dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

畳の部屋にタンスや本棚を置いた場合、時間が経つにつれておいた場所が、徐々に沈んでいきますよね。
これを沈まないようにする方法、またはそういった商品があれば教えていただけますか。

A 回答 (2件)

タンスや本棚の底は、台輪といって周囲に囲いがあるだけですから重さによって畳に喰いこんでしまいます。


畳にかかる局部荷重を軽減すれば良いので、厚めの板を家具の底の大きさで切ってもらって敷きましょう。

板の厚さは最低でもコンパネ(12mm)は必要です。

台輪の内部に板を組み込めば家具の高さが変わらなくてすみます。
リフォーム家具を扱っているところに相談してみると良いと思います。
検索で「リフォーム家具」で探せば見つかると思います。

参考URL:http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
    • good
    • 1

家具底の4方に足がついているので、そこだけに重量が掛かり、畳が凹むのだと思います。

家具の大きさに合わせた合板などを敷くことで、重量を分散させれば凹みも緩和されるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています