
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
洗濯機は大きければ大きいほうがベターでして、
○一度に洗える量が増えるので、洗濯の回数が減ります。
○カーペットや毛布・掛け布団などの大物も洗えるようになります。
ですので、8~9kgのものを買っても問題ないかと思います。
なお、乾燥機能については方式にもよります。別の方が
>洗濯置場が湿気で大変なことになります。
とおっしゃっていましたが、方式によってはこれが当てはまらない場合があります。
日立アプライアンス ビートウォッシュ BW-D8MV(洗濯乾燥型・洗濯容量8kg/乾燥容量4.5kg)
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwd8mv …
この機種もそうですが、日立の洗濯乾燥機は水冷除湿方式を採用しています。乾燥中に衣類から出る湿った空気を水で冷やし、湿気を水に変えて排水するので、湿った空気をほとんど出さず、また、湿気を取り除いた状態で衣類に当てるため、効率よく乾きます。この方式を用いているため、乾燥工程でも水道水を使用しますが、乾燥時間が短くなるため、乾燥時の消費電力量を抑えるメリットもあります。
※この機種には作動させておくことで洗濯する都度に洗濯槽の裏側を洗って「槽洗浄」コースの使用頻度を減らすことができる「自動おそうじ」を搭載しています。
ヒーター乾燥自体が不要なら、空気を取り込んで乾燥させる「エアジェット乾燥」搭載の全自動モデルもあります。
BW-8MV
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bw8mv/ …
とってもわかりやすいお答えで理解できました(^∀^)ノありがたいです
ビックカメラの店員さんも同じように奨めていました(^o^)/
No.3
- 回答日時:
確かに4kgでは足りないですね。
私は5kg洗いだったものを9kgのものに買い換えました。
周りが田畑という環境もあり、すぐに泥だらけで帰ってきます。
1日に何回も洗うことはないので、極力1回で済ませられるようにこのサイズにしました。
ただ、これから結婚するということで今はまだ子どももないようです。
洗濯機の寿命は最近のものは10年程度と考えた方がよいです。
となると、今無理に大きなものを買わなくてもよいのではないでしょうか?
子どもが生まれてもしばらくは服も小さいため、おしめでも使わない限り大容量の洗濯機でなくても間に合うと思うので、子どもが保育園に通う頃に買ってもよいと思います。
とりあえず今のものを使うか、それとも子どもの成長までのつなぎとして少しだけ大きいものにするか、そのあたりをもう少し考えるとよいでしょう。
No.2
- 回答日時:
極論を言うと、大きいほどいいです。
子供も赤ん坊のうちと幼児になってからでは、洗濯量は当然変わります。
幼児以上になると男の子と女の子でも変わってきます。大人でも汗っかきかどうかでも、変わります。
衣類以外の物を洗う場合が出てきます。
例えば6キロのモデルで大丈夫と思ったとします。でも6キロモデルはそこまでしか洗えません。
7キロモデルなら6キロモデルと同じ量が洗えて、それ+1キロ(実際には+1キロは無理でしょうけど)洗えます。逆は絶対に無理なのです。
大きいから少量が洗えないかというとそんなことありません。
そのように考えていくと、予算とスペースがあるなら大きい方がいいということになります。
結婚にあたって新しくするのもいいと思いますが、当面その4キロのをお使いになって、二人でも足りなければ早々に買い替える、大丈夫ならお子さんが出来たときに将来を見越して検討するというのでいい気がしますが。
今買うというのなら、そうですね、洗濯機は普通に使えば6年や7年持ちますから、これから1、2年後に第1子ができて、その2~3年後に2人目ができると仮定すると、
今買うのは6キロモデルもあれば十分で、6、7年後に買い替えるときには8キロ、予算とスペースがあればもっと大きくても後悔しないと思います。
別のご質問で乾燥機のことをお聞きになっているので、ここでついでに書きますと、乾燥機は洗濯機についている機能では使わなくなります。
乾かすのに何時間もかかりますし、洗濯置場が湿気で大変なことになります。
独立した乾燥機の場合はガス式なら便利です。雨が続く梅雨時などには重宝します。でも電気式は、洗濯機内蔵のと同じで洗濯置場が湿っけます。
買うならガス式の独立タイプがいいですが、長雨の時に、部屋干しでなんとかなるならなくても大丈夫です。
参考になれば。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
コインランドリーで乾燥機を使...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
20キロの洗濯機一人で運ぶの...
-
洗濯機について
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機のアース線が長かったた...
-
洗濯機は倒して運んでも大丈夫...
-
脱水中に一時停止すると故障し...
-
コインランドリーの乾燥機で洗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
洗濯機は倒して運んでも大丈夫...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
ハイアールの洗濯機。 排水ホー...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
20キロの洗濯機一人で運ぶの...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
洗濯機のアース線が長かったた...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
おすすめ情報