
UR賃貸住宅の苦情への対処がひどすぎます…。
世田谷にある小さめのUR賃貸住宅なのですが、子供のボール遊びで困っています。住宅にも「ボール遊び禁止」とプレートがあるのにもかかわらず、全力でボールを蹴る・投げる・打つ。1年前妊娠していた私はお腹にあたるのでないかと、いつもびくびくして通っていました。今は生まれた子供の頭にでもあたるのではないかと、ひやひやしながら通っております。また、そこらじゅうにボールがあたり、小さい住宅中にバンバン響き渡ります。その上自分達の住んでいないざまざまな階で遊ぶので、玄関前にゴミがガムがちらばっているなんてザラなのです。直接注意すると、「うるせえ!」の一言。
この旨を南関東支社の苦情担当の方に申し出てもなしのつぶて。「公団:できる範囲の対処を致します。」「私:どういった対処をして頂けるんですか?」「公団:巡回主任に巡回させます。」ところがその巡回主任は荻窪に在住の上、一日約20もの公団を巡回しているとの事。子供が遊んでいる時間にきてくれるのか?公団の中まで入っているのか、きちんと巡回しているのかどうかさえ怪しいです。公団側によると、それしか対処法がないとのこと。それ以上の対応が必要な場合は事件・事故があった場合のみ。つまり、誰かがケガやトラブルに見舞われるまではなーーーんの対処もしていただけません。張り紙や、警告のチラシすらです。
それでは改善しないと文句を言うと、「ああ、そちらさんがそういう対応なら私どもは何も致しませんので。あなた、30分前にかけてきた人でしょう!?」とまで言われる始末!!私はかけていません。他にも困っている人がいるという事です。
遊ぶ場所も少なくなっているのはかわいそうでだとは思いますが、小さな集合住宅では困ります…。
長くなりましたが、同じような体験をされた方、何かいい対処法がないかお聞きしたく投稿いたしました。
何卒宜しくお願い致します。
(多くの意見を参考にしたいため、広くお聞きしております)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
URの管理事務所の対応は何処も酷いですよ!今千葉県松戸市の公団に住んでますが、上に住んでる家族が(高齢の夫婦と息子)が、まぁ足音の酷い事。
歩く度に揺れるんです。夜中までですよ。あまりにうるさいので先日事務所の方に相談した所、夜の9時まではどんな音でも生活音だからしょうがないと言われまして、しかも夜中までうるさいと言った所、私は知りませんと言われました。もう呆れて笑ってしまいましたよ。後日だぁ~れも見ないような所にひっそりと騒音に注意と書かれた紙が貼ってありました(笑)一番はUR関係の物件には住まない事ですね!
No.3
- 回答日時:
「ああ、そちらさんがそういう対応なら私どもは何も致しませんので。
」って、すごいですね。完全に「貸してやってる」目線で、さすが公団様です。
賃貸住宅は、所有・管理者と居住者は貸主と借主で相対する関係ですし、
分譲マンションのように居住者間で決議しなければならないこともないので、
管理側は家賃の徴収管理とハードの維持管理中心になりがち、
居住者は意見を集約する場がない(あっても参加意識が低い)ので、
バラバラに管理側に対応を求めがちで、相談される管理側もいちいち聞いていられない、という状況になりがちです。
お住まいの物件に住民の自治会などがあり、そこで意見を集約して書面で要望すれば、
公団としてもまともな対応をしてくれるでしょう。
そのような組織がない場合は、同じ気持ちをお持ちの方を募って賛同署名のようなものでも良いと思います。
あとは、反則行為ですが、ご希望の内容はごく当然の話なので、
公団には黙ってゲリラ的に張り紙してしまうということでも居住者への啓蒙にはなるでしょう。
公団担当者の本音としては、
高い家賃をとってるわけじゃなし、子供が多少騒ごうが我慢してくださいよ、
遊ばせたい親だっているんだし、みんなが困ってるわけでもないし、
そんな掲示を出したら、逆に文句を言ってくる人だっているんですよ、
一応掲示は出してるんだから、あとは皆さんのモラルの問題です、
個別に面倒なこと言ってこないでくださいよ、というあたりなのでしょう。
民間のまともな管理会社なら、そう思ったとしてもそんな言い方はしないですけど、
個別に電話で苦情を言っても、対応するような相手ではないように思います。

No.1
- 回答日時:
回答になっていませんが、URの対応はそんなものです。
基本無視ですよ。面倒な事はしたくない。高い家賃、管理費払っているのに何様のつもりでしょうね。
私の住んでいる所も子供の騒音でうるさいので苦情言っても無視ですし、何の対処もしてくれないので何回も行くと「また(あなた)ですか?」と嫌そうに言われる始末。ひどいです。
嫌なら引っ越せと言わんばかりの対応で、支社に電話しても無視でした。
本社に苦情を言った事はありますか?
「南関東支社とのやりとりでこういった事がありました。全く対応していただけませんし、無視された揚句逆切れです。御社はそういう対応しかできないのでしょうか?」と。
私もまだですが、一度言ってみようと思っています。
ありがとうございます!分かっていただける方がいてホっとしました。注意しても、「うるせえ」。苦情を申し立ててもなしのつぶてだったので。落ち込んでいました。本当になしのつぶての対処には心が痛みます。
実は最初本社の方に連絡したのですが、管轄外との事で支社の番号を頂いたのです。
chineselnternさんの言うとおり、もう一度本社の方に連絡したほうがいいかもしれませんね・・・。でも、今回の様な対応が繰り返されるかと思うと、心がおれてしまいます。本当に悲しいし、腹立たしい限りです・・・。私もできる限り訴え続けようと思っております。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 少子化対策としての「家賃補助」を考えるべきではないですか? 15 2023/05/23 22:30
- 団地・UR賃貸 高齢ひとり暮らしは賃貸物件を借りられないと聞きますが、公営住宅にも入居できないのですか? 6 2023/04/17 13:51
- 団地・UR賃貸 公営住宅の引越しのタイミングについて 3 2022/09/26 20:41
- 別荘・セカンドハウス 住居(空家)を不特定多数の人が利用する、スペース貸しにする場合の注意点を教えてください。 2 2023/06/20 19:18
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 一戸建て 隣人トラブル 戸建て 10 2022/09/19 23:30
- 分譲マンション 分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 3 2022/07/26 00:56
- 分譲マンション 【困っています】分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 2 2022/07/26 23:16
- 政治 関東で相次ぐ「強盗事件」対策はアメリカに学ぶべきですよね? 4 2023/01/21 11:39
- その他(ニュース・時事問題) 長野市の「公園の子供がうるさい」問題。「引っ越し代を市が負担して下さい」と言ったらどうなった? 5 2022/12/13 19:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
URの管理センターのひどい対応について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
団地管理事務所パート経験ある方に聞きたいです。 50代主婦です。9時から17時の週2回〜3回の団地管
団地・UR賃貸
-
上の階と下の階ではどの程度騒音の聞こえ方が違いますか?
その他(住宅・住まい)
-
-
4
都市再生機構、UR(住宅管理センター)トラブルに対応してくれない
その他(住宅・住まい)
-
5
URに住んでますが上の階の騒音が酷いです。 昼間ならまだ我慢しますが、夜中の2時から4時くらいにも
団地・UR賃貸
-
6
隣家の地味な嫌がらせに疲れました 因果応報は 実際あるものですか? 少々長文です ご理解いただける方
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
URの漏水事故で
団地・UR賃貸
-
8
隣人の騒音のせいで引っ越す際の退去費用。 今のアパートに引っ越してから、隣の部屋の人が外国人で、週末
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
公務員宿舎で同棲?
-
性交による振動の伝わり方
-
隣家との距離この度新築する予...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
賃貸住宅の入居時の請求について
-
賃貸、浴室の壁がボコボコなこ...
-
家を建てるか?実家に帰るべきか?
-
アパートでの話し声
-
ウィークリーマンション【至急】
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
学生の部屋探しについて。
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
賃貸アパートの立ち退きについて
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報