
スマホ(携帯)についての質問
数日前にスマホで変な動画再生アプリをインストールしてサンプル動画を見てしまい9万の支払を請求する電話が来ました。どうやらアプリインストールは無料ですが、動画再生した時点で会員料金発生のようです。
電話番号を知られてしまっていて、とても焦っています。
おそらくGPS情報、写真や動画の制御?、ブックマーク、かんらん履歴、IPアドレス、個体番号、SDストレージ、など様々インストールの条件があったようです。
そのアプリや請求画面はすでに削除しています。動画は見れなかったし、利用規約も下に細々書いていました。
これは本当に支払う義務はありますか?
警察や消費センターは無視で大丈夫と言っていましたが、取り立てなど来ないか今びくびくしています。
きた電話番号は着信拒否で電源も基本切っています。ここで質問ですが電源を入れてることで位置情報など知られたりするのでしょうか??携帯の情報を取られているようなので不安で仕方ないです。
無視して2日目ですが今のところ他の番号から電話がきたりなどは内容です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
無視していいです。
ただの脅しですから。僕も経験しています。法的処理で解決する、などと言われましたが、そんなのウソですよね。と言ったら、電話を切るのですから。何度もかけなおしたら、ついに質問にも答えなくなり、反応がなくなりました。活動を停止したのでしょう。
こういう架空請求業者は金を振り込んでくれる馬鹿を探しているわけですから、相手にする必要はありません。
電話がかかってきたら、基本的に出ないようにしてください。また、何度もかかってきたときは、拒否するとよいでしょう。相手を追求する必要はありません。
まあ、ぼくは追及してしまいましたが。僕みたいな行動をしているとヤバそうなので、控えてくださいね。
支払う義務はありません。ご安心ください。取り立てが来るなんて前代未聞なことはないですから。
電源は切る必要はありません。位置情報がほしいという業者の要求を携帯で許可しないと出来ないことですから。そういう要求が万一来たら絶対に拒否してください。
もしよければ業者の電話番号をこちらにお伝えください。追求してみます。
これから先、詐欺には十分ご注意ください。
只今、スマホ向けのウイルス対策ソフトを提供しています。
各携帯会社のhpをご覧ください。
そうですよね。無視します!
まだ不安ですが、意見いただいて落ち着きました。
携帯番号からの着信でした。もう番号を怖くて消しました(+o+)すみません。
スマホ向けのウイルスソフト入れます。
本当にありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
そのアプリでどこまで「個人情報」が吸い取られたかが不明なので、正直何ともいえません。
ただ、対応の原則は「無視」でいいと思います。
一つ気になるのは、あなたがそういったサイトにアクセスし、(「利用規約」などをきちんと読まれたかは不明ですが)実際に動画を再生したという事実が、相手方に記録として残っているということ。
最悪、その業界?の中でメルアドや電話番号が共有され、同じような勧誘メールを流せば食いついてくる「カモ」として、そのうちあちこちから勧誘がかかってくるかもしれません。
そういった場合でも、自分がまったく意図しない契約や請求については、「無視する」が一番の対策でしょう。
※契約社会である欧米では、各種サービスを利用する前に「利用規約」を隅々まで読み、証拠としてコピーを残しておくそうで、それ故「ワンクリック詐欺」の被害はほとんどないと聞きます。
やはり、多少でも見知らぬ or 不安のあるサービスを利用するにあたっては、「利用規約」に十分目を通して保管しておくべきでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 ネット副業詐欺にあいました。詳しい方、経験談やアドバイスなど下さい 2 2023/04/22 06:45
- 消費者問題・詐欺 悪質リサイクル業者からの迷惑電話に非常に困ってます。 悪質リサイクル業者は今年6月に入ってからいろん 5 2022/06/22 19:16
- iPhone(アイフォーン) 10万円以上するスペックのスマホが必要になるのはどんな人?(ビデオカメラ機能除く) 6 2023/08/21 15:03
- その他(動画サービス) あるエッチ動画サービスのボタンを押し間違ったばかりに、なぜか会員登録完了という画面が出てしまいました 6 2023/05/07 21:56
- 会社経営 ビジネス用の電話番号。050で始まる電話番号について。 5 2022/06/10 09:42
- クレジットカード VISAでのネット決済にパスワードが2度も必要? 1 2022/04/04 14:40
- Android(アンドロイド) スマートフォンを盗まれた場合に備えて 3 2023/07/15 15:14
- ハッキング・フィッシング詐欺 Microsoftを名乗る詐欺にあいました 2 2023/04/12 21:22
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- ガラケー・PHS 携帯電話の居場所信号の発信タイミング 3 2022/07/27 14:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お米が2倍も値上がりした場合 ...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
皆さんはこれらをよく食べます...
-
電話番号表示がおかしい?どこ...
-
男の人がおかしい人が5年くらい...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
塗装の防毒マスクって、100%匂...
-
洗濯物に小さな虫がついてまし...
-
ディズニーランド、5回くらい行...
-
無添加vsヴィーガン認証 皆さん...
-
日本の国債が不人気で海外では...
-
今働いてる職場は日給制ですが...
-
明らかに世界戦争起こそうとし...
-
どうしてビルや木造建築などヴ...
-
今日飲食店ホールで初バイトで...
-
スーパーお米も2倍高くなってい...
-
電話番号について・・・ 固定電...
-
男の子の名前で、[一護]って、...
-
消費税もそうですが日本人は税...
-
休みの日にみなさん何してます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごはんを食べながらコーヒーを...
-
何故、日本は未だに数字を3桁...
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
出張先でもできる趣味を教えて...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
「パートさん」ってどうして「...
-
大手企業を地方誘致で地方創生...
-
最高な気持ちになった事ありま...
-
草取り
-
会社の健康診断があるのですが...
-
最近、無添加シャンプー多くな...
-
出先のトイレ後に手を洗う時に...
-
私は.とある女性に不信感を持っ...
-
めったに使わない(使わないに...
-
文房具 ホッチキについて
-
消費者側に知らない。こんなに...
-
1990年、現在の日本で 農薬使用...
-
他人の子供が吹いたシャボン玉...
-
もう地獄です・・・やっぱり難...
-
生活の中でこだわりが強すぎる...
おすすめ情報