プロが教えるわが家の防犯対策術!

去年の11月中旬AM3時頃に、信号機のある交差点で私が車で青信号で交差点に入った所、
左側から猛スピードで信号無視をした車と衝突してしまいました。
その時、同乗者がうめいていたので私はあわてて警察に通報して救急車も要請しました。
(時間が深夜のため目撃者もいなく私が第一通報者でした。)
相手は猛スピードだったので私の車にぶつかった後、さらに信号機をへし折ってひっくり返ってました。

病院から警察に連絡すると相手は無免許で飲酒運転・信号無視を認めたと言ってましたが
相手が病院へ行って帰ってくると自分の方が青信号だったと証言を変えたのです。(担当の警察官から聞きました。)

同乗者の診断書は全治3週間でしたが実際には半年と言われ人身事故です。

警察では双方が青信号だと言って証拠が無ければ両方が赤信号だったとするのが警察の見解だと言われ
相手が証言を変えて青信号だったと言っただけで私の方にも業務上過失傷害の嫌疑がかかり免停・罰金が来ると言われました。

相手は有限会社社長で会社名義で車を買っていたので保険に入っていて保険会社から連絡がきましたが、偶然にも私と同じ保険会社でした。双方の言い分が違うため調査会社の調査中です。
弁護士にも相談しましたが刑事事件と言う事で警察から情報を聞きだせず保険会社や調査会社も同じようです。

弁護士は間違いなく裁判になると言っていますが私の入っている保険は弁護士費用特約は無いので費用も心配です。
このような場合は相手が飲酒運転・無免許を認めていても信号無視を認めないと意味が無いのでしょうか?

交差点での事故なので私の方にも過失割合が出てくると聞きましたが。その場合、治療費の過失割合分を私が支払う事になるのでしょうか?

A 回答 (5件)

 業務上過失傷害の件は分かりません。



 お金だけの話で言えば、質問者さんの過失が1割となったところで、医療費のほぼ全額が保険で補填されると考えてよいと思います。

 9割が相手の保険から、1割が自分の保険から、となります。同乗者傷害なんとかってのがあると思いますので、その額を上限として払われると思います。
 逆に相手の被った被害の1割は質問者さんの保険から払い出しになります。

 車の損害に関しても同じです。

 質問者さんの負担割合が1割でも2割でも、結局0でなければ保険を使うことになり等級も下がりますので、保険金額の上限を超えない限り違いはないと思います。

 同じ保険会社というこしで、恐らく保険会社的には過失割合はどうでもいい話だと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

11/14 に起きた事故ですが、いまだに相手の調書は終わっていないそうです。
ただ、事故証明の方は出てるそうで保険屋さんの動きがありました。

同乗者は骨折に皮膚の壊死をおこしているので通院中ですが私は通院していないので治療費と慰謝料を払いたいと連絡が来ました。
ただ承諾書を書かなくてはならなく詳しく読むと示談書に代わるものになると書いてました。

同乗者の人身と物損は何も話がないのでこの書類にサインするのは不安です。

補足日時:2004/01/27 19:16
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だいぶ日にちがたってしまいましたが、今だ相手は警察の呼び出しにも応じず。
解決には程遠い状況ですが締め切ります。
質問に的確に回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2004/02/20 23:10

専門家ではありませんが、経験からちょっと・・・



1)無免許について
相手が無免許って言うだけで、証言の信憑性をはじめとしてすべてにおいて相手が不利だと思うんですが。

2)飲酒について
友人が飲酒運転で自爆したときの話。救急車で病院送りになったのですが、すべて自損の保険がおりました。本来は飲酒の場合は支払われることはありません。看護婦は「かなり酒臭い」と言っていたのですが、警察が現場処理だけをし、飲酒の証拠をとらなかったので「飲酒はしていない」ことで片づけられたみたいです。(飲酒の指摘により調査をしようとしたときには、酒はすでに抜けていた)

3)証言について
同乗者の場合、その人が誰であろうと証言と認められませんでした(これは私の場合)

4)まとめ
飲酒、無免許、スピード違反ってだけでたいしたもんですよね。ただ交差点で双方の車が動いていた状況では、過失割合は10:0にはまずならないと思います。nono22さんにしてみれば不本意ですよね?(こういった経験、自分もあるので・・・)
自分の時は、費用の面も含め、はじめに弁護士に相談しました。謝罪と相当の賠償・弁護費用を相手に求めるということで動きましたが、それを知った相手が先に白旗を揚げてきたので一件落着です。
弁護士選びと証拠固め、出来ることだけは一生懸命(しかもなるべく早く)動いた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

飲酒・無免許は事故現場で警察に確認されているので保険会社に対しても認めているのですが、いったん認めた信号無視を認めない証言を始め担当の警察官も呆れています。

裁判の経験も無く費用も心配なので出来るなら裁判はやりたくないですが、そうも言ってられない場合かもしれないので参考になりました。

お礼日時:2004/01/12 18:22

>相手は無免許で飲酒運転


>自分の方が青信号だったと証言を変えたのです
「しきようび」では無く、「飲酒運転」ですか?

 「飲酒運転」でしたら、相手の証言が「曖昧」で「信頼性」がありません、この辺りを主張されて警察や裁判所で論争されるしか方法は無いでしょうね。

 人身事故扱いになるケースは、被害者が検査入院でも可ですが、とにかく病院へ行く事です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

私と同乗者は警察が到着する前に救急病院へ搬送されてしまったので相手がどのぐらい飲んでいたのか全然知りませんでしたが担当の警察官に教えてもらった時は飲酒運転と聞きました。

調書作成の時もう少し詳しく聞いたのですが、調査中であまり詳しくは教えてもらえず車を運転した事も覚えていないと言う酩酊状態ではないと言う話と個人差もあると言う話でした。

ちゃんと計測して数値には出ているそうです。

同乗者が胸の骨を折り、足に穴が開き壊死を起こしているため初めの診断よりも長引いています。

補足日時:2004/01/12 17:59
    • good
    • 0

この手の話はよくある話です


まず、大きい道路は一斉に信号が変わる系統信号になってます
では、系統信号の時、通過する前、その前の信号・・・と自分の記憶を整理します
あとは、系統信号を調べれば、うそかどうか判ります
たとえば、場所によって
相手が系統信号あたっていくとすると
赤、青、青、赤、青、赤
          ↑
         自己現場
止まる、進む、進む、止まる、進む、止まる
に成るわけですね
自分の方も整理します
自分
赤、青、青、赤、赤、青
          ↑
         自己現場
が正解だとすると
相手が嘘を言うと
赤、青、青、赤、青、青
          ↑
          嘘になるって具合ですね
          
この手で裁判でうそがばれた事例は沢山あります
頑張って下さいね

ちなみに飲酒運転は保険は効きません
全部自分で払わなければいけません

まづは先制パンチ 裁判に勝っても相手に資産が無ければ取れません
弁護士に相談して相手の資産を仮押さえする手もありますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
系統信号の件は詳しく知りませんでしたので裁判になった時は参考にさせて頂きます。
時間帯・スピードによって違いが出る事はないのでしょうか?

飲酒運転は保険は効かないと一般的に言われていますが相手に対しての人身部分は出るそうです。

お礼日時:2004/01/12 17:57

まず過失割合についてですが、あなたの主張が正しくても、交叉点での事故の場合は、あなたにも過失があります。


青信号は「進め」ではなく「進んでも良い」なので、安全を確認した上で走行する義務があります。
つまり、左側から突っ込んで来る車に気づかなかったのは、あなたの過失です。
結論として、最低一割以上の自己負担は覚悟しておいてください。

目撃証言の件ですが、あなたの車の同乗者に頼むのは無理ですか?

この回答への補足

さっそくの回答ありがとうございます。

私にも過失がある件は解りました。その自己負担は保険を適用できるのでしょうか?
弁護士費用特約も無い最低限の契約なので負担の心配もあります。

目撃証言の件ですが、私の車の助手席に同乗者していたのは親なので証言者としての効果はほぼ無いと思います。

補足日時:2004/01/12 03:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!