電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は私立大学の理系の電気電子学部へ特別推薦で入ったのですが、正直言って自分のレベルより高く理系科目についていけてません。私は頭もそんな良くありません。理系科目が面白いとも感じません。

私立大学のなかでは頭の良い大学で、就職率もよく決めたのですが、理系科目は得意でも好きでもなく、苦手で興味がなく不得意な分野です。

自分は本当は文系の大学にしたかったのですが、高校時代に先生に、文系は就職先がほとんどなく、理系は就職率が高いと言われ、すすめられたまま進学してしまいました。
ですが、やはり理系科目は難しく、講義にあまりついていけてません。

一年生の頃は専門的なことはせず、2年から専門的な内容になるらしいのですが、今でさえ厳しいのにこれから先大丈夫だろうか不安です。

親には学費も払ってもらってるし、これ以上迷惑かけたくないので相談できずにいます。
もし大学をやめたら、短大か専門学校などの甘い考えが浮かびましたが、そこでもお金で迷惑かけるかもしれません。

自分で決めた道ですが、このままずるずると4年間を頑張るのかどうするのかを真剣に考えています。

勝手かもしれませんが、どなたかアドバイスをお願いします。

それと、もし退学した場合どこかに就職とかもできるのでしょうか?

A 回答 (5件)

辞めないほうがいいと思います!



(1)特別推薦ということは、もし辞めてしまったらその推薦枠が後輩達になくなる可能性があり
高校の学校も迷惑なると聞いたことがあります。

(2)電気電子学部ということですが、正直大学の授業は数学や物理のほうが難しいです。
(俺も1年時、数学物理落として2年で教授を選んで単位取り直しました>ω<)
専門分野のほうが、高校の知識なしでもついていくとこができると思います。
もちろん高校の知識があった場合が有利なときも多いですが、大体専門的なことをやるときには
正直高校の分野は、みんな殆ど忘れてます。

(3)単位は教授によります!
いくら難しくても、教授によってはテスト前の授業で出る範囲を絞ってくれたり、
変わりに宿題等を追加で出してくれたり、などでなんとか乗り切れたりします。
次回教科選択(学部によってはないけど・・・)のときは友達から単位の取り易い教授情報などを
事前に集めて教科と教授を選択しましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談も踏まえてのアドバイスありがとうございます。私もあきらめず頑張りたいとおもいます。

お礼日時:2012/05/09 21:16

電気電子系の勉強に興味が持てそうですか?


電気電子系の学科を卒業し,電気電子系の技術者として会社で働く自分,
が想像できますか?

1年生ですと,
電気電子に関する概論的な科目および
数学,物理の科目が中心だと思います。
電気電子系は,数学と物理を基礎とした学問なので,ある程度,
数学・物理について来れないと,専門科目の勉強は難しいです。

ただし,
難しいリクツはさておき,
電気電子の技術を面白そうだと思いますか?
関心を持てそうですか?
自分の仕事としてやれそう,あるいはやりたいですか?

やれそう/やりたいならば,努力して知識をつけ,理論を勉強して,
卒業に向けて努力しましょう。

一方で,
電気電子系の学科を卒業はするけれども,
「たまたま電気科だけに推薦枠が残っていたので入学した。
 4年間勉強して,電気は難しくて自分に合わないことだけは,よく分かった」
などと言って,電気と全く関係のない職種に就職する学生さんが,
たまに居ます。

何のために学費を払い,何のために単位を取る努力をしたのだろう,
と教えた側としても,残念な気持ちになります。
    • good
    • 0

理系の大学の講義は、始めは誰でも難しく感じるものですから、あまり心配ないのではないでしょうか。



余程のぼんくら大学でない限り、高校レベルの物理、数学、化学と
大学専門基礎科目程度の物理学(力学、電磁気学等)、数学(線形数学、微積分学等)、
化学(有機化学、物理化学等)の難易度は、かけ離れていますので、
誰もがみな、大学に入ってから、理系科目を一から勉強するようなものです。

始めは理系科目が面白いとも感じないのも普通で、苦痛です。
理解が出来て、問題が解け出してきたり、自然科学現象を説明できるレベルになってくると、
ようやく面白くなってくるくらいが普通じゃないでしょうか。

高校時代の先生の「文系は就職先がほとんどなく、理系は就職率が高い」
というのは一般論ではその通りです。
(理系は文系就職ができますが、文系は理系就職ができないという程度の意味において)

しかし就職を考えた場合の問題は、一般論の就職率が問題なのではなく、
質問者様自身が就職できるかどうかでしょう。どんなに就職率の低い大学であっても
0%でない限り、就職者はいるのですから。0%の大学など、聞いたこともありませんしね。

まあ、理系は苦痛ですが、文系科目で得意になりそうな分野が見つかるまでは、
退学しないのが得策だと思いますよ。
理系科目から逃げた所で、大学レベルの文系科目であっても付いていける確証は、
存在しないと考えられるからですね。

ちなみに、退学したところで、短大は4年制大学の課程を2年間で一通り終えるような
詰め込んだカリキュラムが組まれているので、大変ですよ。
その割に、まともに勉強できない短大が多いですし。

医療系等の職業養成系の短大や専門学校なら、就職できる可能性は高まりますが、
いずれにしてもカリキュラムはきつく、ガリガリ勉強することに変わりはないと思ってください。

もっとも就職できるかどうかだけを考えれば、例えばチェーン店のアルバイトを始めて、
運がよければ仕事振りを認められて、正社員の店長になれる場合などもありますが・・

ご質問からは、どういう就職や将来展望を希望しているのかがわからないので、
なんとも回答がしにくいですね。
ですから、将来展望が見えてくるまでは退学せず、今の理系の大学で努力してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

とても真剣に考えているようには思えませんが。

。。
結論を出すための判断材料が全く揃ってないでしょ。

短大や専門学校に行ったとして、そこではきちんと勉強するのでしょうか。
実際、得意で面白くて興味のある分野にそういう学校があって、きちんと
スキルが身について就職率も良いのでしょうか。

ずるずると4年間頑張る、って何?
全く具体性がなく、本当にやる気があるのかやれるのかどうか分かりません。
講義についていくための努力として何をどうすれば良いのかなど、
きちんと把握できてて見通しは立っているのでしょうか。


親が迷惑と思うのは、金銭的な問題ではなくて、不得意な分野に進んで
すぐに諦めたり、実はこうしたかったんだと後から云いだしたり、
そういうはっきりしない部分でしょう。
改めて真剣に議論して進路を決め直したところで、その道で頑張ると
はらを括る訳でも退路を断つ訳でもなく、ちょっとかじった段階で
興味があるかないかを気にし出して勉強に集中できなくなるような事に
またなるんじゃないか、なーんて考えたら頭が痛くなりますよ。

また、特別推薦で入学したなら退学すると出身校に迷惑が掛かる場合も
ありますので、そっちともよく相談して下さい。
いずれにしても、自分ひとりで考えることではありませんよ。

個人的には、自分よりレベルの高い大学に入れたのなら自分をより高める
チャンスでしょうし、最高の環境だと思いますけどねぇ。
電気関係の資格など取っておくと就職にも困らないと思いますし。
    • good
    • 0

はじめまして


35歳 海外在住です

辞めないほうがいいです!!
どうしてもついていけないというのであれば、4年生大学への編入試験が受けられるなどの条件の時までがんばりましょう。

たった4年辛抱するだけで、今後40年の人生が大きく違うようになります!!!

退学した場合、就職はもちろんできますが、収入や未来が大卒の場合と大きく変わります。
”就職先も誰でも入れるとこ”になります。

わかりやすく説明すると、

←いい会社
 A B C D  

の順にあるとすると、
大卒の場合の選択肢は(大学のレベルでAに近づく)
A B C D

高卒の場合の選択肢は
C D

になります。

C D の会社はいつでも誰でも入れますが
A B の会社は大卒でなければ入れません。

つまりスタートラインにすらつく事ができません。
よく、就職すれば大卒でも高卒でも一緒といわれますが、
大卒のみを取っている会社にはもともと高卒はいません!


私は海外在住ですが、高卒であるため、就労ビザを取ることすら拒否されました。(今はありますが)

卒業すれば、大学内での成績は関係ないです。
成績表をだせとは言われないので。

よほどやりたい事があって、それに対しての未来があるのであれば大学を辞めても構わないと思いますが、
ないのであれば大学は卒業するべきです!!!

この回答への補足

将来は見込めないけど自分が楽しく興味のある分野へ行くか、将来は見込めるがつらく興味がない分野へ行くか迷っています。

「楽しければいい(興味がある)」などという考えがたまに頭をよぎることがあります。

補足日時:2012/05/09 00:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!