![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
サプリは、身体に欠乏している要素を、食品などより効率的に摂るというものです。
マイナスをゼロの状態に戻すということです。
ゼロをプラスの状態にするのではありません。
VB2,6 が不足して皮膚が荒れるならば、○ョコラが効くかもしれません。
VC が不足して体の抵抗力が下がっているなら、○イシーが効くかもしれません。
大量に摂れば、メラニンの産生を抑えるかもしれません。
原則、生活習慣などを改めるのが先で、サプリを飲んでいるから、○○しても大丈夫は大間違い。
極端な生活をしなければならない人は別ですが、ほとんどの方は普通の生活をしているはずでずし・・・
溜まった脂肪を落とす、アミノ酸ダイエット、摂らなかったことにするは、まず効かないでしょう。
別の方法を検討しましょう。飲むだけという手軽な方法は、それなりの効果です。
ヒアルロン酸、コラーゲン、コエンザイムは、まあ、金が余って気休めが欲しければお勧めですが。
規則正しい生活、睡眠、普通の食事をしていれば、必要ではありません。
No.9
- 回答日時:
サプリメントは日常の食事の中でどうしても不足する成分を補うという目的の食品で、薬ではありません。
それをわかった上で摂取することは自由ですが、・・・に効く、ということはありません。健康増進のためには食事、運動、生活習慣などをバランスよく整えることが大事です。No.6
- 回答日時:
>【サプリメントって、本当に効果あるんですか?】
サプリメントはあくまでも食品ですから、それを全く調べていないから薬ではないんなんです。サプリの大手でも栄養分の吸収率すら調べていないそうですよ。
たとえば、βカロチンの過剰摂取は肺ガンのリスクが増すという報告もあります。 “○○がキャベツの何倍” というようなものは、食物として不自然なのかもしれません。サプリメントを完全に否定はしませんが、要するに使い方ではないでしょうか。食の細い方や偏食傾向な方などにはいいのかもしれません。
>溜まった脂肪を落とす何とかとか、寝ている間にアミノ酸ダイエットとか、炭水化物を採らなかった事にする何とかとか、
楽する目的のサプリメントは必要ありませんし、全く効果がないと思います。しつこいようですが栄養素の過剰摂取は逆に健康を害します。水だって飲みすぎると最悪死にます。食物から適量摂取することが理想なのだと私は思います。
長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。
No.5
- 回答日時:
なんか色々と間違ってますが、サプリメントが何々に効くなんて事は残念ながら言えません。
他の方が書かれてますが、サプリメントはタダの食品です。薬と違い効果は謳えません。
「体に良いとされている○○が入っている」とか「○○は体によい」と言うだけで、何かに効くなんて無いですよ。
実際には効果がある場合もありますが、残念ながらタダの食品です。
っで、チョコラ○○はサプリメントではなくちゃんとしたお薬です。効果効能があります。
まぁなんか飲むだけで元の肌の白さ以上に白くなることも無いですし、脂肪が落ちることも無いですね。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_10.png?08b1c8b)
No.2
- 回答日時:
質問者様が、根本的に勘違いしているのが、
”サプリメント”は薬では、ない。と言うことです。
薬では、ないので 絶対効果がある分けでは、ない(薬でも、効果がないものも存在します)
要するに、そのサプリメントを信頼出来るか否かでしょ。
ご自分で、効果がない。信用出来ないと感じるならば、辞めればいいだけ。
もしくは、他社の 製品に変えるのも 1つ。
あとは、サプリメントに頼りすぎて、根本的な 原因を取り除く努力はされているのですか?
元の状態 -50 、サプリメントの効果 +50 でも、根本的な原因要素が -50なら
もとのままで、効果がないと感じてしまいます、
いかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエット 3 2022/06/19 22:21
- ダイエット・食事制限 ダイエット始めました。脂質などについて教えて下さい 3 2022/06/20 11:45
- ダイエット・食事制限 朝の有酸素運動に関する質問です。 朝、何も食べないで有酸素運動すると、体が脂肪をエネルギーに変えると 2 2022/05/12 07:50
- 筋トレ・加圧トレーニング 朝の有酸素運動に関する質問です。 朝、何も食べないで有酸素運動すると、体が脂肪をエネルギーに変えると 3 2022/05/12 07:51
- ウォーキング・ランニング 皮下脂肪の落とし方ってありますか•́ω•̀)?最短で落としたいのですが毎日有酸素運動をしているのです 2 2023/06/13 17:48
- ウォーキング・ランニング 正しいダイエットについて 3 2022/05/30 14:13
- その他(健康・美容・ファッション) ニンニク卵黄は効果がありますか? ここ数年、気力、体力の低下が著しく、疲れやすくなりました。加齢によ 3 2023/04/13 09:56
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレと有酸素をして食事も気をつけているのに体重と体脂肪率が増えていきます…。 24歳女です。身長は 5 2022/04/24 12:20
- ダイエット・食事制限 食事制限、筋トレ、有酸素(ジョギング、ウォーキング)ほぼ毎日しているのに全く体重がおちません。 筋ト 9 2022/10/07 07:39
- 筋トレ・加圧トレーニング 朝の有酸素運動についての質問です。 脂肪燃焼を目的としているのですが、朝は寝起きの空腹状態で有酸素運 1 2022/08/11 07:47
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘム鉄と鉄の違い教えてほしい...
-
胃が無い人の栄養吸収について
-
微粒ニ酸化ケイ素とはなんですか?
-
やずやの青魚の知恵サプリメン...
-
鉄瓶や中華鍋から溶け出す鉄分...
-
胃腸が弱いです、サプリを飲み...
-
亜鉛はいつ飲むのがベストですか?
-
貧血に鉄サプリは効く?
-
亜鉛 摂取後 何時間で効果
-
視力回復のサプリメントについて
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
ある事情で塩分を抑えている者...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
お湯はカロリーを取ることにな...
-
高血圧の人にも安心なおにぎり...
-
彼氏がマカと亜鉛のサプリ飲ん...
-
昆布の食べ過ぎって、問題あり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄瓶や中華鍋から溶け出す鉄分...
-
亜鉛はいつ飲むのがベストですか?
-
マグネシウムと酸化マグネシウ...
-
サプリメントとカップ麺だけで...
-
金属の亜鉛と食物の亜鉛の違い
-
あさりとしじみはヘム鉄ですか...
-
15歳で1日亜鉛15mgって多いです...
-
サプリの飲み合わせについて
-
鉄の食器で鉄分とれる?
-
サプリメントをたくさん飲むと...
-
お茶で亜鉛のサプリメントを飲...
-
亜鉛の吸収率を高めるために、...
-
クエン酸の取り方
-
ヘム鉄と鉄の違い教えてほしい...
-
緑茶やコーヒーを飲むと、鉄分...
-
とてつもなくアホみたいなこと...
-
亜鉛 摂取後 何時間で効果
-
サプリは数種類飲んでも大丈夫...
-
貧血改善で毎日レバーを食べる...
-
大袈裟な話、毎日ほどマクドナ...
おすすめ情報