
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
結論から言うと、ほぼ無理です。
>母子手帳の再発行できる期限は何年くらいでしょうか?
通常は6歳になった日から初めて3/31を迎えるまでです。
>もしくは出生時間を調べる方法はあるのでしょうか?
出生届には出生証明書を添付して提出するため、記載されていますが、それは役所の書類のどこにも記載されません。
もちろん、戸籍謄本を出したところで出生時間は記載されていません。
出生証明書を役所から取り寄せることが出来るとの文献を見たことがありますが、私が役所で見た限りではそのような項目はありませんでした。
役人に聞けば、もしあるのなら案内してもらえるとは思いますが、かなり特殊な部類になると思われます。
取り寄せる理由がもしも占いなどのため、となると許可が出るかは怪しく、また出生証明書が必要な手続きなどは日本にはないため、やはり難しいかと思われます。
27年が出生届の保存期限ですので、それ過ぎて居なければ書類自体は残っていると思います。
一度、自分の戸籍がある役所で聞いてみてください。
後は自分が生まれた医院へ問い合わせることです。
通常、カルテの保存期間は5年ですので望みは薄いですが、医院によっては破棄せずに保存されていたり、電子化に伴いすべての情報を電子カルテに変更したために残っている、という場合もあるようです。
もしあるようでしたら、出生証明書のような公的な効力は全くない診断書という形で、カルテの写しを書いてもらうだけで済みます。
もちろん診断書ですので、3000~5000円程度の実費がかかりますが。
と言うことで、母子手帳がない状態で出生時間を調べるのはかなりの困難を伴うため、よほどのことがない限りはお勧めしませんが、あなたにとっては大切なことなのでしょう。
なので、役所及び自分の生まれた病院へのお問い合わせをすることがこちらから案内できる事柄になると思います。
以上です。
No.1
- 回答日時:
出生の記録が医療機関にあれば、その記録の写しをもらうことはできるでしょう。
診療録の保存義務は5年間だけど、医療機関によってはかなりの間取っているところもある。
ちなみに、うちは診療録は30年、分娩台帳は1950年代後半から残っている。
出生届がどのくらい役所にとってあるかは知らない。
母子手帳は、自治体が発行して医療機関等が記入するものだから、再発行ができるかどうかはよくわからない。 時々、なくしたから再発行してもらったものに記入を依頼されることはあるけど。 (子供の予防接種の記録がメインになるけど)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) よろしくお願いします。 忘れ物を頻繁にする友達に困っています。 私も友人も知的障害者で障害者手帳を持 3 2023/02/20 08:55
- 兄弟・姉妹 発達障害の弟の、成年後見人になるべきか 1 2022/09/29 19:13
- 父親・母親 家の修繕について質問です。 3世代で一件の家に生活しています。 女房の母親、自分(養子)、女房、子供 3 2022/03/31 22:04
- 父親・母親 母親のことが物心ついた時から苦手です。 母子家庭一人っ子で母と2人きりで18年間生活してきましたが、 3 2023/06/02 19:26
- 相続・贈与 遺産分割について 4 2022/06/19 11:46
- 預金・貯金 ゆうちょ銀行の定期預金の引き出しの委任状について 3 2022/05/12 13:33
- 父親・母親 母との関係について 3 2022/05/21 16:19
- その他(家族・家庭) 祖母が過保護すぎます 3 2022/09/02 12:15
- その他(社会・学校・職場) ADHD、知的ボーダーの息子の進路 1 2023/02/19 11:48
- 妊娠 妊娠9ヶ月目で初めて尿検査の欄にケトン(+)と母子手帳に記載がありました。 助産師さんや先生からは何 1 2023/03/11 07:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エスカレーターで転んだので被...
-
休みの日にみなさん何してます...
-
どうしてビルや木造建築などヴ...
-
家探しで、m²の広さと帖の広さ...
-
電話番号について・・・ 固定電...
-
男の子の名前で、[一護]って、...
-
忌引で会社を休んでいる時にち...
-
自分の周りにだけ霧雨が
-
単子植物(米や麦、きび類、バナ...
-
三つ葉?
-
スーパーお米も2倍高くなってい...
-
今日飲食店ホールで初バイトで...
-
生活者のために相談に乗ったり...
-
あるハンバーガー屋さんで朝ド...
-
オーガニック洗剤だけど除菌ウ...
-
専業主婦よりももっと楽な職業...
-
私はヴィーガン だけど非ヴィー...
-
質問これで最後にします、とい...
-
ヘルプマークつけてる人は変人...
-
chatGTPで無料で絵を描いてくれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母子手帳の再発行について
-
マイナポイントの申請方法
-
療育センターに受給者証をなく...
-
税法で7年の保管が定められて...
-
レターパックで保険証を送ると...
-
仕事中、席に居ない時に書類を...
-
契約書の改ページについて
-
『角印』と『丸印』について
-
ちゃんと教えて欲しい…
-
書類は折ってもよいのか
-
年金手帳の交付年月日というの...
-
入社書類を忘れました
-
遊んでもインスタで全く顔写真...
-
書類を黙ってデスクに置く後輩
-
至急。ラウンドワン学生証忘れた
-
同じ派遣なのに威張っている女性
-
実印を作りたいのですが何処で...
-
”身分証明証”という表現について
-
【至急】マイナンバーや学生証...
-
労基署や健保に出す書類の押印...
おすすめ情報