dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月末に結婚式を挙げる予定です。

結婚式のゲストの比率についてですが、
彼の方が親族、会社関係で30名、
わたしの方が親族、友人で20名の予定です。
わたしの方は親族が少なく、会社関係を呼び合う慣習がないので人数が少なくなってしまいます。
友人をもっと多く招待したりなど、同じくらいの人数に合わせた方がいいでしょうか??

また、同じくらいに揃えるという意見と新郎側を多く呼ぶといった2つの意見を聞くのですが、どちらが正式なんでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします☆彡

A 回答 (3件)

ご結婚おめでとうございます。




先日、挙式を終えたばかりの者です。


人数の調整、頭を悩ませますよね。
うちは親族ばかりで40名だったのですが、新婦(私)側の方が若干人数が多かったです。

彼は田舎出身ということもあり、
初めはそれを気にしていました。(ご両親が気にされていたわけではないのですが)
人数を調整しようとしていた時期
(彼の親戚に余分に声をかけたり、私の招待客を減らしては?と言われたり)
もありましたが、、、結局やめました。


人数よりも、純度が大切かなと思います。
喜んで出席してくれるかどうかという気持ちの純度です。
こちらの事情で招待してしまったなと思うと、当日自分も気を遣います。

彼も、初めは私の招待客を減らせばと言っていたけど、
当日、とってもおめかししてきてくれて、披露宴でも盛り上げて華やかにしてくれて、
招待して良かった!と喜んでいました。


人数調整は、気を遣うところではありますが、
私は、「招待してしまって申し訳なかったなあ」とか
「自分も逆の立場のときお祝いしなくちゃいけないなあ」と気をもむタイプなので、
自分本位に言えば、自分が一番気楽でいられる人だけを招待するのがいいかなと思います。


他の方もおっしゃっていますが、「正式」ってないと思います。
両家が納得すれば、その感覚が一番大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご結婚おめでとうございます♪

無理に招待しても申し訳ない気持ちになりますよね。。

両家で相談しながら進めたいと思います。

ありがとうございました☆彡

お礼日時:2012/10/10 23:50

40代既婚男性です。


「結婚式」は、「披露宴」と言う事でよろしいのでしょうか?
>同じくらいに揃えるという意見と新郎側を多く呼ぶといった2つの意見を聞くのですが、どちらが正式なんでしょうか?<
どちらが「正式」なんて無いと思いますよ。
「式」に参加して欲しい人に参加してもらう。
それで良いと思います。
無理に水増しして、人数をそろえても意味ないですよね。
なんの為に人数をそろえるんですか?

私の場合は、結婚式は家内の地元で、後日披露宴を私の地元でやりました。
結婚式の参加者は、家内側8割、私側2割でしたし、披露宴参加者は、家内側3割、私側7割でしたが、誰も「おかしい」なんて、言いませんでしたよ。
人数の比率より、「ゲストさんに楽しんでもらう」事に注力した方が良いですよ。
私たちのときも、「楽しすぎて、新郎新婦と写真取るの忘れた(笑)」と言う方が、何人かおられました。

どうしても気になるなら、それぞれのご両親に聞いてみれば良いと思います。
「気にしない」と言うなら、現状でいいでしょうし、「気になる」と言うなら、合わせれば良いだけの事でしょ?
意見が違ったら、「人数を合わせる」方で対応すれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

楽しすぎて時間が経つのを忘れた!なんて、素敵な式だったんですね!
来ていただく方を大切にすることが大切ですよね。

まずは彼のご両親に確認してみます。

お礼日時:2012/10/09 01:16

http://zexy.net/contents/oya/kiso/guest.html
こちらに詳しく?ありました。

この上のサイトの考え方もありますし、もう一つはテーブルの卓数を考えてみるという手があります。

会場のキャパによると思いますが、
例えば、6卓テーブルの会場の場合、通常ですと、
新郎側3卓、新婦側3卓になります。
5卓の場合は、新郎側3卓、新婦側2卓か新郎側2卓、新婦側3卓の
どちらかだと思います。
なので、親戚と友人の人数というより、
卓数でバランスを取るという考え方もできるかな?


色々と大変ですが、思い出に残る良い式にできるといいですね(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介いただいたサイト、すごく参考になりました。
無理に合わせる必要はないですよね。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました☆彡

お礼日時:2012/10/08 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!