち、HDDの基盤のどこかに故障があると見るのが妥当です。その状況で、読み書きのチェックなどを行うと、ディスクのデータが明後日に書き換わってしまうため、読み取り不良となることがあるのです。

この場合、サルベージを行うなら、電源を切ってすぐに業者に依頼するのがベストです。
ただし、チェックディスクを実行していることから、全てのデータの復旧が出来るかどうかは分かりません。

ちなみに、こういうことが起きた場合の最善の対処方法は、すぐにデータを別のディスクに移動させること。バックアップを取ることです。
その後、ディスクの損傷具合を調べます。調べるツールは、DFTなどハードディスクメーカーが提供する物理エラーチェックツールを使います。CHKDSKは、クロスリンクや、セクターエラーなどの論理エラーを修復できますが、物理エラーには無力なので注意して下さい。
また、chkdskはGUIで行うと何を行っているかは分かりませんので、コマンドライン(cmdやPowerShelll)で行うことをお奨めします。
    • good
    • 0

エラーチェックを具体的にどう行われたのかわかりませんが


ディスクのプロパティーのツールからで「ファイルシステム~」「不良セクター~」のチェックボックスをチェックして行われたのでしょうか?
「あまりにも長くかかったので」ということからすると、もともと壊れかけていてその壊れかけの部分にNTFSとしての管理情報が含まれていたのかもしれません。

>HDDにはとても大事なデータが入っていたのでどうにか復旧できないでしょうか?

データ復旧できる可能性を下げたくないのであれば
もう何もせずにデータ復旧の業者に任せる方がいいです。
    • good
    • 0

一時期世間(PC界?)を賑わせたあるHDDメーカーのファームウェアバグ(と言われている)による


データ損失を彷彿とさせる症状ですね。
その時はユーザーでも復帰できるとして、接続の仕方など記載したものがあふれました。
私も一台は認識できるようにしたことがあります。
その経験から、そのHDDはもう使わない方が良いということが言えます。
URLは当時?の騒動からいくつかのサルベージ(データ復旧)業者が名乗りを上げた頃の
ものだとは思いますが、なんにせよ、信頼のおけそうな業者に相談することをお勧めします。
それまでは、電源を入れずに放置しておいた方がいいです。フォーマットはしないで下さい。
まず復旧出来ません。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/amiamiami/pc/shdd.html
    • good
    • 0

データを救いたいならおのまま業者に診てもらうことです。


データは諦めるならフォーマットをして再利用できるか確認します。フォーマットしても駄目なら故障ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!