
No.7
- 回答日時:
「必要になる」をそのまま英語に置き換えればよいです。
つまり、
I might come to need that text.です。
老婆心ながら
50%の確率の場合はmayです。
No.6
- 回答日時:
日本語で考えた文章を英語に訳すのはよくないと思います。
それよりも、考えているこうとを英語で表現することに慣れるように練習するべきでしょう。貴方が誰かに言いたいことは「電話するかも知れない」とうことで、電話する理由に「そのテキストが必要になるかも知れない」と言うことではありませんか?つまり「そのテキストが必要な時には電話するかもしれない」ということではありませんか?まず大切なこと、つまり「電話するかもしれない」、そしてその後に電話する理由を言った方がいいのではないかというのが私の意見です。「I will (may) have (need) to call you, when I need that text.No.5
- 回答日時:
要するに、未来であることと、確定的でない可能性であること(かもしれない)をワンセットで表す言葉が見つからなくて、お悩みなのだと思います。
一度に両方を表す言葉がないなら、それぞれに別々の単語を使うしかありません。
未来を助動詞で、可能性を副詞で表現
You will possibly (probably) need that text.
You will need that text perhaps.
未来を副詞で、可能性を助動詞で表現
You might need that textbook later (in future).
他にも言い方はあるでしょうが、パッと思いつくのはこんなところです。
No.1
- 回答日時:
I may (might) need that text in future. または
I would need that text.
微妙に意味が違いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
1.000万円?
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
commonとcommunicationの略語
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
シェアスパイウェアの導入方法...
-
「We are one 」という旗を見ま...
-
半角のφ
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
via, with, usingでのニュアン...
-
大学院の「満期退学」英訳すると?
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Educational Qualification
-
partのあとにピリオドは入る?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報