アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

転職を考えてる職種は未経験で、正規でもなくフルタイムのバイトです。
正社員登用制度があるかは記載がないです。
バイトなので昇給はあると記載されてますが、賞与、退職金はないようです。
時給制ですが、単価が自分的には十分な額であり、求人票にも雇用期間の定めなしと記載されてるので定年まで後30年ほどなのですが、それまで安定的に働けるようならぜひ頑張りたいと思ってますが、やはりバイトだと正規と違って簡単に首にされる事が多いのでしょうか。
従業員20人弱の零細企業ですが、そこだけが不安で躊躇しています。
求人数が多くない職種なので、バイトで経験を積んで正規に転職という事は難しいようです。

A 回答 (4件)

中高年です。



定年まで後30程というのは、質問者さんの年齢は30代前半と受け止めます。

正社員でも、まだチャレンジ出来る年代ですから、今は生活の為にバイトでつなぎ、正社員を目指すことをお勧めします。
勿論、その企業で正社員登用の道が開けるのなら、続けることが最善だと思いますよ。

<安定的に働けるようならぜひ頑張りたいと思ってます。
貴方の考え方に、同意しますよ。
貴方の頑張りで何か道が開けるのではないですか、但し打算的に行うのでなく、今の純粋な考え方を大切にしてひた向きに勤しむことですよ。

<やはりバイトだと正規と違って簡単に首にされる事が多いのでしょうか。
正規雇用と比べると、その通りですが、昨今の正社員も保証されるものではありません。
会社によっては、正社員でも本人から辞めたいという意識を植え付ける陰湿な横行も多いですね、でもバイトよりは、辞めさせにくい立場は変わりません。
ですから、貴方がそこの企業にとって本当に必要とする存在になれるよう励むべきですね。

<従業員20人弱の零細企業ですが、そこだけが不安で躊躇しています。
大きい会社の安定は定説かということに、些か疑問ですね。
上述の通り、会社が安定していても、そこで勤務する従業員の安定に直結するかということです。
ご自身が働きやすく、環境に恵まれた職場で、利益を上げ続けている、又将来的にも継続維持、伸びるかも知れません、それが見込めるのなら、会社の大小に拘るということもどうかと思います。
対人関係が最悪な会社や大規模でも財力が弱く、経営難に陥っている企業は、結構多いですよ、又最悪です。

他としては、そこで少しでも経験、つまりキャリアを積んで転職という考え方もありますし、独立できるようなら、将来に対してご自身の目標も考えてみることも大切ですね。

まだまだ、これからですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。
先のことまで考えるとやはり正社員に拘るべきですよね。

お礼日時:2012/05/17 10:15

どうしても、転職するのであれば転職先に採用され、引き継ぎをした後にします。


退職したのに、採用されなければ無職です。今の御時世は採用されにくいですから。
また、雇用保険の支給は、約3か月後からとなります。(自己都合ですので…)

正社員とバイトそれぞれに雇用期間の定めなしであっても、バイトは1か月分の平均賃金を渡されて切られやすいです。

>求人票にも雇用期間の定めなしと記載されてるので定年まで後30年ほど
確かではありません。潰れれば、正社員だろうがバイトだろうが解消です。
できれば、第2の収入を考えるべきです。

>従業員20人弱の零細企業ですが、そこだけが不安で躊躇しています。
財務諸表などを見て、これからも存続できるかを判断してください。
    • good
    • 0

転職したい理由が書いてないのですが。


今のお勤め先を何で辞めたいのでしょうか?今のお勤め先が法定であるべき理想の雇用条件より極めて劣悪で就業に堪えないというのであればわかりもしますが。

アルバイトよりは雇用の確保がされやすい立場を捨て、賞与も退職金も無い会社への転職の理由が理解できません。
今の給与体系が日給月給又は月給であればなおさらです。
将来もらえる年金も、今の賃金で算出される掛け金が基で決定しますので、賃金が減ればそれだけ将来もらえる年金も減ります。
(当然、賃金が減れば、それとは別に将来に備えての保険や預金も減ることになります)

雇用期間の定めなしとは、ご存知とは思いますが、予め雇用契約の終了する期日を定めないという意味で、定年まで問答無用で雇用します、という意味ではありません。他の方も仰っておられましたが、今日日正社員でもあっさり解雇されます。会社が人件費を削るとするとまずは非正規雇用従業員の解雇です。

これらを踏まえて、転職先にと考えている会社の業種が「人生をかけても挑戦してみたい」というものでなければオススメできないような気がします。
    • good
    • 0

なんで安定感を求めてバイトしようと考えるのかわからない。

とりあえず後先考えず雇え、何の保証の義務もないのがバイトであって。その上自分で書いてるじゃん、「求人数が多くない職種なので、バイトで経験を積んで正規に転職という事は難しい」。つまりその職種は世間からすれば、正社員雇用するほど優位性のある(世界で競争力のある)ものじゃないと。

先のことなど誰にもわからんよ。ただ、今とりあえずですら高待遇(雇用の継続性)がもらえない職種だという現実が、どういう意味だか考えてご覧よ。たいした高学歴でなくてもなれて、あまり良い待遇を与えなくても、やる人間がいるような職種がさ。今後何十年も安定して働ける確率が高いと、どうして思えるんだろうね。危なっかしいよ。自分に甘く、都合良く物事見ようとしてない?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!