【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

 マニュアルモードでの最高風量以外の設定時に、最初はファンが回っていますが、まもなく止まってしまいます。止まってしまう時間はバラバラで10分や25分などです。止まってしまってから復活したり、しなかったり、やはりバラバラです。
 止まってしまった時には、風量設定を最大にするとファンが最大で回ります。弱くしようとすると止まります。他の機能(コンプレッサー入切など)は正常です。逆に、止まってしまったファンを回すのに、小・中・大と切り替えていくと最大の時に、カチッとリレーが働いて回ります。
 オート時はマニュアルモードの時と連動しているかのように、マニュアルが調子良いときのみオートで使用できます。
 エアコンのコントロールパネルは、部品取り車がたまたまあったので交換してみましたが、ダメでした。
 この車のオートエアコンは初期型の液晶なしのタイプです。
 何分古い車ですが故障原因は他に何か考えられますか?教えてくださいよろしくお願いします。また説明不足なところはご指摘願います。

P.S あと半年ぐらいで手放す予定ですので、なるべく自分でなおしたいです。専門的な回答も大歓迎ですので、よろしくお願いいたします。またディーラーに見せた方がよいなどの技術以外の回答は遠慮願います。
 
 

A 回答 (3件)

 液晶なしのタイプという事はダイヤル式のオートエアコンでしょうか?それでしたらエアコンのコントローラーが怪しいのでは・・・


 コントロールパネルではなくカーステレオの奥にある黒いプラス4本で止まっているコンピューターの様なものです。基盤のはんだが浮きやすく色々なトラブルを起こします。
 もしまだ部品取り車が有るようでしたらコントローラーの交換をやってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。またお礼が遅くなり申し訳ありません。おかげさまで直りました。私はコンピューターが操作部に内蔵されていると、勘違いしていました。このたびはありがとうございました。

お礼日時:2004/02/08 21:52

ド素人ですが失礼します。



コントロールパネル交換は済みということで、モーターが怪しいように思います。

軸のベアリングとかモーターブラシなんて考えも浮かびます。使用していて温度が上がると金属の膨張などで抵抗が増えて、しばらく止めるあるいは最大に入れると回り始めるなんて考えも成り立ちます。

ベアリングはシールドタイプでしょうけど、細かなチリが長年少しづつ入り込んでベアリングが傷ついて高温高店回転にさらされて破壊につながる可能性はあります。掃除機のモーターでこれを経験しています。ベアリングが無くても軸のオイル切れとか。

外せるようならモーターを取り出して(助手席の足元付近ですよね?)手で回転のスムーズさを確認するのはどうでしょう?

素人の言うことなので、無駄に終わるかもしれませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、年数がたっていますので考えられますね。一度分解点検してみます。マニュアルエアコンであれば簡単ですが、オートは色々センサーとかついていてめんどくさいです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/12 15:08

こんにちは。


技術以外の話になってしまうんですが…。
今、とりあえずヒーターは効いていますか?
コンプレッサーが作動している様なので、冷房や除湿は大丈夫だと思いますが…。
半年ぐらいで手放されるとのことでしたら、直さずとも効いていれば良いかと思います。
平成3年式だと、もう既に査定ゼロですよね。
そしたら、エアコンの故障も関係なくなると思います。
もし、効いていなくて不便しているとのことでしたらすみません。

「ファン」って、ラジエター後にあるやつのことですよね?
それとも、エアコンの送風機?後者でしたら、的はずれな回答で申し訳ないですm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。すいません後者だったんです…私の書き方が悪かったです。あと半年で車検が切れるため、廃車にする予定なのです。でも当方の地方は寒冷地なので、肝心なときに聞かないときは、寒くて寒くてということなのです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/12 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!