dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新唐人テレビのニュースを携帯の動画でみていると

かなりすすんでいますね。

風向きによっては、中国の汚染された空気が日本の空を汚染しています。

魚がとれなくなったり、クラゲの大量発生は海洋汚染が原因だと特定されています。

はっきり言って日本人の生活に悪影響を及ぼしています。

今の腐敗しきった一党独裁の共産党が実権を握っている間は、環境に配慮した政策はとらないでしょう。山峡ダム等の環境アセスメントを全く考慮しない開発の強行。国の利益のみが優先されるため。賄賂が横行しているため、汚水の垂れ流し、排気ガスの放出は半ば容認されている状態です。

共産党が崩壊するまで、環境改善は待つしかないのでしょうか?

A 回答 (5件)

国体・政体だけの問題では無く、国民性の影響も大きいのでは?と思います。



中国の料理屋では、客が食べカスなどを地面にポイ!と言うのも当たり前のお国柄ですから。
日本や欧米では「有り得ない」ですが、捨てるのは客の権利・自由であり、客は美化や清掃・衛生に対する義務を負う立場にはないと言う考え方では?と思います。

中国における中華思想や、朝鮮半島における小中華思想の根底は、「権利の主張」と、その裏返しで「義務の放棄・不履行」では?と感じます。
物事の考え方の中心・基調は、自分とか自国なんですよね。
まあ、それが「中華」の思想なんですが。

4千年の歳月で10億を超す人民が共有した思想ですから、国体・政体が変わったところで、環境が改善するのかな?と思いますが。
そこから最低、半世紀くらいは掛かるのではないでしょうか?

戦争でも起きて、他国が中国を支配するなど、劇的な変化が起きない限り、中国人による自浄化は、ちょっと難しいと思います。

以上より、少なくとも今世紀中での改善は、見込めないのでは?と回答しておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国民性についてですが、一つの意見として共産党の文化大革命等々の思想弾圧政策を、断続的に行ってきた結果

その中華思想までねじ曲げられ、誰も信じられない人間性になっているといわれています。

すべての悪しき要因は簡単にとれないと思います。

お礼日時:2012/05/17 18:16

それは違いますね。

一党独裁の共産党が実権を握っているからこそ、あの程度で済んでいるのです。中国共産党は決して環境対策を実施していないわけではありません。ろくに調べもしないで、思い込みで騙るのはやめていただきたい。

けた違いの壮大さ 曹妃甸プロジェクトと日中環境協力の今後  :環境ビジネス:ECO JAPAN -成長と共生の未来へ-
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/2010060 …
    • good
    • 0

違うね。


後進国が発展の途上にいろんなものを垂れ流すのは、普通です。
しかし、近所で迷惑を受けていると思うのなら、文句を言えば良いのです。
でもそれが共産党だとかなんだとか、ポイントがずれています。

中国の人は政府の言うことなんか殆ど信じませんが、もし共産党がその国を代表していると貴方が感じるのなら、
日本の代表意見を送りつけたら如何ですか?。
    • good
    • 0

共産党独裁が終われば、それで環境汚染も


終わるか、といえば、そうは思えません。

少し前までは、米国が最大の汚染国家でした。
今でも、一人辺りの汚染度は、米国がナンバーワン
です。

しかし、米国は独裁国ではありません。
世界を代表する民主国家ですが、京都議定書
にも署名しませんでした。

数十年前までは日本でも同じようなことが散々
行われて来たのです。
環境汚染よりも経済成長を優先させた時代は
どこの国でもありました。

中国の環境汚染は、直接日本に影響しますので
困りますが、共産党独裁と環境汚染とは
直接の関係は無いと思います。
    • good
    • 0

個人的な考えですが、共産党が崩壊するまで環境改善は待つしかないと思います。



むしろ警戒しないといけないのは、日本をはじめとした周辺国への武力衝突による暴走と内乱です。

中国は資本主義導入により経済が発展しましたが、人民への社会保障の問題、民衆暴動の増加、人権問題など多くの社会問題を抱えています。
また最近では共産党内での癒着、腐敗が横行し、軍部の圧力を止められない状態が出てきてるようです。
輸出より輸入が増え、人民を食べさせなければいけない共産党は外国の資源を獲得しようとしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに人権問題、暴動、不当な領有権の主張、軍部の力

きになることだらけですね。北朝鮮よりもある意味怖い国だと思います。

お礼日時:2012/05/17 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!