
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
原発利権と石油利権が国産資源を排除しているためです。
日本は資源がない国という情報操作もために、日本にある資源を国民に知らせたくないのです。
原発と石油の総官庁の資源エネルギー庁は電気料金と石油石炭税の二重利権があります。
石油にはガソリン税という国土交通省の巨大な利権もあります。
これらの利権を守るには国産資源は邪魔な存在なのです。
日本の官僚にとっては国産資源による国益などどうでもいいのです。
日本の敵は韓国や中国以上に官僚や官僚の周りの利権企業なのです。
No.2
- 回答日時:
メタンハイドレートは海底では固体の状態です。
海底油田では、岩盤を砕いたら圧力が解放され、後は自然に地上に上がってきます。しかし、個体なので網のようなものですくうか、気化させてメタンだけを浮かせるかです。その技術がまだ実用になっていないのです。しかしあと2,3年でできるようです。今まで開発が遅れたのは、原発推進の東電、政治家、官僚、マスコミの目論見です。節電とオール電化を同時に進める奴らの言うことが信用できますか?私は反シナ、反コリア的な考えを持っている者ですが、そちら方面とはあまり関係がないように思います。
No.1
- 回答日時:
それは、日本を中国に献上したいという政府、民主党・自民党員とかマスコミ関係者など、売国奴ともいうべき人々が多数いるからでしょう。
もしそれをすると中国が文句を言うから、怖いってのもあると思います。(中川氏みたいな目にあうとか、下手をすると殺される。)
昨日も、中国大使館が国会議員多数に、脅迫状のような文言の手紙を出したとして、問題になっていましたが、中国はもう日本を自分の国の一部と考えているようです。
この秋ごろには、もしかすると沖縄が中国の手に落ちるかも?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(アウトドア) 瀬戸内海のしまなみ海道から百キロ以内ぐらいでダイビング(素潜りでも)できるような透明度の高い海はあり 3 2023/08/19 00:36
- 食べ物・食材 日本で韓国の海産物の輸入が増えてるそうですが……放射能は安全なんですか? 4 2022/12/27 14:54
- 宇宙科学・天文学・天気 西高東低の気圧配置よりも西高東低ではない単体の低気圧や南岸低気圧のほうがなぜ太平洋側で降雪が多い 1 2023/01/30 20:58
- 政治 アメリカの国務省副報道官までもが、中国と太平洋の両岸関係と発言したが、中国は、近場に黄海・東シナ海・ 2 2023/07/27 12:12
- 世界情勢 中国は沖縄県・尖閣諸島周辺で現在も領海侵入を繰り返しています。 最近は新たなガス田試掘や日本の同意の 5 2022/06/25 16:06
- 政治 無能自公政権は南海トラフ地震になって太平洋側が破壊された場合、日本はどうするのか? 今の日本はほとん 10 2022/05/05 18:01
- 政治 中国はIAEAの決定に逆らうのか? 9 2023/07/05 10:43
- 政治 福島原発「処理水」の海洋放出実施時の補償 93 2023/07/22 17:47
- 政治 ウクライナの神風ドローンボートは日本の特攻兵器「震洋」の真似ですよね? 5 2022/11/05 13:09
- 地震・津波 これから日本のどこかで大地震が起きそうですか? 5 2023/01/09 14:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
電気点検の会社?
-
受電設備の機器
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
KVAとkvarの違い
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
契約設備電力とは何でしょうか...
-
単相3線で30Aと表示されてい...
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
キュービクルのCT比ってどうや...
-
B種接地工事における接地抵抗...
-
電柱と家との間の距離について...
-
動力の対地電圧
-
高圧受電設備の保護について
-
PASの扱い方
-
吹きっぱなしのエヤーの消費電...
-
公称電力について
-
小型発電機を住宅の分電盤に繋...
-
単相3線式のアンペア-について
おすすめ情報