プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

さんざん調べましたが、どうにも明確な説明がネットにないため、質問します。
HDDが「修復が必要です」なる表示が出たため、chkdsk :d /Fで検査
結果

CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/3)...
1325568 個のファイル レコードが処理されました。

ファイルの検査を完了しました。
8 個の大きなファイル レコードが処理されました。

0 個の問題のあるファイル レコードが処理されました。

0 個の EA レコードが処理されました。

0 個の再解析レコードが処理されました。

CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)...
1360884 個のインデックス エントリが処理されました。

インデックスの検査を完了しました。
0 個のインデックスなしファイルがスキャンされました。

0 個のインデックスなしファイルが回復されました。

CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/3)...
1325568 個のファイル SD/SID が処理されました。

セキュリティ記述子の検査を完了しました。
17659 個のデータ ファイルが処理されました。

CHKDSK は Usn ジャーナルを確認しています...
8390960 バイトの USN が 処理されました。

Usn ジャーナルの確認を完了しました。
ファイル システムのチェックが終了しました。問題は見つかりませんでした。

1953512447 KB : 全ディスク領域
888496648 KB : 1234085 個のファイル
484488 KB : 17660 個のインデックス
0 KB : 不良セクター
1460035 KB : システムで使用中
65536 KB : ログ ファイルが使用
1063071276 KB : 使用可能領域

4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ
488378111 個 : 全アロケーション ユニット
265767819 個 : 利用可能アロケーション ユニットです。

8 個の大きなファイル レコードが処理されました。
ってなんですか?
ググると、同じ個数の例が出たり、たくさんだったり、「気にするな」とか。
先日の落雷でアクセス中に当該HDDがPCごと落ちて、エラーが出たので。
同じPCに搭載している7台のHDDは何もなかったです。
ウェスタンデジタルが提供する(WD製です)純正HDDチェックソフトを利用するも、何も出ず。
HDDのデュプリケーターで、クローン作成するも完走(不良クラスタが1つでもあるとクローンしないセンチュリーの奴)
データに壊れたようなものもなし。
まぁ画像とか、ゲームのクライアントデータ程度しか入れていないですし、週に一度のバックアップ、バックアップしたHDDははずして純正の箱に入れて物理的に隔離して保管。
なので、データが飛ぶような事があっても特に問題ないのですが。
そもそもデュプリケーターで完全クローンできたので(センチュリーのサイトでも不良セクタあるとクローンが出来ないと記載)なんともないのかと。
今はクローンしたHDDで代替使用し、HDDリジェネレーターって海外の修復ツールで元HDDのチェックかけている所です。
16時間位かかりますが。

壊れているでしょうか?
壊れているなら即時買い換えますが。
特に

・8 個の大きなファイル レコードが処理されました。

の意味がわからないです。
他の7台では、出ないのもあるしでるのもあるし。
調べても意味不明です。

HDDは過去の辛酸を経験に必ずバックアップ体制を取り、買うときは同じ型番のものを2台ペアで購入しています。
ミラーリンクなんぞ信用出来ませんので(今回のようなケースだと、ミラー先も同時にやられる可能性がある)、手動コピーあるいはデュプリケーターでのコピーして、物理的に遮断して保管。
1バイトまでぴったり同じになるまで完璧にバックアップしています。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

とりあえず…



CHKDSKからもセクタ異常の報告はないのでディスクが壊れている訳ではないと思います。
ファイルとしての整合性をとったのだろうと思います。
(自分もよくわからないので、その手のメッセージはそう思うようにしています)

でもって…

ディプリケータを使うくらいなら、RAID構成を見直したほうが良いと思います。
RAID1ではなくRAID1+5(RAID5構成4台+RAID5構成4台)なんてどうですか。
故障耐性は高いので多少のディスクエラーでもガリガリ動いてくれますし、
読み出し速度も速いほうです。
メンテナンスもミラーリングの片側をそっくり入れ替えてリビルドすればOK。
取り外したディスクにエラーがなければそのままバックアップとして保管しても良いでしょう。
RAIDコントローラが対応していれば超オススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ファイルとしての整合性をとったのだろうと思います
それっぽい記述はネットで散見しました。
大丈夫かなとは思うのですが・・・
>RAID1ではなくRAID1+5
RAIDは使わないです。
もともとRAIDなんてやっていませんよ。
別のeSATABOXに入れたバックアップ用HDDに、手動でバックアップ取るんですが。
過去に使って結局復旧不能になりましたから。
OSがいっちまうと、RAIDすら認識しなくなりますし、PC変えられません。
あと、莫大な量のデータを管理していますので(2TBx9、1TBx10offline管理、昔の500GBoffline管理x20台)を同じ数だけバックアップ取っていますので。
つまり、38TBの管理です。
RAID5なんて使ったら、HDDが100台位必要になるし、それに合うHDDケースも必要です。
38TBのRAIDなんて、3TBのHDDが何台必要なんですか。HDDが増えるほど破損リスク倍増しますし、停電とかだとRAIDもろとも全部持って行かれる可能性だってあります。
OSクラッシュでRAIDコントローラーが死滅したという話も聞きます。
サージタップは使っていたのですが・・・
結局手動でバックアップ+バックアップは抜き取って物理隔離の上管理が一番ですよ。
停電対応には無力なんで、今後はUPSも考えます。



・8 個の大きなファイル レコードが処理されました。

の意味はなんでしょうか?

お礼日時:2012/05/10 04:28

>0 KB : 不良セクター


とあるので、論理的なエラーはないと思います。
それでも異常を検出しているのであれば、データをバックアップした上でHDDqお再フォーマットしてその表示が再現するかを確認されたら良いのではないかと思いますね。
もし、フォーマット後も表示が出るならHDD交換と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

異常は出ないんですが、さっきPCの稼働中に「修理が・・」と出たもので。
今リジェネレーターで検査結果待ちです。
でも
・8 個の大きなファイル レコードが処理されました。
これの意味わかりますか?
やっぱ気にするなレベルでしょうか。
なんとなくファイルレコードの整合性を整えた(部屋の掃除みたいなもの)とは認識していますが、マイクロソフト公式ですら何も説明ないですし。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/10 04:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!