dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月に結婚式をあげる予定です。
結婚式に出席して頂くかた一人一人に手紙を書いてテーブルに置こうかと思ってます。友人への手紙はもう書き終えました。
そこで悩んでること
その1
新郎側は要らないと の事新婦側だけ手紙が置いてあるのは目立ちませんか?
その2
職場の方へ
同僚などお世話になった方への手紙は書けそうなんですが、主賓クラスの方への手紙はどうしても堅い文章になり、席次表に同じような文章が載るので要らないですか?
本日はご多忙中の…みたいな文章です。
私は手書きで書いてあったら少し気持ちは伝わるかなっと思ってるんですが、検索してもヒットせず皆さんは友人に手紙を書いてる方が多いのかな?と思いまして…
雑な文章ですいません。回答頂くと助かります。よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

わたしは招待状の中にメッセージカードを入れました。


主人は書いてくれなかったのでひとりで新郎側、新婦側すべての人に書きました。もちろん新郎側は知らない人が多く、大変でしたが主人にどういう人とか何が好きとか聞いて、今度イロイロお話聞かせてください。とか遊びに行きますとか書きました。
特に必要ではないかもしれないけど、手書きで特にお会いしたことない方にはよろしくお願いしますの気持ちは伝えたかったので書きました。

上司の方は確かに堅くなりますが、あなたの上司の方だったら何かひとつでも思い出ないですか?それについて書いたり、ご主人さまの上司の方だったら…未熟者ですが、これから主人共々よろしくお願いいたします。とかでいいと思います。
ご多忙の中…とかではなく質問者様の言葉で、わざわざわたしたちのためにきていただきありがとうございます。みたいな感じでもいいと思いますよ。

お幸せに☆
    • good
    • 1

御結婚おめでとうございます。


私も新婦側だけ書きました。

席札が2つ折りタイプだったので、
その裏に書きました。

もともと席札なので見た目には新郎側と同じでした。

気持ちの問題なので、
「今日は楽しんでいってください。」
の一言でも気持ち的に違ってくると思いますよ。

わたしは写真を良く撮っていたので、
ゲストとの写真をプリクラサイズのシールにして貼りました。
    • good
    • 0

私の時は新郎は書かず、私だけ書きました。



私は同僚と友人にしか書きませんでした。
会社の上司は呼んでいません。

わたしの主賓は叔父だったので、、、

新郎は誰にも書きませんでしたが
私は小さなカードだったからか特に目立たなかったと思います、、、

その点は大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

nekohikoさん
回答ありがとうございますm(_ _)m
心強いお言葉ありがとうございます♪
大きさも定期入れ程度のサイズで封筒に名前を書いて席に置く予定です。
上司に向けてのメッセージは難しいですね(^^;)
もし来てたら書いてましたか?

お礼日時:2012/05/04 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!