dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初の免停後の違反点数は何点になるのでしょうか?
色々見てみたのですが、3点、4点、6点と色々出ておりどれが本当なのか分かりません。
でも確か免停明け後1年間無違反なら6点に戻ると聞いた事があります。
免停後の持ち点と言うのは条件によって変わって来るのでしょうか?
免停後は点数が低いだけでその他は一般の方と同じ扱いなのですか?もし、免停者のデメリットがあれば教えて下さい。
後、自分の持ち点と言うのは警察か何処かに問い合わせをすれば教えてくれるのでしょうか?
余談なのですが若い人の場合シートベルト違反だけで免停になる人が多い様ですが、なぜシートベルト違反は1点のみで、罰金が無いのでしょうか?
罰金を入れれば多少なりとも減りそうな気がするのですが。。。
今の所免停とは無縁なのですが、ちょっと気になっていたので聞いてみました。

A 回答 (5件)

自分の場合ですが


スピード違反で速度オーバーしすぎで一発免停6点くらいました。
積もり積もった6点でなく僕のように一発の場合は裁判所で8万払って罰金。1ヶ月免停は違反者講習(1日)で数日に短縮されました。
その時点で今度は4点でアウト。向こう一年無事故無違反だと15点に戻るそうでした。
僕の場合はスピード違反とシートベルト違反で4点になってしまい、今度は中期の3ヶ月免停でしたが違反者講習(今度は3日で値段もUP)を受けて実質1ヶ月免停でした。
免停があけると今度は2点でアウト。しかも2点で免取です。つまり駐車違反で免許取消・・・
こうなってはマズイので彼女がカウントダウン方式の日めくりカレンダーくれました。
あと93日で15点戻ってきます!
本当に泥沼にはまるとなかなか抜け出せないので気をつけてくださいね。僕は来月結婚・披露宴ありますが絶対に飲酒運転しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リアルなお話をありがとうございます!

お礼日時:2004/01/12 02:38

#4の方はちょっと勘違いされてるかも・・・



>一年無事故無違反だと15点に戻るそうでした

15点には戻りません。
これまでの違反点数が加算されなくなる、
すなわち、また0点からの計算に戻ります。

>免停があけると今度は2点でアウト。しかも2点で免取です。

前歴2回ですね。2点で90日免停かな?(改定されてるかも)
面取りは4点からですね。(さらに2点ということですよね)


>あと93日で15点戻ってきます!

何度も言うようですが、15点戻ってきません(笑
0点に戻る、です(正確には違反は消えたわけじゃないですよー。記録は一生残ります)

普通は違反したり、免停になると詳しくなると思うんですが・・・

質問者さんが混乱されるといけないので指摘させていただきました。
お気を悪くされませんように。
    • good
    • 3

>良く考えれば6点あっても飲酒したらマイナスになってしまいますね。

。。

そうです。
減点、という感覚があるので、「引かれていくんだな?」と思ってしまう人が多いのでしょう。
あくまでも「0」が最高点です。
あってはいけないのが、違反点数です。

>免停明けの10カ月後に1点の違反をしたら、違反したその日から1年間は3点のままになってしまうのですか?

ええーと・・・^^;
なぜ3点になるんでしょう・・・(-_-;)
免停明けは0点です。
「免停明けの10カ月後に1点の違反をしたら」
1点です。
何が違うかというと、あと3点で免停になってしまうということです。
この条件が厳しい期間のことを「前歴1回」といいます。
そして前歴一回も、1年経てば「前歴0」にすることができます。しかし、1年間無事故無違反だった場合です。
おそらく(ここ、自身なしです)1点の違反をした、時点から1年間「前歴1、点数1点」になるのだと思います。
前歴1回の期間がまた延長されるのだと思います。
    • good
    • 1

>初の免停後の違反点数は何点になるのでしょうか?



これから述べることはもしかしたら改正されているかもしれません。でも基本は同じです。
よく理解できていないようなので・・・

まずですね。免停は6点からです。
そして免停があけるまでは6点のままです。
免停があけると0点に戻ります。
が、一年間は基準が厳しくなり、4点で免停です(60日)

>免停後の持ち点

ええーと、多分誤解されてますね。
点数は何も違反が無ければ0点。
違反していくと加算されていくものです。
よく、点数があって、そこから引かれていくものだと思っている方がいるのですが・・・間違いですよ。

>免停者のデメリットがあれば教えて下さい。

免停後一年間は基準が厳しくなります。
(正しくは免停明け後)

>後、自分の持ち点と言うのは警察か何処かに問い合わせをすれば教えてくれるのでしょうか

照会できますよー
700円だったかな?(お金がかかるよ)
あと、「持ち点」ではなくて、違反点数です。

>なぜシートベルト違反は1点のみで、罰金が無いのでしょうか?

おそらくは、将来的に反則金を取る方向だと思います。
そのほうが楽だし、儲かりますしね。
どうせ、その場でぐちゃぐちゃ言われて終わりですから。

シートベルトは、しなくてもいいときがあるのを知っていますか?
妊娠中、怪我、のときはしなくていいことになっています。
それに、シートベルトをしていたがために死んだ人もいます。
シートベルトをして助かる確立は50%(確か)
50%は死んでます。

その辺のはっきりしない部分が多すぎるため、あまりいじらないんじゃないでしょうか?憶測です。

僕としては逆に意味不明なのは、「免許不携帯で反則金3000円」です。
それこそ点数だけでいいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!加算されていくのですね!
良く考えれば6点あっても飲酒したらマイナスになってしまいますね。。。
免停明けの10カ月後に1点の違反をしたら、違反したその日から1年間は3点のままになってしまうのですか?

お礼日時:2004/01/08 15:53

"免許" "点数" をキーワードにして、WEB検索すれば、関連のページが沢山見つかるので、まずそこを見てください。


例えば、↓ここのサイト
http://www.auto-g.jp/carlife/menkyo/
その中の、↓このページや
http://www.auto-g.jp/carlife/menkyo/02/index.html
さらに、↓ここのページあたりを見てください。
http://www.auto-g.jp/carlife/menkyo/04/index.html

それと、"持ち点"ではありません。
違反点数が、加算されていくのです。
ですから、反則した時の切符をみれば、どんな違反で処分されているのかが分かりますので、あとは点数表と照らし合わせれば、いちいちどこかに問い合わせしなくても、自分で確認する事が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
加算されて行くのですね!勉強になりました!

お礼日時:2004/01/08 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!